• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bisevoのブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

銀パサドライブ日記 16/11/14~17

銀パサドライブ日記 16/11/14~17
11/14の週に休みを奥さん共々取れたので、兵庫、姫路、大阪と城巡りをして来ました。

11/14 朝7時に埼玉を出発。
盆暮れで片道500kmはよく走りますが、初日の目的地である兵庫の竹田駅までは640km。ちょっと長めのドライブになりました。

首都高速は、ほどほどの混み具合。混雑する時間帯なので致し方ありません。
東名高速に入ってからは、順調に流れて快調、快調。
所々で雨が降っていましたが、ワイパーをAUTOにセットしているため、雨量に応じて自動でワイパーが動いてくれます。

トンネルに入ればライトが、自動で点灯。ホント楽な車です。
トンネルを出ると、ナビの表示が昼表示になるので、ライトは自動消灯したんだな。と、思っていたら、前の車に光が反射しています。
あれ?ライトが消えてない?

とりあえず、煽っているように思われても嫌なので、ライトSWをOFFにして考えます。そういえば、CAR設定でなんかあったなぁ・・・



オートライトシステム(雨天時)のチェックを外して、一件落着です。パサートは1年以上乗っていますが、またまだ使いこなしていない未知な箇所がありそうです。

さて、途中、冠雪の富士山を間近に見ながらACCのおかげで楽ちん運転で進みます。



昼過ぎには、名古屋~伊勢湾岸道にはいり、3時半過ぎには兵庫県竹田城そばの本日お世話になる、一棟貸しの宿屋 朱々(syu syu)に着きました。


この宿屋は、16年4月にできたばかりということもあり、新築の香りが残る、とてもきれいなところです。

夜ごはんまで、多少時間があったので、周辺を散策しました。


(竹田駅)


(川?の水がきれいです。沢蟹がいたのはびっくり)


(ここは登りたくないな~)


(ここから明日、竹田城跡に向かいます)

情緒ある街並みですよね。

夜ごはんは、但馬牛のしゃぶしゃぶをいただきました。
お肉は、口のなかでさっととろけるものではありませんが、うま味のある、おいしいお肉を頂戴しました。個人的にはこっちのお肉のほうがすきかな・・。



翌日は、朝5時30分に宿屋をでて、立雲侠に向かいます。
駐車場について、階段を登ること30分、展望台に到着しました。

ここから眺める、雲海の中に浮かぶ竹田城はまさに天空の城。
この光景を直接見たくて、今回の旅行を計画しました。


iPhoneなので、デジタルズームのため、目の前の光景を残せず残念です。
こうなると一眼レフ+望遠が欲しくなりますね。

このあと、宿屋に戻り、朝食を食べ、チェックアウト後、竹田城跡に向かいました。
竹田城跡に行くにも、30分ほど、山道/階段を登ります。



(紅葉がきれいです)




当時、どうやってこれらの石垣を築き上げたのだろう。
当時の人の知恵と苦労に頭がさがるなぁ・・なんて考えながら、竹田城跡を散策していました。


城下町が下に見えます。
自分より下に雲があります。なんか不思議な光景です。



その後、次の目的である姫路城に向かいました。
このお城はシラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれています。


姫路城では、地上6階となる天守閣まで登ってきました。
朝から、階段を上り尽くしですが、天守閣からみる街並みは、いいものです。
夜は公開していないとのことですが、夜、この天守閣から街並みを見れれば、相当きれいな夜景が見れると思いました。



ちなみに今回の旅行で出会ったB8パサートは姫路城あたりで2台だけ。
一台は、MY15のタングステンシルバーのCL。
もう一台は、姫路城駐車場に止めていた白のセダン。HLかな? リヤガラスには、初心者マークが貼ってありました。あれっ。うちと同じじゃん。なんて遠くから眺めていました。
普段あわない車種なので、同車種にあえると、なんか嬉しくなります。

さて、姫路城もみたので、次の目的地である大阪に向かいます。

この日の宿は、出張の時によくお世話になったルートイン。
大阪のルートインは初めてですが、なんか懐かしさを感じました。

翌日の朝、今回の旅行の最後の目的地に向かいます。

今回の旅行の最後の目的であるお城は



ホグワーツ城です。

ホグワーツ城も立派なお城ですよ。ちょっと毛色が違いますが(*^^*)

平日ということもあり、USJはそこそこの込み具合。
平均待ち時間の半分程度でライド系を楽しむことができました。
やはりこういうテーマパークは、可能ならば平日がよいですね。

ライド系は、ハリーポッターもCMどおり面白かったですが、自分のなかでの一番は「ザ・フライング・ダイナソー」ですね。
通常の座席型コースターとは異なり、うつ伏せ状態コースタ-で、高速スピンや360度回転等、とっても楽しめました。もっともファーストドロップは、真下に落ちる感覚なので、とても怖かったです。
ただ、それを過ぎれば、とってもスリリングで楽しめました。
今回は、110分待って乗れましたが、その甲斐があるアトラクションでした。

ほかにも、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~は、通常のコースターとは異なり、後ろ向きで進むため、 進路が見えません。これまた、ファーストドロップがスリリングで楽しめました。

USJは夜ともなれば、また違う景色を醸し出してくれます。




うん。いいなー。

さて、この日、8つのライド系を楽しみ、朝チェックイン済みのホテル京阪ユニバーサルタワーへ、戻ります。食事は、32階のスカイレストランでフレンチのコースディナーをいただきました。
夜景もきれいで、食事もおいしく、楽しい時間を過ごせました(会話が弾んだので、写真はところどころしか、撮っていません・ちょっと残念)。
ただ、歩き尽くし後のアルコールだったので食事後半はこっくりこっくりしていましたが・・・。

このホテルは、テーマパークそばだったので、あまり期待していなかったのですが、おもてなし感のある、いいホテルでした。また泊まりにいきたいですね・・。

翌日は、朝9時30分にホテルを出発して帰路につきました。



途中事故渋滞に巻き込まれ、予定より3時間おくれの21時に自宅に到着です。

今回の旅行では、高速移動が主でしたがトータル1340km走って、燃費は18km/Lでした。
基本走行車線ですが、たまにはSモードや、シフトダウンして加速を楽しんでいたことや、事故渋滞があったことも考えると、良い燃費です。1万km走って、「あたり」がとれたのかもしれませんね。

家についたとき、思いのほか疲れも少なく、パサートの良さを再認識できました。
Posted at 2016/11/20 10:33:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年11月12日 イイね!

銀パサに初心者マークつけてどこ行こう

銀パサに初心者マークつけてどこ行こう次男坊が免許を取ったので、奥さんと3人で、パサートに初心者マークつけて、お出かけしてきました。
次男に運転させて、自分は助手席に座ってスタートです。らくちん、らくちん。
しかーし、自分の子供とはいえ、初心者マークの助手席は少しスリリングですね。
仕事とはいえ、教習所の先生は偉いわ。と思いつつ外環下道で距離をかせぎます。

子供にアドバイスしながら、(もっとも子供にとってはアーうるさい。でしょうが。)
一般道を走って、少し慣れたところで浦和から東北道に乗りました。
最初は道も空いていて、良かったのですが、事故渋滞で、高速教習になりません。


(羽生PAにて)

今回は、佐野藤岡でおりて、佐野アウトレットの少し先にある、「永華」という青竹ラーメンのお店に行きました。
ここは混んでいるときは30分以上待たされることもあります。
しかし自分にとっては、並んでも入りたいお店なんですね。

注文後、来週の旅行の予定を奥さんと話ししているうちに、さてさて、来ました。来ました。


(でか〜い餃子です)

ラーメンはやや麺が柔いかな。はありますが、あっさりスープがおいしく、飽きのこない味です。
餃子は、このとおり、大きな餃子。野菜と肉のバランスもよく、おいしくいただけました。


さて、お腹も一杯になった(^ω^)ところで、増えた体重を減らすため、佐野アウトレットで、お店巡りしてきました。
おとーさんは、ちゃちゃと買うものきめて、普段なかなかしないポケモンGOで遊んでいました。
おとーさん、ポケモンGOは初心者マークです。
奥さんによく指導されています・・・。
Posted at 2016/11/13 09:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

みなさま、オフ会お疲れ様でした。

みなさま、オフ会お疲れ様でした。初めて、オフ会に参加しましたが、いろいろと情報得られて、有意義でした。ありがとうございました。
次のDIYに、生かしたいと思います。

普段、なかなか出会うことのないパサート13台が一列に並びましたね。壮観でした。


企画してくれたabeoさん、ふじしげさんありがとうございました。
また、B8OCのシールをお忙しいなか、企画作成いただいたabeoさん、はなさんありがとうございました。

さてさて、本日、首都高速を使って大黒PAに行きましたが、往路が、ナビ上で21.1km/l、往復でも18.9km/lでした。
往路はパサートが一番効率が良いところを使えたからと思います。



相変わらず、お財布に優しいです(^ω^)

Posted at 2016/11/06 22:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

銀パサドライブ日記

銀パサドライブ日記奥さんのお母さんが、岩手から我が家に遊びに来ていたので、週末を利用して、伊豆の三島スカイウォークまでドライブにいってきました。

以前、GWに一泊で伊豆に行った時に、スカイウォークに寄ろうとしましたが、午後1時頃に着いたため、物凄く混んでいて断念。今回は、9時過ぎに到着する様に、6時過ぎに家を出発しました。

ルートは、首都高速ー東名高速ー 厚木ICー 小田原厚木道路 ー小田原西ICー 箱根新道 ー 三島スカイウォークです。
小田原厚木道路はACCを活用し、箱根新道ではマニュアルシフトで、多少遊んできました。

さてさて、やってまいりました、三島スカイウォークです。
吊り橋ですので、正直結構揺れまーす。


残念ながら、三島スカイウォークは、曇り空でしたが、晴れの日には、富士山が目の前に見れるとのこと。

次回、綺麗な富士山に会えることを期待します。

森のなかにKicoroがいました。


10時45分くらいまでいたら、どんどん混んできました・・・。
早め早めがおすすめです。

さて、伊豆と言えば、海の幸。4月にふらりと一人で伊豆に来た時のお食事どころは、ここ。伊豆高原ビール本店。今回もやって来ました。

4月に来たときはこのボリューム満点の漁師めし。

されど今、お腹が成長期なので、北海丼にしました。

生きの良いボタン海老が、2尾載っていて美味しかったです(^^♪。
帰りに、ちょっと戻って、伊豆高原旅の駅グランパルポートによってお土産買って帰りました。
ここでは浜焼きができるとのこと。次回はちょっと来てみたいですね。

さてさて、帰りは熱海経由で海沿いを通り、小田原厚木道路-東名高速-首都高速で帰ってきました。


360km走ってNavi上は17.2km/lでした。
相変わらずお財布に優しいです(*^^*)。
Posted at 2016/10/25 01:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

ロードバイク日記161015

ロードバイク日記161015秋の長雨もやっと終わりましたね。自転車乗りにとって、良い時期の到来です。
そうです。良い時期なのに・・・なのに、風邪引いてしまいました。
朝起きた時、正直喉は痛かったのですが、漕ぎに行きたい気持ちが勝っています。熱はちょっと高いかな。けれど、きっと漕げばよくなるよな。よし、いってしまえーと決めました。



支度して漕ぎ始めると調子が良くなってきました。荒川CRに入る頃には更に調子が上がってきたので、片道30kmの定番 若洲海浜公園をゴールに決めました。
今日のサイクリングロードは、人は少なめ、更に追い風なのでグングン走れます。やはり来て良かったようです。
人間気合で、なんとかなるな。ですね。
今日は少しだけ足を延ばして、ゲートブリッジを超えたところまで行きました。




この棟から、ゲートブリッジの遊歩道に上がることできます。なかなか見晴らしはよいです。



さて、往復64km走り、ロードバイクの掃除をして本日のお楽しみは終わりです。

ということで、今日の残りのやるべき作業をしていたら、あれっ、ちょっと変だな・・・
熱をはかると、あれっ想定より高いな。だめじゃん・・・
結局この日は、やるべきことをテキトーに片付けてとっとと、寝ました。

人間楽しいことは、気合でなんとかなりますが、気持ちが伴わないものは、ダメですね。
この頃セルフコントロール出来ていないなあ・・・ヾ(_ _。)ハンセイ…
Posted at 2016/10/16 10:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

bisevoです。 2015年9月から銀パサに乗っています。 2019年4月に白パサに箱替えしました。 趣味はロードバイクです。 よろしくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワイパーブレードのゴム交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 23:38:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク
パサートB8 からの箱替えです。 パサートに比べ、幅広く、長く、平たくなりましたが、運 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 白パサ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
MY16シングルマフラーの銀パサから MY19の白パサに箱替えしました。 早速PPT取 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
フォルクスワーゲン B8パサートヴァリアント ハイラインに15年9月から乗っています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation