• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらのブログ一覧

2011年01月08日 イイね!

☆LSD☆

☆LSD☆






そう、ついに今日LSDを買ってきちゃいました~!

といっても申し込んだだけなので、物が届くのを待って後日入庫させてきます。

今まで、重作業はDIY派だったのでショップにお任せは初めてのパターンです。

しかも、初めて行ったショップでいきなり(笑)

というのも、ショップで偶然にもみん友の方にお会いして

いろいろとお話を聞いて、ここに任せてみようと決めちゃいました。

正直、DIYしようかかなり迷いましたが、体力と信頼性とコストの兼ね合いで…

これから、お世話になる可能性もありますしね♪

ちなみに、購入したLSDはクスコRSの…何だっけ??(笑)

イニシャルトルクなどは、後ほど相談させてもらいます。


とりあえず、楽しみです☆

Posted at 2011/01/08 22:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月01日 イイね!

☆2011☆

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!

2010年を振り返り、2011年のカーライフの目標を考えてみたいと思います。


2010年の振り返り…

1月  シルビアでSSパークに走り初めへ行く。
2月  
3月  TC1000でドリフト。これが13での最後の走行になる。
    13を廃車にする。
4月  群馬に越す
5月  車の購入を検討する
6月  インプが納車される
7月  ホイールを購入する(モデル5)
8月  インプのシェイクダウン@筑波ジムカーナ場…ロールの大きさに気づく
9月  フロントのバネレートを12kg/cmに交換する
10月 インプで2回目の走行@エビス北…切れ角の少なさに改めて気づかされる
11月 インプで3回目の走行@日光サーキット…切れ角よりもデフのイニシャルトルクの低さが気になる
12月 

→っということで、車を乗り換えたので思うように走りこめず、鬱憤が溜まる一年だったかな~。
 
2011年の目標…

①LSDを入れる…ショップに頼むと高いので、自分で組もうかな~。
②切れ角アップナックル導入…とりあえずは、どのメーカーにするか情報収集しよう。
③走りこむ!…日光サーキット、SSパークを中心に月イチで走りこみたいです。本庄もいってみたいな♪


ということで、来年もよろしくお願いします♪
Posted at 2011/01/01 17:36:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月12日 イイね!

走行用に。

走行用に。








今度は走行用にホイールをゲットしました~。

純正ホイールに怪しいスタッドレスを組んでしまったので

走行会用のタイヤを組むために、RAYS のカンピオナート4本買いました。

走行会用だし、手組みもしたかったのでガリガリの適当なやつでよかったんですが

自称ホイールマニアなので、気づいたらこういうホイールを選んでました(笑)


これにした理由は
・手組みするのでガリってるやつで
・切れ角UPを想定して8Jでなるべくインセットが小さくて
・見た目もそこそこかっこいいやつ
・モデ5と組み合わせて履くのを想定して、色はシルバー
です。

ただ、このホイールってナットの径が小さいものじゃないとだめ(17とか)??

ナットも用意しないといけないんでしょうか…?


Posted at 2010/12/12 21:37:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月04日 イイね!

インパクトレンチ

インパクトレンチ











ついに、買いました!

アストロプロダクツの電動インパクトレンチです。

この赤いモデルからは最大トルクが320Nmになったそうで

これで、ホイール交換から、ショック交換にドラシャ交換も楽にできそうです♪

店長さんの計らいで、相当お安くしていただいたので

インパクト用のソケットも一緒に購入しました。

このキラキラなメッキ処理が泣かせますね(笑)


ハブ交換はお正月に実家でやっちゃいますか。


Posted at 2010/12/04 17:43:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月29日 イイね!

ハブベアリング死亡?

肉にしてから、2ヶ月ほど経ったある日のこと。

SSパークでショックの脱着作業をしていて、試乗してみると左フロントから「ゴー、ウワンウワン」という音がするようになってしまいました。

40km/hあたりから鳴りはじめ、90km/hあたりでMAX音量になります。

非常に不快です。

それから数ヶ月、原因が分からず乗ってますが最近ハブベアリングではないかと、疑うようになりました。

肉の作業のときに、アクスルナットを手ルクで締めたことが悔やまれます…

ハブベアリングといえば…

昔、アルトワークスで納車直後に左フロントのハブベアリングが逝ってしまい、5万円以上も交換工賃を取られたという嫌な思い出があります…

そこで、GDBで調べてみると、なかなか大変そうな整備記録ばかり…

しかし、よくよく見てみるとE型以降は、ハブ+ハブベアリングのアッシーで交換出来、ナックルは外す必要が無く、
且つ値段も1万円程度とかなりお手ごろじゃないですか!?

これは、Let's DIY !!

冬休みちょうど予定が全く無いので、宿題として持って帰りたいと思います。

またまた、ガレージ貸してもらってもいいかな~??

Posted at 2010/11/29 23:58:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インプのインダクションホース交換完了…
なかなかのハードワーク。
純正ホースはタービンと繋ぎ目ので裂けてた!
変えたらアイドリング安定!
パワーも復活!!」
何シテル?   01/11 16:57
目標は… 1、参考にされるようなかっこいい車にすること。 2、大会で入賞すること。 3、自走で帰ること(笑) お気軽にお友達招待してください♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤを柔らかくする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 08:25:02
SEIWA K337 マルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 20:24:41
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 04:59:56

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
通勤車兼ファミリーカーとしてBPレガシィから乗り換えました。 この車を選んだ理由は、 1 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コンセプトは走れるかっこいいインプレッサ^^ 見た目だけじゃなく、 大会でも入賞できる ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
1年前に購入したカワサキKDX。 昔からのモトクロスがすきでいつか欲しいと思ってました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
優しい先輩が私の金欠っぷりに 快く譲ってくださった一台(笑) MTブローしてますがその ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation