• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月29日

【マイホームへの夢】マンションか戸建てか・・・

さて、漠然としたマイホーム計画ですが、ちゃんとせんといかんとですよ!!



ってことで、いろいろ勉強しはじめ…ようとしているところ!(◎_◎;)



マンションか、戸建か…







やっぱこれすっかね?最初に決めるのは?まあ、いま完全にFIXさせることはないにせよ、優先順位付けはして置きたい。


皆さんはどうやって決めました?


私の場合、クルマは家族の一員として一緒に過ごしたいタイプなので、家に帰ってきた時に、マイカーが見えないとすごい辛いっていうか、寂しいんですよ。
そこの点、マンションだとどうしても駐車場と部屋は離れ離れなのが一般的なので…。
後はローラー台でチャリトレーニングする時に騒音などへの考慮が必要なのも心配。

でも、階段なくフラットだから足腰悪くなっても安心だし、値段も安そう。(管理費・共益費を加えると高い??)

阪神大震災の時に言われたような問題は耐震性免震性の向上でカバーされてるのか??

と、いろいろありますが、現時点での結論としては、



戸建てメインでマンションは抑え的に勉強しておく




って感じかな!!!


ブログ一覧 | マイホーム計画 | 暮らし/家族
Posted at 2012/07/29 01:15:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2012年7月29日 1:31
うーん、建て売りじゃダメなんですよね?

困ったことに、土地だけ売ってる物件が少なくて、売ってたとしても建築条件付が多いっすね。

あとは、親御さんの家を新築して二世帯にしてビルトインガレージですかね。
ビルトインガレージにしたのはよいけど、家の寒いっていう話をよく聞くので信頼出来るハウスメーカーさんにお願いしましょうね。
今は金利が安いからチャーンス!

でも、悩んでるときが一番楽しいっすよ。
コメントへの返答
2012年7月30日 9:47
どーもー。
妄想するのはお金がかかりませんし、制約なしとなれば、楽しいにきまってますよね。
親は世田谷に持ち家があり、まだ築8年ぐらいなので、二世帯はないなぁ。
建売りの魅力もありますね。
2012年7月29日 1:45
長野での事なので、あまり参考にはならないと思いますが。。。

地元では、土地もあるし(安いし)、自分のように実家を建て直して二世帯とするパターンもあるんですが、
そんな土地柄でも、10階建てくらいのマンションがここ最近増えてきています。
そして、あっという間に完売するんですよねぇ。。

逆に、土地付き一戸建てってのが余り売れないようです。

後は、税金の問題ですよね。
これから毎年発生してきますし、戸建てとマンション、どれほど違うか・・・ですよね。

嫁様の実家の川崎では、アパート→マンション(購入)→マンション売って戸建て・・・というパターンが多いようですよ。
嫁様の実家もそのパターンでした。
コメントへの返答
2012年7月30日 9:55
長野県では、マンションの存在感が大きくなっているのですね。意外や意外。

税金とかまったく素人なのだぁ!(◎_◎;)

これから勉強します。
2012年7月29日 2:42
こんばんは~。☆彡

良い歳して、パラサイトシングルなんで、不動産の話なんて出来る分際ではありませんが…。(汗)

やはり、車好きならマンションよりは戸建てじゃないでしょうか?

マンションだと、部屋と駐車スペースは離れてるし、関東だと基本青空駐車ですよね…。(汗)

洗車をサボったとしても、車庫に入れておけば、車の傷みも抑えられますしね…。

それに、他人の目をさほど気にせずにイジイジ出来るのも大きいですし…。

ウチの場合、元々兼業農家でして、そこそこ敷地が広く、一時期家が二棟建っていたのですが、年寄りが亡くなって古い家を解体しました。

その後とある時に、宅地に建物が無いと、役所で勝手に地目を変えてしまう(農振地区なので農地にかな?)という話が出まして(農地から宅地への変更は、かなり厄介)、対策として取り敢えず何か建物が在れば、おとがめ無しという事だったので急遽、車庫を建てちゃいました。(親の金で)

それまで、玄関の前に青空駐車してたのですが、憧れの車庫を他力本願でGETしてしまいました。(笑)

その気になれば、夜中でもイジイジや洗車が出来ます。(爆)

それを考えると、低収入なのに無理して、アパートで独り暮らししたいとは思えません…。(苦笑)
コメントへの返答
2012年7月30日 16:41
こんにちは。
貴重な体験談、アドバイスありがとうございます。

クルマの事を考えるとやっぱり戸建てデスよね〜。
まあ、ガレージが無いと生活出来ない訳では無いので、最終的な優先順位としては最悪落とす事を覚悟しながらの妄想継続と考えておきます(; ̄ェ ̄)
2012年7月29日 2:50
こんばんわ~

うちは買うまで賃貸マンションで車も月極に停めている状態でした。
マンションだと分譲でも月々利用料かかりますし、子供も居たので騒がしくて上下迷惑かかるかも。。
車もそばに置いておきたいとかで戸建てしか選択肢なく探しました。

最初は土地買って建てる予定でいましたが、土地を見に来た場所にある建売の嫁が惚れてしまい・・
(上物はともかく土地の日当たりが最高でした)

資産的にはマンションのほうが圧倒的にいいんですが(戸建ては直ぐに上物の値段が下がります)
私は千葉は柏ですが駅前はマンションですが周りは圧倒的に戸建て(建売や条件付き土地売り)が多いです。
マンションで駅近いのとか魅力的ですが(^-^;
それにマンションは共用部分とか専用部分とかあって住む権利を買っている感じがして個人的には嫌でしたしね。
税金はどうなんでしょうね~月々のローン+税金を合わせると賃貸に住んでいた時並みに結局掛かっちゃいます。

でも036さんのニーズだと圧倒的に戸建てで自分で建てたほうがいいプランですね。
コメントへの返答
2012年7月30日 16:45
どうもです。
おっしゃる通り、マンションだと共益費、管理費でざっくり2万/月、年間24万、30年を住めばかなりな額にぬりますよね。
その分購入金額から差し引いて置かないと、痛い目にあう…と言ったところでしょうか?

不動産は縁と言いますが、その点よい土地探しができたようでおめでとうございます!
2012年7月29日 2:57
マンションだと車やバイク、自転車を弄るのも

一苦労しますよ。

何より途中で休憩や中断する度に

片付けないといけないので何も出来ません。

あと、洗車は絶望的です。
コメントへの返答
2012年7月30日 16:52

そうなんですよね。
部屋と駐車場の位置が離れているなんて、
いままでの私の生活では考えられないことなので、
そうなったら相当のストレスが溜まりそうで、いまからドキドキしています。

洗車スペースというエリアが備えられているマンションも最近多いようですが、
予約を入れるのも争奪戦なんですかね?www
2012年7月29日 4:49
仕事を中心に考えるか、家庭を中心に考えるか。で違ってきますね。036さんはまだ若いし、これからもっともっと稼いで将来はもっと楽をしたい・・・・。となれば、体と心に優しいマンションだと思いますよ。ゴミの問題、家屋のメンテの問題等、家って結構面倒。また、新築戸建てって駅から遠いし、仕事と家庭と家と…となれば、ねぇ。 または、戸建を買うじゃぁ、金利はある程度目を瞑るとして、新築じゃなく、中古を買って、思いっきりリフォーム。 これ賢い選択だと思うんですけどね。私は今のマンション…(駅から2分)を売り払った後は、そうする予定です^^
コメントへの返答
2012年7月30日 16:55

どうもです。
Tetutuさんのアドバイスは私の発想では出てこない貴重なコメントがたくさん!!!

駅近戸建を狙うも、土地が出ないとか総額の状況によっては、
マンションの可能性もありかなと考えているところでした。

中古狙いのビフォーアフターは確かに魅力的ですよね。。。
2012年7月29日 5:54
おはようございます!

私は断然戸建て主義ですね。
やっぱり駐車場の車を眺めてニヤニヤするのと、庭での草むしりは楽しいです^^
会社の関係で、神奈川の戸建てを売ってから神戸への移住ですが、マンションは
考えられないかったですね^^
コメントへの返答
2012年7月30日 16:57

どうもです。
コメントありがとうございます。

戸建派ですね。。。

私も妄想段階では戸建て派です。

でも痛いほど現実が見えてくると恐らく大幅な方向転換があるかもしれませんが。。。

神戸へ引っ越しされたんですね。

妻が神戸の大学で、いまでも懐かしんでいますよ。
一度しか言ったことありませんが、素敵な街ですよね!!
2012年7月29日 8:37
やっぱり戸建でしょうね~・・・一家の主になったって気分になれるし~(^.^)

札幌に住む我が家は除雪がしんどいと思いマンションにしました。
地下鉄の近くならやっぱり戸建よりマンションが安いし…

でもやっぱり庭付き車庫付の一軒家なら、思い切り車弄りもできるなぁと思ってます(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月30日 16:58

チョッパーさんマンションなんですか?
あれだけの弄りをされているので、てっきり戸建てマイ駐車場なのかと思っていました。
駅近を優先するとマンションですよね。。。

という私も今週末は希望エリアの分譲マンションを見学する予定www
2012年7月29日 9:57
車を家族の一員と考えるなら、一戸建てをお勧めします。

マンションと戸建て両方住んだことありますが、戸建てのメリットとして洗車が自宅駐車場で出来る。
また、買物の荷物運びもドア to ドア!(かなり楽です)
やっぱ、毎日愛車を窓から眺めていられるのが一番ですね!

デメリットとしては、うちの場合は駐車場に塀がなく(塀があると狭い・・)、近所には沢山の子供たちが
道路で、ボール遊び・不慣れなチャリ走行をして遊んでいるので、休日はいつもヒヤヒヤです(汗)

あっそうそう、こないだもセレナの影でかくれんぼしてたっけ・・・・
コメントへの返答
2012年7月30日 17:08

結婚直後の2年間だけマンションでしたが、今の賃貸は一戸建ての賃貸なので、
実質産まれてから2年間以外はずーっと目の前にクルマがある生活です。

いまから考えれば、マンション時代はレガシーワゴンのGTだったにも関わらず、
クルマ弄りはまったく行わず、洗車も洗車機に突っ込むというクルマ好きの私からは、
想像できない生活を送っていました。
時間もお金もたっぷりあったのにwwww

やっぱり、部屋から離れた立体駐車場だとこういうことになるんでしょうね。

ま、妻や家族からしたら、「お父さんクルマばっかりいじってる」ってならないから、
家族の平和も自分の懐にもやさしい、ショック療法的な話になるのかもしれません・・・。

今の自宅は目の前が広場になってて、野球のボールやサッカーボールが、
クルマめがけて飛んでくることが結構あります。

一回、こどもに注意したら、たちまち親が出てきて大喧嘩したことあります。
「そんなにクルマが大事なのか?」と・・・。ボールぶつけた側が言うセリフじゃないだろう!!!
2012年7月29日 9:58
初めまして!

2年前に建てました。私の中でマンションだと自分の物になった気がしなくて、メンテナンス費、修繕費、維持費等々の面がありましたが、戸建てを選びました。
あとは注文住宅だったので間取りなどは自由に選べるのも大きなメリットでした!
コメントへの返答
2012年7月30日 17:09
はじめまして!!
コメントありがとうございます。

注文住宅ですか、とっても気になる書き込みです。

私も土地を探して注文住宅で注文をいっぱいつける妄想をしています。
これからいろいろあると思うのですが、よかったら暖かく見守ってやって下さいwwww
2012年7月29日 9:59
現実的には関東はやっぱりマンションになっちゃうんでしょうね。
でも、探せば、敷地内で洗車する設備があるところなどもあって、
そういう場所で、簡単な整備なら出来そうです。

前に住んでいたマンションが、来客用スペース兼洗車スペースがあって、
よくそこで整備していました。マンションの人に、じゃっかん白い目で見られていましたが・・・
コメントへの返答
2012年7月30日 17:12
こんにちは!!
23区とかその周辺はよっぽど資金に余裕がないと戸建ては厳しいと痛感しています。
なので、今の妄想は本当に妄想で終わる可能性があるので、覚悟はしておかないとと思っていますが、
まずは妄想を実現するために、検討だけでもスタートさせた次第です。
やっぱ、夢を見るだけじゃ夢におわっちゃいますからね!!

マンションも規模が大きい物件であれば、+αのスペースがあり、
洗車やいじいじができるようなところもあるみたいですね。
2012年7月29日 17:11
こんにちは(^-^)

自分はマンションに住んだことがなかったので、戸建てしか考えなかったですね(^-^)
やっぱり駐車場があるのは嬉しいですよね♪
洗車も気兼ねなくできます( ´艸`)
そして、駐車場代を払わなくていいという優越感はデカい(≧▽≦)

036さんのビルトインガレージ構想、応援しますo(^▽^)o
コメントへの返答
2012年7月30日 17:14

どうもです。
にこぱぱさんも戸建て派なんですね。
うらやましいです!!!

マンションでも近くに秘密基地があればいいんですけど、、、
SKBでそんな秘密基地を持っている方がいたら、近くに引っ越そうかなwww


今土地探しを始めたところは、埼玉県南部なので、
にこぱぱさんちに少し近づきますよ!!!!
2012年7月29日 21:22
こんばんは♪

ガレージの夢は、素敵ですね☆

戸建ての計画では、嫁といろんな夢を語りましたが
ガレージは、間取りと予算的に、脚下になりました(ToT)

ここだけは引けないものなど、優先順位を決めて
ハウスメーカーさんと、たくさんお話ししてくださいね(^_^)v

コメントへの返答
2012年7月30日 17:16
こんにちは!!
コメントありがとうございます。

ガレージは夢ですね。自分はチャリンコの趣味もあるので、
よりガレージへの希望が大きくなっています。
将来は息子と一緒にガレージで自転車整備→ポタリングとか、
もうテンションMAXになりそうです。

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation