
<始まり>
始まりは「ロードスター展に行きたい!」ただそれだけだった。
横浜かぁ〜。1人で遠出、ちょっと気まずいなぁ〜!
そこに、海の日に娘が夢の国(海)に行くと言う話が飛び込んできた。
終電が早く最後まで遊べないらしいし、夜は物騒だと悩んでいる妻に、「ついでに拾って帰ろうか?」
ロードスター展、決定!!(^o^)v
どうせ行くなら行きも「ついでに」と軽く提案した。むろんOK。
長い1日の始まりであった。
放浪と言っても一応明確なあては少しあった。
早朝:夢の国、午後:ロードスター展、夜:夢の国。他は自由。
<洗車>
朝、5時に起きて手抜き洗車。
雨が車を洗ってくれたので、軽く拭き取り。
コーティングMG5とメンテ撥水剤が水滴を弾いてくれたのだ!
<出発>
6時半、栃木県の自宅を出発〜!
東北道を抜け、首都高に入ると雨。洗車したのに〜! (>_<;)
<夢の国>
娘は舞浜駅で従妹と待ち合わせとの事で、8時頃に夢の国(島)の駐車場に入る。雨は上がっていた。
事前に「送迎専用10分無料駐車場」がある事をネットで調べてた。
ゲートで「送迎です!」と言うと、専用チケットが貰えキャストが専用駐車場にご案内。
入場口に近い眺めの良い場所。思わず記念撮影!
幌を開けている間に、娘は一目散に夢の国へと消えて行った。
<湾岸ドライブ>
さて、ロードスター展まで4時間はある。
とりあえずナビにマツダ横浜R&Dをセットし、一般道優先で出発!
確か、ゲートブリッジがあったなぁ〜とマップを見ながら、道を間違えながらもゲートブリッジを無事通過。その後海底トンネル。
近過ぎてブリッジの全景が全く見られないまま東京湾を渡り切ってしまった。
※帰ってドラレコ見ようと安易に考えていたが、メモリー容量足らず、午前中の走行記録は上書き消去されていた。(-_-;)
長い1日が故の宿命‼️
大森辺りで第一京浜(R15)に入り、後はのんびり道なり。
10時、2時間も早く到着してしまった。
<湘南ドライブ>
どうしよう?信号待ちでナビを弄っていると、車紹介番組の有名な場所が脳裏をかすめた!
ターンパイク‼️
こう言う機会でもないとなかなか行けないぞ、と自分に言い聞かせて出発!
時間はたっぷりあるので、一般道優先。
渋滞結構、だが曇りながら紫外線は降り注ぐ!
用意周到、麦わら帽子で日焼け予防。熱風はエアコンの冷風で吹き飛ばす。
東海道(R1)をひた走る。今思うと何故「横浜新道」を使わなかったのか?
ナビ任せの代償である。
20年前、川崎・横浜界隈に住んでいながら・・・猛暑で頭が働かなかった。
藤沢辺りで正気に戻り、安めの有料道路でストレス解消!
西湘バイパスの海岸線は気持ちいい!カッコイイ銀のホイルのNA(NB?)が手を振りながら追い抜いて行った。こちらもバイバイ!
その後、初心者マークのNDも。海岸線はオープンカーがよく似合う。
さて、奏功しているうちに、MAZDAターンパイクの看板が!
<MAZDAターンパイク箱根>
ゲート前の駐車スペースでちょっと休憩。
途中のコンビニで買ったアイスコーヒーがぬるま湯!氷が入っていたはずなのに・・・。
ついでに記念撮影。
iPhoneカメラ構えていると、出口付近に白いカッコイイスポーツカーが・・・。
マクラーレン!! (@_@;)
その後ろには、赤のアルファロメオ4C!! 目の保養。
ウズウズ。さぁスタート!
料金を支払い、上り坂を駆け上がる。NDの高回転サウンドが心地よい!
結構高速コーナーが続く楽しいコース。上りなのでスピード控えめでも楽しい。
ターンパイクラウンジでまたもや休憩。温泉たまご(黒)とジェラートを堪能。空腹と暑さを吹き飛ばしてくれた。
窓の外を見ると絶景ポイントがありそうなので行ってみた。
芦ノ湖と山々が見えるが、肝心の富士山は雲の中。残念!!
<ロードスター展>
さて、時計を見ると12時を過ぎている。ヤバい!肝心のロードスター展が始まっている。
そそくさと車に乗り、箱根新道をひた走る。東名高速が渋滞中との情報なので、またもや西湘バイパス経由でいざ横浜へ!
今回は、間違えずに(間違えようが無い)横浜新道を経由しマツダ横浜R&Dセンターに到着。
今年はNDのホワイトボディーに加え、シャシーが展示されていた。
数量限定1/12シャシーも共に。5万円ぐらいの価格はちょっと悩む!
お目当ての武田双雲さん書の人馬一体グッズを物色。
希望のステッカーはそもそも無く、今治タオルマフラーを購入。ついでにオフィシャル1/64ソウルレッドNDミニカーも。性懲りもなくです。
トミカとはクオリティが違うなぁ〜。
帰り際にR&Dセンターをバックに記念撮影。
<湾岸ドライブ再び>
さて、あと5時間!
イオン幕張辺りで映画でも観るか?
いや、映画は確実に睡眠モードだ!
まずは、目指すは夢の国。到着時間で考えよう。
のんびり第一京浜で北上。NDが空腹そうなので、ガソリンスタンドでハイオク満腹!
東京湾はまたしてもゲートブリッジ。羽田着陸機のお腹が鮮明に見えます。オープン走行の恩恵ですね!
<夢の国再び>
7時頃、夢の国界隈に到着。
格安イクスピアリ駐車場(アネックスR5)を見つけたので、ここに駐車し3時間の休憩。幕張は断念。
最初1時間無料。510円/時間。3000円お買い上げで2時間無料。延長は260円/30分。
さてと8時頃、本日初のまともな食事です。
フードコートは1人では場所取り出来なく諦め、肉系レストランでおすすめハンバーグセットをゆっくり堪能し食後のコーヒー☕️をチビチビ!
その後、お土産を物色している間に、娘と合流。
やっと帰路に着きます。
夕食とお土産で3000円オーバーだったので、駐車料金は260円!(^。^)v
<帰路>
夜中の首都高は大好きです。夜景や誘導灯が綺麗で、のんびり走っていても飽きません。
対照的に東北道は早く走れますが、単調でつまら無い。眠くなったのでSAでドリンク剤を一気に飲み、0時過ぎに何とか無事帰宅。
465km、約18時間の長旅であった。
<回想>
しかし、これだけ運転していても足腰の痛みが無いとは、NDのシートは素晴らしい‼️
帰りの高速で眠気はさしたものの、大した疲れも無く、次の日普通に起きて出勤できるとは。
マツダさん、ありがとう!
さて、ふと我に帰ると、今回初の娘とのツーリングであった事に気付く。楽しかった‼️
『ついでに』っていいね!