• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

036@osamuのブログ一覧

2009年02月20日 イイね!

ぽち~ (´∀`)9 !!   しました。

オ●トウ●イで希望の品を探し続け早1か月・・・。


常に売り切れ状態に怒り心頭し、
やむを得ずkakaku.com経由で別のお店から購入しました。


何度か入荷予定や在庫確認をオ●トウ●イにしましたが、
その度に

「ご希望に添えずすみません」
「入荷は未定です」


とのご返答・・・。

メールでのやり取りでしたが、
「まったく入荷しないアイテムを常時扱っているように表示するのはいかがなものか?」と指摘したところ、

「スポット入荷に対応したアイテムのため、基本売り切れ状態です」
「こちらについては削除する方向で検討いたします」


だって・・・。

ある意味、格安タイヤを表示して、在庫切れだから、
別のタイヤに誘導させるようなさくら商品ですよね。


もうあのお店は信用できませんので、
利用することもないでしょう。
(って次利用するのはいつの事やらですが・・・)

結局、GYのEAGLE LS2000 Hybrid IIとやらをポチしました。

クチコミの評判もよく価格もびっくりするようなお求めやすさなので・・・。
Posted at 2009/02/20 12:58:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2009年02月20日 イイね!

インサイト見てきたよ~

今日、会社のイベントで特別展示会が開催されていました。


早速仕事を抜け出しチェックへ・・・

イッテキマース"8-(  ̄ー ̄)カタカタカタ--..


( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・


気になったのは、アンダーフロア部分に取り付けられている整流版。
4本のタイヤの前に、それぞれプラスチックの部品が取り付けられていました。

この手の車は燃費命なので、タイヤにあたる空気を避けているのではと思います。

このチューニング、マイアクセラにもしてみたいな・・・。

あとは、リアシートのヘッドクリアランスの悪さ。。。
178cmの私が座ると、猫背状態にならないといけません。

足元空間は運転席をきちんとしたドラポジに設定しても、
リア側の窮屈さはありませんが、高さ側はちょっと大人男性には厳しいか?!

フロントのデザインは、最近のホンダイズムを継承するもので、
なかなかかっこいいですが、マツダのような躍動感はなく、
クールな優等生を気取った感じがして、個人的にはワクワク感はありませんでした。

プリウスにしかり、インサイトにしかり、これからはハイブリットですかね?

マツダは、水素&ガソリンのハイブリッドであるハイドロゲン(ジェン?)を、
推し進めていますが、この戦い、どうなるのでしょうか、気になるところです。


Posted at 2009/02/20 12:46:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月20日 イイね!

フロントのタワーバーも取りつけました。

リアのフロアクロスバーに引き続き、
フロントにもタワーバーを装着いたしました。

リアはAutoExeでしたが、フロントはタナベのアッパーブレース304とやらを、
インストールしました。

本当は前後AutoExeにしたかったのですが、
MC後の車体では、バッテリーボックスの高さが高くなっており、
別途、バッテリーボックスを低くするための純正部品を5~6k円かけて、
購入&取り付けをする必要がありました。

これを含めたら、マツスピのタワーバーの金額に到達するので、
やーめた!・・・ということで、タナベを選定しました。


心配していた取り付け時の、ボディーとショックのずれもなく、
無事取り付けられました。

なお、アーシングを実施していたため、もともとバッテリーカバーをはずしております。
バッテリーカバーがある状態で、MC後のBK5Pに適合するか、
改めまして確認のうえ、情報共有させて頂きます。


パーツレビューは「こちら
整備手帳は「全編」「後編

をそれぞれご確認ください。
Posted at 2009/02/20 12:39:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年02月17日 イイね!

お勧めのドライブコースを教えてください

クルマ好き、走り好きの皆様!!

教えてください。

最近、フロントにTANABEのアッパーブレースを、
リアにAutoExeのフロアクロスバーを、
それぞれインストールしまして、
さらに2月末までには17インチ化を画策しています。

今までにない、走りの質向上に向けた弄りをしているので、
変化を体感するために、本格的なお山道を攻めてみたいと思っています。


個人的には、TVの試乗でよく利用されている
「TOYO TIRES ターンパイク」(旧箱根ターンパイク)に行こうかなと思っています。

神奈川周辺でお勧めの場所があれば教えて頂けませんでしょうか?

有料・無料は問いません~( ̄^ ̄ゞ
Posted at 2009/02/17 11:33:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年02月15日 イイね!

神奈川AXELA☆友の会(ステッカー渡しOFF会)

神奈川AXELA☆友の会(ステッカー渡しOFF会)本日は周知の通り、神奈川AXELA☆友の会のオフ会。

会長さんが進めていただいた、グループの公式(?!)ステッカーの配布会・・・。

オフ会の模様を速報版でお送りします!!
(今回残念ながら不参加だった方に届け~♪♪)


パーツレビュー的なものは「こちら
整備手帳的なものは「こちら
からそれぞれどうぞ!


私は、2枚頂き、どこに貼ろうか思案した結果、

「ホワイトボディーには、ウィンドウのどこかしかない」

という検討結果に基づき、こんなところに貼りました・・・。

 


ここはかなり収まりが良い場所だと思います~☆


その他、皆さんいろいろなところに貼られていましたので、
ダイジェストでお送りします。

●フロントドアキャラクターライン下




●リアバンパー中央




●インタークーラー上部




●リアウィンドウ左下




●定番の三角窓








個人的には、Snapさんのインタークーラーへの貼り付けが、
すごくお気に入りです。

リアワイパー下も凄い興味があったのですが、
そこは「ムーズムーズ」のために空けておくということで。


参加された方お疲れ様でした>ALL

毎度毎度の取りまとめお疲れ様です>とみたかさま

子供の相手&タワーバーの取り付けにご協力頂きありがとうございました>各位


早く街中で同じステッカーを装着しているどなたかとすれ違わないかなぁ~
Posted at 2009/02/15 20:57:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | OFF | クルマ

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 345 67
8 9 1011 1213 14
1516 171819 20 21
22 23 24 25 2627 28

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation