• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

036@osamuのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

【マイホームへの夢】スーモカウンタとやらに行ってきた




家探しをしている人は必ず通る道??なのでしょうか?


右も左も分からないので、初心者な私は「スーモカウンター」を頼ってみました。




・・・・が、やっぱり無料相談の仕組みを維持するだけあって、
どうしても住宅メーカーや不動産屋へナイスパスを送ることが目的である、
雰囲気がぷんぷんして仕方がありませんでした。。。



資金計画についても、相談できると思いきや、具体的な知識は乏しく、
土地購入に掛かる手続きなどについても「詳しくは不動産屋へ」といわれる始末・・・。



初心者だって言っているのに、住宅メーカー絞込みのためのアンケートってことで、
いろいろ確認されるのですが、私のように具体的になっていない初心者も、
利用できるようなものだと思っていましたが、実際は結構きつかったです。


もう二度と利用することは無いな・・・。


Posted at 2012/08/12 16:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム計画 | 暮らし/家族
2012年08月11日 イイね!

【閲覧注意】アイスクリームチェーンのCMが不気味すぎて海外ネットユーザーから悲鳴 「怖い!」「助けて!!」

いやー、これは本当にアイスクリームを売りたいと考えている企業のCMなんでしょうか?



Little Baby's Ice Cream "This is a Special Time"




あきらかに、マインドコントロールの類にしか見えません。。。

イルミナティ方面からのメッセージでしょうか?
Posted at 2012/08/11 09:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り動画 | パソコン/インターネット
2012年08月10日 イイね!

【ロンドン五輪の楽しみ方】美人アスリート達・・・。

競技も終盤戦に差し掛かってきましたが、ロンドン五輪の楽しみは競技の外にもたくさんあります!!


ってことで、今回は美人アスリート情報を・・・。


1.[重量挙げ53kg級][日本] 八木かなえ




2.[体操][日本] 田中理恵




3.[水泳平泳ぎ][日本] 鈴木聡美




4.[馬術][日本] 武田麗子




5.[バドミントン][日本] 潮田玲子




6.[陸上][日本] 市川 華菜




7.[陸上高跳び][アメリカ] アリソン・ストーキー




8.[新体操][ロシア] エフゲニヤ・カナエワ




9.[陸上ハードル][ノルウェー] クリスティナ・ブキチェビッチ




10.[陸上棒高跳び][オーストラリア] メラニー・アダムス




11.[テニス][ロシア] マリア・ シャラポワ




12.[テニス][ロシア] マリア・キリレンコ





えっと、僕は「2」「7」「10」ですwww


Posted at 2012/08/10 01:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2012年08月07日 イイね!

【マイホームへの夢】S県W市の土地を見てきた・・・の巻

まだまだ、土地取得は半年以上先なのですが、
土地購入候補エリアを一度も見たことがないので、
地元の不動産屋からのお誘いもあり、突撃してみました。

一番の関心事項は・・・

「送電線・鉄塔がどれだけあるか?」



国土地理院1/25000の地図に鉄塔がプロットされているので、
事前に購入確認したところ、いやらしい感じで鉄塔が走っているのは確認済み。

今の住まいを決める時も同じように鉄塔エリアを回避した場所探しをしたので、
アプローチ方法は慣れたもの。(あまり慣れるのもどうかと思いますがwww)

結論から申し上げると、かなり厳しい状況です。

駅舎にダイレクトにINしている関係から、北側の住宅街に抜ける場合、
必ず鉄塔の近くを通過するか、送電線の下をくぐる形になります。
南側については、駅近くだと大丈夫なのですが、駅から10分を超えるあたりから、
鉄塔が出現する感じです。

参考までに隣のA市エリアも見たのですが、駅の北側・南側にそれぞれ、
鉄塔がそびえたっており、これまたかなり厳しい状況。

A市の場合は、南口から南西方位にしか活路が見出せないことが分かりました。

他の方に比べて、このハンデはかなりつらいなぁ・・・(苦笑

はてさて・・・。
Posted at 2012/08/07 11:53:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム計画 | 暮らし/家族
2012年08月06日 イイね!

【マイホームへの夢】おおよその予算が確定しました。


会社のライフデザイン相談室に駆け込み、
自分の長期ライフプランをシミュレーションしてみました。



その中で、H26.3に引き渡しのマイホーム計画をマウントしたところ、
まあ、おおよその「ご予算」が見えてきました。

結果としては、なんとなく感覚的に「●●●●万」かな?と思っていた金額と、
ほぼ同一金額帯・・・・。


しかし、一般的な家庭よりも少し収入は良いような状況ですし、
貯蓄についても入社以来財形にいくばくか突っ込んでいるので、
手元資金も潤沢でなないにせよまあまあある状況なのですが・・・。


中長期のライフプラン的には、結構かつかつな感じになっています。

驚いたのは退職金の少なさ・・・。

昔の方は相当退職金を貰えていたようなのですが、今の世代は、
退職金がどんどん減らされているようで、現時点での想定金額を聞いてがくぜんとしました。

やっぱり年金もそうですが、この辺は世代間格差が大きいですねぇ・・・。

また、自分が思っていたほど貯蓄が出来ていなかった点については、
クルマを購入維持するので結構お金が出て行っていることを改めて確認しました。

レガシーGT→Peugoet307SW→アクセラスポーツ→セレナFC26と、
入社以来まあまあのクルマを乗りついでいるので、この辺のお金が、
クルマを所有していない方と比べてしまうと1000万ぐらいの差になっているような気がします。


まあ、そうはいってもはじまらないので、まずは、
マイホームご予算が分かりましたので、具体的に検討を進めたいと思います^^
Posted at 2012/08/06 13:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム計画 | 暮らし/家族

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
5 6 789 10 11
12 131415161718
192021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation