• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月24日

【C26】納車後に一番うれしかったこと^^



今回のクルマ選びにあたって、優先順位の最下位にあったのが、
「実家の駐車場へ入れられること」
というものがありました。

こればかりは、自宅から離れている場所にあるので、
ある意味思いっきりよく判断しなければならず、
少し悩ましい内容でした。

ソリオやフリードであれば、試すまでもなく大丈夫だとは思っていたのですが、
ステップワゴン・ビアンテ・セレナとなるとアクセラからのサイズ拡大が原因で、
実家近くのコインパーキングに停める必要があるかもしれず、
折角駐車スペースがあるのに、1000円/日とか支払うのはちょっとネガティブでした。


しかし、他の優先順位からセレナに決まった今、

「試すしかない」

ということで、ようやく先週末に試すチャンスが到来!!



世田谷の実家は、お友達の皆様の多くが持つような印象とはことなり、
道幅はせまく、T字路や複雑な交差点などが多く、また、
一方通行、行き止まりがあふれかえっているエリアが結構多いんです。

一部のエリアは区画整備もされていて、それはそれは暮らしやすいところもあるのですが、
それは高級住宅街エリアってことで^^

実際にセレナをベースにサイズを分析してみると・・・

セレナスペック(括弧内はアクセラとの比較)

全長(mm) 4770(+370)
全幅(mm) 1735(-10)
ホイールベース(mm) 2860(+220)
トレッド前(mm) 1480(-50)
トレッド後(mm) 1485(-30)
最小回転半径(m) 5.7(+0.5)



いままでのアクセラでも長年のスーパーテク?を駆使して、
2回切換えしで何とかって具合だったので、
全長で37cm、ホイールベースで22cmのプラスは、
これだけ見ると、絶望的な感じが・・・。


で、実際に試してみたら、すんなり2回切換えしで入りました。
アクセラでの苦労よりももしかしたら簡単に入れられたかもしれません。





とても不思議ですが、ひとまず、憂いが解消しました。

これはかなり嬉しい出来事です。


ま、もうすぐLEDテールが来るので納車後のうれしさ第一位は、
そちらに奪われるとは思いますが・・・^^
ブログ一覧 | セレナ生活 | クルマ
Posted at 2011/10/24 16:46:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

おはようございます。
138タワー観光さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年10月24日 17:13
ども~♪

私も実家に入って両側スライドドアで新車を探してましたが、知り合いのト●タから良いエスティマがあるよ!!って事で、以前から買いたかったエスティマを買ったんですが……

とりあえず……実家のタウンエースノアよりデカイですが何とか両側スライドドアのお陰で何とか……
エアロはリップすら付けれない……
傾斜が……
コメントへの返答
2011年10月24日 18:35
傾斜はきついですね!!

うちの自宅駐車場も結構アクロバティックで、
登り道路からバック縦列駐車・・・。

しかも駐車場は前下がりの左下がり。

せめて駐車スペースは水平にしてほしかったのですが、
業者のつめが甘かったとしか思えません。

でもフロントはリップ付けても大丈夫なんですが、
よく行く病院の駐車場がすごい傾斜で、純正ですら、
顎をするぐらいの状態・・・。

なので、外装は基本的に下には伸ばせません^^
2011年10月24日 18:02
どうもですヽ(^。^)ノ

無事に駐車出来て良かったですね!
実家帰るたびにパーキングは痛いですから(T_T)

この手の車は最悪スライドから乗り降りできるので、何かと便利ですし。
コメントへの返答
2011年10月24日 18:36
スライドドアの恩恵・・・あるはずなんですが、
私の場合チャリ積載を常にしており、右側の2列目と3列目がつぶれています。
実家の車庫は左側が壁になるので、必然的に右側から下りることになるのですが、
そこには我が愛機GIANT TCR2が鎮座・・・Orz

運用設計を見直さないと・・・^^

2011年10月24日 20:24
おめでとうございます!

こればかりはやってみないとわかりませんよねf^_^;

うちも道と敷地内で落差が10cmあるので社外エアロはNGです(T_T)
コメントへの返答
2011年10月24日 21:17
ファミリーかーで10cmだと、
そうでもないでしょうけど、
シルビアでの10cmは過酷ですねぇ。
2011年10月25日 18:38
アクセラ修行が役立ったようですね。(@^^@)
最小回転半径と全幅が小さくなった事が効いているのではないでしょうか。
コメントへの返答
2011年10月25日 23:15
しゅみません!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
回転半径は、プラス0.5の間違いでした!

尚更不思議です〜!(◎_◎;)
2011年10月25日 21:49
お見事。
横浜あたりも、狭い道ありますよね。

まだ、ナビを付けていなかった頃、渋滞避けて横道のつもりが、どんどん狭くなり、終いにはドアミラーを畳まなければならないほどの狭い道に迷い込んだことがあります。
バックで、傾斜のきつい上り坂を数十メートル戻った記憶があります。
夜だったので泣きそうでした・・・。車格が変わったり、駆動方式が変わるって、ホント大変ですよね。

本当にお見事。良い方への誤算でよかったです畝。
コメントへの返答
2011年10月25日 23:19
ありがとうこざいます!
嬉しい誤算でした。

横浜も郊外はそういうところありますね。
私もナビ頼りで抜け道開拓したら、ドンドン狭くなって、最後は階段が出現して、ビビったことがあります。
急斜面なども多く、想像力を求められますね!

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation