• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

高齢者の踏み間違い事故

最近、高齢者のアクセル踏み間違いの事故が報道されてますよね。
小さい子供がなくなった池袋の事故は本当に痛ましい…

なんでこんなことが起こってしまうのかって、いつも考えるんです。

で、自動車部品設計と部品を作る設備設計の経験があるエンジニア目線で思ったことがあります。

そもそも、AT車自体に機械として欠陥があると言わざるを得ません。

なぜかと言うと、車という機械を設計するときは乗る人全ての条件を考慮して、乗員や歩行者に危害を与えないように考えるのが普通です。
そう考えた時に、老人や突発的な病人が運転することは想定の範囲内です。
なので、これまでの事故のようにアクセルを踏み間違えたり、運転中の病気でアクセルから足が離れなくなったりといったことが起きた時に、安全側に作動するようにしなければならないのが、設計というものです。

ですから、テレビなどで専門家ぶった人たちが、老人は免許返納すべきだと言っていることは、暫定的な対策でしかなく、本質的には車自体の仕組みを見直さなければならないと思います。

特に都市部以外、日本のほとんどの地域では自動車がなければ生活に支障をきたすところがほとんどで、車が乗れなくなること自体現実的ではありません。田舎に住んでるからわかります。


少なくてもMT車であれば、アクセルを強く踏み込んだ場合、エンストしてくれる可能性が大きく、そうでなくても意図的にシフトアップしなければ速度は上がりませんよね。

なので、まずは暫定的に運転技術に支障がある高齢者や病人はMT車を乗るようにした方がいいと考えます。

さらに本質的には、車のアクセルを強く踏んだ場合、エンジンからの駆動を切るような仕組みにしないといけません。
これは、産業用ロボットでは常識です。
みなさんもみたことあると思いますが、アーム型の溶接ロボットのようなロボットは、トラブル時など人間が操作することがあります。その時、作動させるスイッチは強く握るとブレーキがかかるようになっています。これは作業者が誤った操作や、病気などで体がこうちゃくすることを想定しているからです。
昔から自動車もこのような仕組みは検討されていたみたいですが、急発進が必要なシーンでは安全側に働かないという意見が勝ってしまい、採用されていないみたいです。しかし、踏み間違い事故とこれのどちらが多く被害が大きいかは明白ですよね。


このように現在の自動車は欠陥があると言わざるを得ません。早急な暫定的な対策と恒久的な対策をお願いしたいと思います。犠牲者がこれ以上増える前に…


最後にプリウスミサイルという言葉が話題になってますよね。個人的にはこれだけプリウスの事故が続くと因果関係はあるんだと思ってます。特にシフト操作が分かりにくい点と、ハイブリッドならではの、低速加速が静かで急速であることが事故の原因かと思ってます。間違ってアクセルをふんだら考える余地もなく、クルマが急加速するんですから。その辺、メーカーさんは責任感じてもらいたいものです。自らの設計ミスを…


以上です

追記

プリウスミサイルのシフトレバーはブレーキを踏んでなくてもNからDに変えられるみたいです※ネット情報。普通はブレーキを踏んでないと変わらないので、これは完全にアウトなやつっすね。Nでアクセル踏んでてシフトに体が触れたりしてDやRに入った瞬間…
こわ
Posted at 2019/06/08 17:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「インプのインダクションホース交換完了…
なかなかのハードワーク。
純正ホースはタービンと繋ぎ目ので裂けてた!
変えたらアイドリング安定!
パワーも復活!!」
何シテル?   01/11 16:57
目標は… 1、参考にされるようなかっこいい車にすること。 2、大会で入賞すること。 3、自走で帰ること(笑) お気軽にお友達招待してください♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤを柔らかくする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 08:25:02
SEIWA K337 マルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 20:24:41
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 04:59:56

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
通勤車兼ファミリーカーとしてBPレガシィから乗り換えました。 この車を選んだ理由は、 1 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コンセプトは走れるかっこいいインプレッサ^^ 見た目だけじゃなく、 大会でも入賞できる ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
1年前に購入したカワサキKDX。 昔からのモトクロスがすきでいつか欲しいと思ってました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
優しい先輩が私の金欠っぷりに 快く譲ってくださった一台(笑) MTブローしてますがその ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation