• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旅人(ハイドラ専用)のブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

新しい職場での仕事が始まる前に

来週の月曜日からニートから復帰します(笑)
1ヶ月以上休んでいたので、ヤバイです💦
正直、億劫でなりません(笑)
でも、働かないと女房、子供、2台の愛車を養えないので頑張ります💪
そんなんで、昨日は入社前に家の用事を済ませられるところまで済ませました。
朝起きて、着替えて金沢旅行から汚れたままのルークスの洗車から開始。
続いてレヴォーグも花粉と黄砂まみれだったので洗車。
続いてルークスの駐車スペース脇に本来は芝生が植えられていたのですが、数年前から雑草の処理が面倒なので防草シートを張り、メンテナンスを楽にしてたのですが、経年劣化でシートがダメになってたので張り替え。
それに付帯して草むしり。
続いて庭のやはり防草シートの張り替えと草むしり💦
気付けば朝の6時過ぎから作業開始して、ここまでで11時半。
続いてルークスのタイヤをスタッドレスからノーマルタイヤへ交換。

ここで、面倒なことが発覚💦

今までは前の職場でリフトで車を上げて、インパクトでナットを緩めたり締めたりしていたのですが、私の手持ちの十字レンチだと社外ホイールを締め付ける際にナットとホイールのクリアランスが無くて入らない💦
仕方なく手締めで回らなくなるまで締め付けて、その後はプリセットトルクレンチで徐々に締める方法で締め付けました。
次にナットを外す時はトルクが掛けられないので、アダプターを購入しなくてはならないことが発覚しました。
余計に時間がかかり疲れた😖💦
外したスタッドレスを清掃して片付けて、全て終わったのが13時過ぎ💦
これで、やるべきことは片付いたかな💦
Posted at 2025/04/05 07:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月02日 イイね!

金沢旅行に行ってきました。

30日から1日まで埼玉から石川県に旅行に行ってきました。
途中で降雪の可能性があるため、我が家はスタッドレス装着車がルークスのみの為、今回の相棒はルークスです。
これは石川県に向かう途中の新潟県妙高高原付近です。
やはり3月末とはいえ北陸方面はスタッドレス必須ですね。
結局、スノータイヤ規制は出ていませんが、ノーマルタイヤだと精神的にも心配になります。
往路は路面自体に積雪してる場所はありませんでした。
で、まずは石川県入りしてお昼ごはんを食べるために、白山のイオンに行きました。

食事を済ませて車に戻ると、ゴルフを挟んでますがルークスが並んでました(笑)
その後は金沢市内を車で徘徊していたのですが、私自身の出生地が実は金沢市なんですね。
親父が転勤族だったので、実際には産まれて6ヶ月で名古屋に引っ越してますから記憶は全くありません。
なのですが、母親も今回の旅行に連れてきていたのですが、住んでいた場所に行ってみたいとリクエストを受けて、おそらくこの辺りであろうと思う所へ行ってみました。
残念ながら当時住んでいたアパートは取り壊されており、多分ここだったのではという場所は更地になっていました。
で、母親の記憶を辿り、私が産まれた産婦人科を突き止めました。
もう、47年以上も前なので、その産婦人科自体も残っているのか怪しかったのですが、まだ現存してました。

母親は懐かしいがっておりましたが、私自身はもちろん記憶にないです。
しかし、私が実際に産まれたまだ病院が有ったことには感慨深く思いました。
その後は金沢駅に近い香林坊で夕食を採り、この付近のホテルに宿泊しました。
2日目
この日は朝から天気が良く、一昨年に駆け足で見学した兼六園をのんびりと散策することにしました。思い返せば一昨年は日帰りでやはりルークスで金沢に来てるんですよね💦
兼六園は梅が見頃を迎えていました。日当たりがよい場所は桜も開花してましたね😉
写真は嫁がたくさん撮ってますので、私の携帯には画像がありません💦
その後は近江市場に移動して見学。この辺りで夕食を採ろうと考えていたのですが、お店が閉まるのが早いのと、ここ以外は意外と食べるところがなく、金沢駅まで歩いて食べに行きました。

食後は金沢駅でお土産を買い漁り、近江市場近くの宿にこの日は宿泊しました。
3日目
本来はこの日が金沢駅で買い物の予定だったのですが、前日の夜に買い物は済ませてしまったので、能登半島の千里浜なぎさドライブウェイでもドライブしようかと考えたのですが、この時期は風と波が激しいらしくて一部しか通行が出来ないと情報を得たので断念💦
急遽、富山まで走って射水市にある海王丸パークに行ってみることにしました。

船内をいろいろと見学してきました。
その後、北陸道に乗り帰ってきました。

嫁が助手席から撮った妙高高原付近。

帰り道も軽井沢で雪予報だったのですが、結局は気温が下がらなかったのか雨でした。
結果的にレヴォーグでも平気だったかな💦
まぁ、改めて長距離も快適に走れることを実感しました。
嫁からはルークスだと低燃費走行を心がけないと燃料が持たないため、加減速が少なく、助手席としてはむしろ快適だとか😅
Posted at 2025/04/02 20:57:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月28日 イイね!

実家の荷物整理中

実家の母親から連絡があり、学生時代のアンタの私物が大量に出てきたから処分するなり持ち帰るなりしてくれと💦
で、出るは出るは懐かしい物が😅

最初のマイカーで約2年乗ってたクイント インテグラの車検証入れ。記録簿が入ってました。解体屋に自走で行って、解体になったかと思ったら、友人の話だと横田基地の職員が多分買い取って乗ってるよと。その後の足取りは辿れてませんが。
続いてこれ!

カムリの車検証入れ。
こちらは私個人的にも思い入れがあったので、記録簿に取説、オプションのワイヤレスドアロックのリモコンキーが入ってました。
解体にならなければキーも渡してたのですが、解体行きだったのでスペアキーで引き渡したのを覚えてます。
そして、お次はこれ。

実車が有った時からおそらくコピーされてる取説みたいです。車を購入時に付属してたのですが、内容が後期モデル用らしくて2.5の1JZの内容が収録されてます。
私の所有してた2.0ツインターボはマイナー前の中期モデルの筈なのですが、純正ホイールも後期モデル用の16インチ5本スポークでした。
最後にこれは中学生時代の理科の資料集。
吉野教育図書出版の教科書なのですが、この写真が採用されていたのでおそらく保存していたのでしょう。

拡大するとこれです。E80系カローラ5ドアですね(笑)

こんなことしてるからはかどらない(笑)
Posted at 2025/03/28 15:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月21日 イイね!

秩父プチツーリング

有給消化中の旅人です。
久々にアテンザ時代のお友達にこちらから声をかけ、お会いしませんかと誘ってみました。
そうしましたら、折角なのでちょこっとツーリングしましょうということになりました。
私を含めて3名で会うことになり、現役のGG3Sアテンザ スポーツに乗ってる方と、GYアテンザ スポーツワゴンからインプレッサWRXに乗り換えた方とお会いしてきました。
まずは、川島のカインズの駐車場に集合。

アテンザは31万キロ走っているそうです。

インプレッサは私がヴェルファイアに乗り換えた頃にほぼ同時期に来た車両でして、確か14.000KM台で購入されたようです。所有されて8年目で今現在は13万キロだそうです。
我が家のヴェルファイアは2年前に手放しましたが、その時は9.100KMで購入してやっと6年目で7万キロでしたから、やっぱり走ってますね(笑)
で、プチツーリングをしまして東秩父の定峰峠にある鬼うどんさんへ。
じつはこの日はお店はやってなかったようです。

見てのとおり、定峰峠は雪が残っていまして、お店のマスターがお一人で雪掻き作業中でした。
急遽、その雪掻き作業をお手伝い。


本来はお店はお休みですが、雪掻きのお手伝い代ということで鬼うどんをご馳走になりました。
私自身もこのお店はRX-8時代から頻度は高くないのですが、オフ会等でお邪魔したことがあり、歴代の愛車でお邪魔してたので、昔話で盛り上がりました。気付けば外は真っ暗になり、帰路も川島までプチツーリングしてから帰宅しました。
久々のツーリング楽しかったです。
Posted at 2025/03/21 12:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月11日 イイね!

今の職場へ最後の挨拶とルークス車検

9日、日曜日。
24年と半年在籍していた職場に最後の挨拶に行ってきました。
籍自体は今月いっぱいなのですが、有給消化に入っていて、職場の都合で9日に公式には最後の出社となりました。
同僚や後輩からは改めて辞めてしまうのが寂しいと言ってもらえ、来月の20日に大々的に送別会をやるから来てくれと言ってくれました。
本当に今まで、人間関係には恵まれて仕事をしていたことに感謝です。
入社してすぐの頃は、正直大変なことも多く、癖のある先輩や上司もいたのですが、癖のある人達はいつの間にか会社を去り、ここ10年くらいは本当に平和でした。
今考えたら、良くあの頃は辞めなかったよなと思います。
だからこそ、同僚からも何で今?みたいな感じのようです。
職場は変わり、確かに毎日顔を会わせることはなくなりますが、今後はプライベートで遊びに行こうと約束をして会社を去りました。
10日、月曜日。
早いものでルークスが新規届け出から3年を迎え、継続検査を受けています。
現在進行形なのは月曜日から今現在も預けているので。
買った販売店は軽自動車専門店で、車検も基本的には45分車検ってやつで、ブレーキ廻りをバラして清掃して点検する位のメニューらしくて、預けるからブレーキフルードと冷却水の交換を頼んだら木曜日までかかるらしいです。
で、今回の相棒はこれ。

ボディーカラー同じ💦
先日の日産の代車は同じ型のマイナー後のルークスでしたが、今回は初期ロットのデイズの兄弟車、ekワゴンでした。

あまりインパネ廻りは代わり映えしない(笑)
ただ今回は廉価グレードなのでエアコンスイッチは物理スイッチで、エアコンもマニュアル。
でも、ekワゴンだと廉価グレードでもシートヒーターが標準なんですね。
確かにルークス購入時に比較したekクロススペースもシートヒーターが標準だったような…

あと久々にスマートキーじゃないので、エンジンかける時についポケットに入れてしまったキーをもう一度取り出すという無駄な動作を繰り返してしまいます(笑)
人間慣れるとこうもカギを回してエンジンをかける動作を忘れてしまうのですね💦
Posted at 2025/03/11 18:46:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今の職場に移って初めての3連休。あっという間でした。今日から仕事復帰です。都心に行くのが億劫です😅
宮城県内の温泉良かったなぁと浸りながら通勤電車に揺られてます。」
何シテル?   10/12 07:38
旅人(ハイドラ専用)です。 ツーリングの時のハイドラ専用です。 車歴 AV クイント インテグラ 3ドアZS(中古車購入) SW20 MR2 Ⅱ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

実家まで自転車で行ったついでに小田急線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 21:40:56
初参加の第14回 自美研ミーティングに行ってきます🎵😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 11:26:54
軽自動車ではありますが、もう高級車の領域です・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 17:55:43

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバリストデビュー (スバル レヴォーグ)
2022年10月20日 前車ヴェルファイアの12ヶ月点検で不具合発覚。 真剣に代替えか、 ...
日産 ルークス こうそくのほし (日産 ルークス)
新古車を探すも、新車との差額が少なく、嫁様の好みの仕様が見つからずに、プリウス以来の新車 ...
その他 レンタカー ほぼ前期ルーミー (その他 レンタカー)
レンタカーまたは借りてる車(ハイドラ用) 写真は北海道旅行で借りたインプレッサ スポーツ ...
トヨタ ヴェルファイア 親戚受けは良いが… (トヨタ ヴェルファイア)
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。 24Z 7人乗り シルバーメタリック(1F7) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation