• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bisevoの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク]

整備手帳

作業日:2023年1月5日

納車されて早々に冬支度

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
12/25に冬タイヤに履き替えしました。
12/4 納車なので、20インチは3週間ほどで取り外しです。
スタッドレスは、パサートからの引継ぎです。 
高速主体なのでMICHELIN X-ICE3+を使っています。パサート用なので235/45R18なので、公称値は外径が1cmくらい小さいです。
ホイールはAUDI S3のパラレルツイン (18インチ ET46)です。
よくよく見ると(^^ ツートンなのがお気に入りです。
2
スタッドレスは今年4シーズン目。
いつも、5シーズンは気にせず履いていますが、今回アマゾンで購入した硬度計(大陸製なので、目安程度ですけどね・・)で測ってみました。

硬度計は初めて使いましたが、タイヤの外側、中央、内側、場所により結構ばらつくのですね。それでも60を超える箇所は見当たりませんでした。
3
タイヤの履き替えはついでに、重量を図ってみました。18インチは22.7kg。
4
オリジナルの20インチは27.5kgもありました。重たいですねー。じぃじには腰にそろそろ影響ある重量です。

20インチはかっこよいのですが、ばね下重量考えると、18インチ も捨てがたいです。
5
個人的には白い車体に、このよくよく見るとツートンのパラレルツインのホイールも気に入っています。

あとは18インチは、ET46(20インチはET40)なのと、タイヤ幅が245→235なので、少しスペーサをかませたいですね・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルテオン 黒化計画

難易度:

マフラーカバーです

難易度:

エンジンオイル サービスリセット

難易度:

アルテオン 黒化計画2

難易度:

アルテオン 黒化計画3

難易度:

ステアリング保証交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月12日 17:01
bisebo さん、初めまして。
私も同じ体重計を持っていますが、置いただけでは足の踏みセンサーに当たらなく、クソ重いタイヤ付きを抱えて乗りましたが計れませんでした。
何か計るコツがあるのでしょうか?宜しくお願いします。
コメントへの返答
2023年6月13日 1:05
こんばんは〜
コメントありがとうございます。
この体重計、載ると自動で電源が入り体重測定できますが、タイヤ載せただけでは反応しませんでした。
確か、一番右側のボタン(体重)を押下してから、タイヤ載せて測定したと思います。たぶん。ご参考まで。

プロフィール

bisevoです。 2015年9月から銀パサに乗っています。 2019年4月に白パサに箱替えしました。 趣味はロードバイクです。 よろしくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーブレードのゴム交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 23:38:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク
パサートB8 からの箱替えです。 パサートに比べ、幅広く、長く、平たくなりましたが、運 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 白パサ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
MY16シングルマフラーの銀パサから MY19の白パサに箱替えしました。 早速PPT取 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
フォルクスワーゲン B8パサートヴァリアント ハイラインに15年9月から乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation