• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

【C26】整備手帳の難易度判定について

いつもお世話になっております。036(osamu)です。

納車を契機に簡単な弄りをマイペースで続けております。

C26が発売されてそろそろ1年が経過しますが、
まだまだ新車で購入され、新規登録される方がいらっしゃいますので、
少しでも参考になればと思い、整備手帳を随時アップさせて頂いております。

もう既に上級プレーヤの方にはあまりご参考にならないかもしれませんが、
そうでない方については、「弄りたいけどどうしよう」見たいな方もいらっしゃるかと思います。

整備手帳には「難易度」を設定する箇所がありますが、
いままでなんとなく設定していましたので、これを気に、
自分の中で一定の基準を決め、それに基づいて公開したいと考えました。


基本的な考え方としては、

難易度★
 →普通のご家庭のパパさんでもできる作業
難易度★★
 →クルマ好きのパパさんがちょっとした工具を使ってできる作業
難易度★★★
 →場合によってはショップorD作業??

という具合に考えました。

ここでは所要時間は判定基準から除外します。

ということで具体的には以下の通り。

難易度★
 ご家庭の工具箱にあるような道具で、配線や加工などなくできる作業
 (代表的な工具:~1000円未満系)
  ・プラスドライバー
  ・マイナスドライバー
  ・ペンチ
  ・ニッパー
  ・六角レンチ など

難易度★★
 難易度★に加えて、クルマ弄りで基本的に必要となる道具を使った作業。
 ここでは、簡単な配線は部品の取り外し等の作業を含むこととします。
 (代表的な工具:~5000円未満系)
  ・内張りはがし
  ・コンビネーションレンチ
  ・ラチェットレンチ
  ・電工ペンチ/テスター
  ・トルクスレンチ など

難易度★★★
 難易度★or★★に加えて、通常のクルマ弄りでは利用しないような工具や、
 専門家が使うような高価な工具を利用する作業。
 ここでは複雑な配線やボディーや部品等の加工作業を含みます。
 (代表的な工具:10000円以上系)
  ・トルクレンチ
  ・サンダー
  ・・・その他w

私の場合★★★の領域は行かないので、具体的な工具はよくわかりませんが、
まあ、★★以下では登場しないものを使うものは★★★とします^^

ご参考のご参考になれば幸いです。

ブログ一覧 | セレナ生活 | クルマ
Posted at 2011/10/19 11:44:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

T10到着
V-テッ君♂さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

2011年10月19日 12:28
こんにちは♪

これはいい参考になりますね!

弄りたいけど、どれくらい手間がかかるか分からないことが多いですもんね。

自分は、弄りに夢中て言うか必死になってしまうんで、写真はいつも撮れないので、整備手帳はアップしてません。
コメントへの返答
2011年10月19日 12:33
こんにちわ&ありがとうございます。

私はA型なもんでどうしてもきっちり記録に残したがりなのです。

写真撮影のコツですが、左右対称の作業の場合、左記に助手席側で写真を取らずに作業をします。
手順など慣れた後、運転席側の作業をカメラ片手に実施します。

なぜ助手席側が先なのか・・・。

よく失敗をするのですが、そんな時、なるべく運転席から遠いサイドの方が、精神衛生に良いかなとおもって wwww
2011年10月19日 12:50
こんにちは(^^)/

こういった基準が明確になっているのは良いですね(*^^)v
自分はその時の気分や掛かった時間ベースで考えているので、参考にさせて頂きます<(_ _)>
コメントへの返答
2011年10月19日 12:58
どうもです。

難易度は人それぞれ違いますので、難しいところです。

またセレナユーザー様の多くはご家族を持つパパさんかと思い、そこを基準に考えてみました。

例えばGTR乗りの方向けにはまた違うんでしょうね!
2011年10月19日 14:59
どうもです(^∀^)ノ

おれはあくまでも自分が大変だったかと、かかった時間で決めてます。

作業してると、つい写真を取り忘れちゃったり(ToT)
コメントへの返答
2011年10月19日 16:29
どうも!!

そいういう判断も全然ありだと思いますよ。
写真・・・私の場合はあまりありませんが、撮影したデータを消してしまったことは何度か・・・w
2011年10月19日 19:28
★★★★★くらいまであってもいいと感じています。五つ星はエンジンのオーバーホールとか(笑)
コメントへの返答
2011年10月19日 22:09
確かに、私も★★★の工具リストを書いているときに思いました~^^

私は★★どまりの弄りばっかりになりそうです!
2011年10月20日 0:09
私もずっと自分の感覚で考えていました。

面倒=☆3つとか(笑)

足回りなども自分で交換される方もいらっしゃいますからね~。

コメントへの返答
2011年10月20日 9:38
みなさん、ほとんどが、ご自身の感覚で記載していると思います。
私もそうでしたし。

ただ、いくつか作業記録を整備手帳に書いていくと、
★の数いくつにするかで、結構なやんだり、
日をまたいだうpで、★の数が違ったりと、
自分自身が気持ち悪かったので、
あまり悩まずに整備手帳を書けるよう基準を作って見ました!

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation