• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

036@osamuのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

【チャリ】今日の朝練は・・・(6/1)




どうも036です。

今日も朝練は@彩湖でございます。

6月に入りましたが、相当暑く朝7:55の時点でかなりの陽射し。
公園の人手もかなりあるので、おそらく次回からは6:55集合になるでしょう。


さて、本日は会社の仲間を2名誘いましてのSR参加です。



相当の人数が参加です。


先日A班でへこたれたので、今日はB班にて脚力別練習をこなします。

最後のスプリント、久々に頭を取れました!!!




会社の仲間も彩湖での練習メニュー、お口に合ったようでよかったです。

私はチームジャージも手に入れたので、
気分も一新、ますます練習が楽しくなりますね。

では。
Posted at 2014/06/01 16:34:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリ | 趣味
2014年06月01日 イイね!

【TCR2】H26.5月の自転車記録



【H26年5月】

 乗った回数:14回
 
 走行距離:786km

 平均距離:約56.1km/回


【振り返り】

 5月も「朝練」を実施したり、平日トレーニングも極力ロングコースで精を出すことで、
 引き続き距離が稼げました。
 
 イディングポジションについて
 
 サドルの水平角度を直した後は、基本的に快適な感じです。
 シューズとビンディングペダルを変えたことに伴い、
 サドルの位置を5mmほど高くしました。
 一気に高くして問題ないか少し心配でしたが、クリート分の純増なのでOK
 平日トレーニングでは腰痛はゼロになりました。
 朝練のロング&負荷の状態だと後半でまだ出てきてしまうので、
 そろそろ柔軟以外にも筋肉トレーニング的な要素を入れようと思います。

 ダリングについて

 平日のトレーニングも極力荒川CRを走るようコース調整しました。
 その結果、中速度をkeepしながらの巡航ができるので、
 ペダリングのトレーニングになりますね。

 平日の荒サイはガラガラでとっても走りやすいです。
 (逆に土日の荒サイ混雑を知らないので比較できませんが・・・)

 月期について

 川崎マリエンエンデューロの2時間ソロ、月末に予定されています。
 また、2時間連続走の練習を取り入れなければなりませんね。
 少しチーム練習を離れて、単独走練習をしてみようか。。。

 あと、みんカラの中でもチャリのお友達が急増しました。
 チャリ乗られている方を見つけては積極的に申請したんですけどね。

 これからもチャリ方面、よろしくお願いしまーす!

Posted at 2014/06/01 12:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | 趣味
2014年05月26日 イイね!

【チャリ】祝!みん友の「ΨなかじΨ 」さんがロードバイク購入

この記事は、☆決定☆について書いています。

セレナ時代のみん友である「ΨなかじΨ」 さんが、
ロードバイクを購入されたようです。

思いだってから約2週間でいろいろ情報収集・リアル店舗訪問されていたようですが、
2013モデルのGIANT TCR1に巡り合えたようで、ひとまずはおめでとうございます。

ロードバイクを趣味で乗っているホビーライダーの私にとって、
近場のお友達が、同じ趣味の世界にいらっしゃるというのは、
とっても嬉しくて、自分のことのようにわくわくしちゃいます。

人それぞれ、おかれた環境は違いますし、きっかけもまた異なりますが、
結果として「ロードバイクをエンジョイ」できるっていいですよね。

「ΨなかじΨ 」さんは、ロード初心者ということで、
まずは、車両本体のみならずいろんなアイテムを揃える必要があるので、
その点なかなか大変でしょうけど、ひとまず落ち着いたら、腰を据えて乗れるようになるでしょう。

また、ΨなかじΨさん の報告が楽しみです。
Posted at 2014/05/26 09:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | 趣味
2014年05月25日 イイね!

【TCR2】今日の朝練は・・・



こんにちは。036です。

今日は東京都内も人が少ないようで、おそらく
バイクナビグランプリひたちなかエンデューロ
にみんな行っちゃったんだろうななんて思っています。

冗談はさておき・・・


毎週日曜日にやってる朝練ですが、チーム参加メンバーは若干少なめ見たいです。


いつものようにアップ4周を30km前後のペースで実施。


脚力別練習では、前々回がエントリークラス班で「まったり」、
前回がB班二組目で、それなりに「ぜーぜーはーはー」。
そして今回は、N隊長に指名され、A班に入りました。

5周のうち、3周目アゲアゲで最終5周後にスプリントと、
練習メニューは先週と変わりありませんが、A班は「やばい」かった・・・。


スタート後、土手下向かい風で38~40km巡航、
土手上追い風区間で45km以上巡航KEEP・・・。


がんばって着いていけていたのですが、
3周目コーナー後のくだりでおいてけぼりを食らってしまいました。


千切れた後の一人旅が、これがまた辛かったので、
B班をまって、合流させてもらいましたが、最後のスプリントとか、
もうふらふらで訳分からずwwww


なかりきついペースでしたが、とても良い負荷をかけられ心拍も相当だったので、
最後まで着いて行けるように引き続き頑張ります!!!


Posted at 2014/05/25 15:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 趣味
2014年05月24日 イイね!

【チャリ】先日のパンクに思う運用改善の必要性

先日、初めて走行中パンクに遭遇しました。



パンクしたチューブの画像ですが、バルブの付け根が逝っちゃってました。

一応走行中にパンクしても差し支えないように、
ミニポンプと予備チューブは携帯しており、
当然、パンク修理パッチシールや工具も形態しておりました。


先日のパンクは、チューブ交換はできたものの、
バルブ長35mmに対して、ホイールに組み込んだ後のぼっ・・・いや、
突起長さがミニポンプの仕様にちょっとだけあわず(短く)
どうやってもエアを入れることが出来ないという残念な結果に・・・。

結果論ですが、バルブ長の長さ分、軽さとコストを追及してしまったというところに、
落とし穴があったわけです。

結局パンク当日は、仏式対応ポンプを求めて街を徘徊し、
コンビニ3件、ガソリンスタンド2件、ディーラ2件、商店2件、交番1件に行くもすべてNG

結局タクシーで自宅に帰り、無事「空気だけ入れ」て現状復帰というものでした。

いま現在は、予備チューブがない状態ですので、ちょっと気軽にロングは乗れない感じなので、至急運用改善をすることにしました。


その1
 通勤用のホイールとトレーニング・レース用のホイールを分ける

その2
 通勤用ホイールはTCR2標準付属の重い奴に戻す
 タイヤも通勤向けようのものにする

その3
 トレーニング・レース用ホイールはいま使っているDURAを使う
 タイヤは少しグレードを落とす代わりに、ある程度早いサイクルで交換する

その4
 チューブはR'AIRですべて統一(当然バルブ長は長いヤツね!)


チューブは通勤用の場合は対パンク性が良いものにしたいのですが、
パナレーサーだけで調べた限り、丁度良いものがありません。
(700の23Cで通勤用に耐えられるチューブでオススメがありましたら、
 教えてください。重くても構いません)


通勤用はやっぱり、確実性を重視しないことには始まりませんし、
上記運用にシフトすると、通勤のときは確実に「重く」なりますので、
良いトレーニングになると思います。


さて、譲渡してしまったホイールを回収しないと~♪






Posted at 2014/05/24 18:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | 趣味

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation