• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bisevoのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

東扇島東公園オフ日記170520

東扇島東公園オフ日記1705205/20(土)暑かったですね。そんななか、東扇島東公園でのオフ会に参加してきました。

普段は家から集合場所に直行するのですか、車が汚れていたため、いつものコイン洗車場に立ち寄りです。
コーティングが効いているので水洗いだけでもきれいになりますね。



(撮影している暇なかったので、イメージです)


さてさて、首都高速経由で、東扇島にむかいます。

途中芝公園あたりで、川口ナンバーの白のパサヴァリ R lineと遭遇。
この間の箱根オフの時も、港北あたりで、パサートセダンと遭遇。
最近、パサートと出会う機会が、増えたような気がします。(^^♪

うちの銀パサは15年9月納車です。15年、16年前半は、都内、近郊でさえ、パサートに偶然遭遇することは、ほとんどありませんでした。

最近は、供給も落ち着いてきたのかな。一時期はハイラインの在庫がない、とかが、話題になっていましたが。
ただ、数が多くなりすぎても、嫌だなぁ、なんて、考えたりして。てへへ。

さて、そんなこんなで、東扇島に到着です。

今日もボンネット開けたり、ドア開けて作業したり、ロードバイクあったりと、楽しい時間を過ごしてきましたよ。




■ kameさんPPT取り付け作業
実は、5/2に狭山湖でPPT取り付けプチオフしたのですが、この時は取り付けたPPTのモードが切り替わらず、完了せず。
後日、交換品を用意しての作業となりました。
本日の作業自体は、40分程度?で完了です。

自分の時は散々悩んだダッシュボード下のパネル外しが、kameさんのパサートでは簡単にはずせたこと。2回めの作業であることが、効いたのかもしれませんね。


自分もそうですが、DIYは自己責任です。ただオフ会でちょっと相談できる人がいることは、心強いですよね。

■ べるちちさんのエンジンアウディに載せ替え?

kameさんのPPT取り付け作業中に、abeoさんから、ボンネット開けてのリクエストがあり、なになにと、いってみると、べるちちさんのパサートのエンジンがAudi S3にみえるじゃないですか。すごいですねー



■ ロードバイクいまなら無料で洗脳?しちゃいます

abeoさんが、今回、クロモリロードを持ってきてくれました。

クロモリ初乗りしましたが、いやぁいいですね。クロモリ。
リズム合わせて、踏み込むと、ぐいぐい進みます。たのしいですね。すっかり洗脳されました。


その後、はまリンさんにも、興味津々していただきました。少しは洗脳できたかな?


また、tiaraさんから頂いたオギノパン。美味しかったです q(^-^q)
ご馳走さまでした。

さて楽しいオフ会もあっという間に、お開きの時間に。

参加された皆様、お疲れさまでした~。

来週のVWデイ2017は、都合により、行けませんので、参加される皆様のブログを楽しみにしております。
Posted at 2017/05/21 23:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月06日 イイね!

ロードバイク日記170506

ロードバイク日記170506さて、本日も ロードバイク同好会のプチオフに参加してきました。


前回の開催が4/29。
この時に、abeoさんのホームコースである皇居周回コースが話題になりました。

そういえば、皇居の東側や1号は昔よくバイクで走ったけれと、皇居周回はやったことないな。
ということで、abeoさんからのお誘いもあり、5/6走ってきました。

竹橋に9時30分集合ということで、早めの朝7時45分に家を出発。
途中、日本橋が見えてきたところで、そういえば東野圭吾の「麒麟の翼」の舞台でもあったことを思い出し、麒麟の像のところで、記念撮影してきました。


写真1 日本橋

その後、竹橋駅横の集合場所に到着。
ベンチ・トイレのある、なかなかよい集合場所です。
普段走っている荒川CRに比べ、ランナーが若いような気がします。


写真2 竹橋駅横。 

9時30分にabeoさんと合流。
走る前に、皇居周回コースの楽しみどころ(1周は5km 、約15分くらい。竹橋スタート・ゴールだと、最初のぼりがあるが、その後はほぼ下りと平坦路)を教えてもらいました。

さて、コースイン。
まずは、3周15km走ってきました。
走った感じは、「うん。面白い」。

登りが適度(獲得標高14m)なので、3周くらいですと、心が折れません。
下りでは、ドロップハンドルの、下ハンドル握りで、フロント・アウター、リア・トップギヤですと、そこそこスピードもでます。風になれる感じ!でしょうか。
信号待ちが適度にはいるので、その時に体力回復ができます。

ちょっと病みつきになりそうなコースでした。

また、普段は一人走りが殆どなのですが、つるんで走るのもいいな。と再認識できました。


写真3 ルートラボ

3周はしったところで、ちょっとお休み。


写真4
自転車談議後、さらにラスト1周して、帰路につきました。


今回走った距離は58.75km。普段(60km)よりちょっと短めでしたが、満足・満足な1日でした。

Posted at 2017/05/07 01:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

bisevoです。 2015年9月から銀パサに乗っています。 2019年4月に白パサに箱替えしました。 趣味はロードバイクです。 よろしくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワイパーブレードのゴム交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 23:38:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク
パサートB8 からの箱替えです。 パサートに比べ、幅広く、長く、平たくなりましたが、運 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 白パサ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
MY16シングルマフラーの銀パサから MY19の白パサに箱替えしました。 早速PPT取 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
フォルクスワーゲン B8パサートヴァリアント ハイラインに15年9月から乗っています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation