• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

036@osamuのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

思い立ったので衝動DIYしちゃいました。。。

今日は天気もよく、予定していた予定が変わったので、


「DIY」しよー


ということで、衝動DIYをしました。


都合3つの施工をするのですが、そのうちの1つが、
数がまったく足りないわ、接着するのにシンドイわで、
本日はサスペンデット・・・。



何をしたのかは、後ほどUPする整備手帳にヒントが隠されているでしょう。
っていうか、モロダシ状態ですけど・・・。
Posted at 2008/09/27 19:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年09月27日 イイね!

ブレイスバーの決裁が下りた理由・・・

ブレイスバーの決裁が下りた理由・・・









クルマのチューニングに関することは、
私のお小遣いの範囲でと、決めているのですが、
今回のブレイスバーは、ちょっとした理由があり、
すんなり決裁が下りました。


それは・・・

ブレイスバーが車体の剛性を上げるから

・・・だからなんだって?
すみません。

我が家の駐車場は傾斜しているので、
通常の駐車状態において、常に車にねじれの力が加わっています。

このため、前車のPeuget307SWは、駐車場から道路へ出ると、
車体が「メキっ・ミシっ」と音を立ててねじれから解放されたぐらいです。

アクセラの場合、そんなメキミシ音などまったく無く、
車体剛性の高さを感じるのですが、それでも補強により、
対応するのとしないのでは大きくことなると・・・。

ということを説明したら

「いいよ~」

とあっさりOKが出ました。


取り付け作業費もサービスしてもらったので、
今回のブレイスバー購入取り付けはラッキーでした。
Posted at 2008/09/27 17:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2008年09月27日 イイね!

ぽちっとしたものがもう来ました。

ぽちっとしたものがもう来ました。








昨日朝、ぽちしたものが本日AMに到着しました。


「外付けHDD」です。


本当に世の中って進歩したのね・・・。


早速動画ファイルをお引越し、
静止画はいままでのHDDで管理をすることとし、
リスク分散を実現します。

動画も静止画も取り放題!!!!
Posted at 2008/09/27 14:05:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | お買い物 | パソコン/インターネット
2008年09月27日 イイね!

10月のテーマ(その2)

10月の富士オフに向けていろいろ準備をしなければなりません。

テーマ1はメーター周りのドレスアップ。

2週間ぐらい前にブログを騒がせておきながら、
まったく着手できず、10月のテーマへスライドさせちゃいました。


そして、テーマ2は・・・。



むふふ・・・。




「ぽち」




しちゃいました~。
Posted at 2008/09/27 01:25:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation