• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらのブログ一覧

2012年07月19日 イイね!

本庄行って来ます

今週末(日)は、急遽本庄サーキットにいってきます^^

本庄はそんなに好きな方ではないんですが、

会社の先輩のお誘いもあって、3クラスあるグリップ勢の中

たった1クラス、ドリフトをしに行って来ます。

どちらかというと、練習より交流?

まだまだマイナーなインプドリフトを見てもらいたいですね~


本庄は、加速しながらのドリフトなので駆動系に負担が大きいみたいですが、
(1度ドラシャ折れました)

なんと今回は強化ドラシャ投入です。

純正は1年半で4本もお亡くなりになりました。

まだ次の車検まで2年。

こりゃ強化をいれてもコスト的にはトントンかなと…
(折れなければの話ですが)
あと、ドリコン中心になってきて、忙しいスケジュールのなかでの

トラブルを防止したいですし、コースを選ばない車にしたかったのです。


またタイヤの残量が減ってきました…

出費がかさみますな(汗)


Posted at 2012/07/19 23:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月18日 イイね!

うれしいね~学ドリ

学ドリの出場選考結果が発表されましたね^^

http://blog.livedoor.jp/jdm_doriten/


自分が出るわけじゃないですよ!


私はもう数年前に出たOBっす(笑)

何が嬉しいかって、母校の後輩が2名も出場すること!

自分のひとつ上の先輩から続いている連続出場が、

今年も切れることなく、伝統が引き継がれているわけです。


学ドリは青春です。

私も結果だけじゃなく、いかに楽しむかってのも

がんばりました^^

ま、結果は微妙でしたが…(笑)

こんなに楽しくて熱くなれる大会に後輩も出てくれる。嬉しいです。


後輩には、大会を通じてもっと車、ドリフトが好きになってもらいたいし、

一緒に走りに行きたいね。


仕事なんで応援には行けないけど、全力で応援してます。


Posted at 2012/07/18 21:34:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

これって大丈夫?





今日はHKSの強化アクチュエータを取り付けました。

しかし、付けてみると本体とロッドの角度が半端無いんです。

これって正常なんでしょうか??

逆にこれでOKっていわれても、ちょっと疑っちゃいますよね(笑)







ブラケットの穴とロッドがほとんど当たってます(汗)


一応メーカーさんに確認取ってみようと思います。


原因をいろいろ考えてみたんですが…

○適合が違う → 新品で買ったんですが、箱にはC-G型対応と書いてあります。
○中身が違う→これが一番疑わしい。
○仕様です→これだったら作った人を疑っちゃいます(笑)
○そもそも着いてるタービンが違う→タービンにVF37って刻印アリでした。
○取り付け間違い→間違ってるようには見えないしな~





Posted at 2012/07/08 23:21:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

SSパークサーキット 練習

土曜日は福島のエビスサーキットの隣にある

SSパークサーキットにいってきました。

学生時代はしょっちゅう行ってましたが、

今はドラシャ折れがはんぱないんで、たまにしか行きません(笑)


そして、今回も案の定折れました…

しかも5周もしないうちに。

全然練習できなくて凹みました(汗)


動画にはドラシャ折れの瞬間が映ってます。

トラクションをかけた瞬間に「シュパーン」







あと今回は、スタビ外して切れ角アップ、タイヤサイズアップ、

吸気系見直しでブーストアップをやっていきました。

で、スタビはロールが増えると思ってましたが、足が硬いので

全く問題なかったです。

タイヤは215/40⇒225/45にしていったんですが、やっぱり車体に当たったので、

がっつり車高を上げて対応しましたが、かなりかっこ悪くなりました(笑)

ブーストのほうは、駄目でしたorz

街乗りではよかったんですが、サーキットだと関係なかったかも。

なので、強化アクチュエータを付けてみようと思います。

物はすでに手元にあるんで(笑)


大会に向けてドラシャをかき集めなきゃ…


Posted at 2012/07/01 22:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月23日 イイね!

吸気温度は大事

ブーストが安定しない原因が分かったかもしれません。

エンジンルーム内吸気から外の空気を取り入れる構造にしたら

ブーストが1.4キロかかるようになりました(汗)


レゾネータを取っ払った後の穴を、ただ塞いだだけの状態だと

エンジンルーム内の空気を吸う構造になってました。

今日は東の海猿さんと一緒に吸気系をイジイジして、





こんな感じで外の空気を吸うようにしたら、激変しました。

東の海猿さんのあまった資材で作ったダクトで、まさかの解決(?)


サーキットで顕著に症状が出てたのは、これが原因だった可能性が高そうです。

まだこれで解決できたかは、走りに行ってからですけど。


あと、夕方からはシャコタンインプの集まり?





詳しくは、この方がアップしてくれるでしょう^^



あと、来週は久しぶりのSSパークに走りに行きます^^

来月のナンバーワン決定戦の練習です。

明日はその準備をしよう。




Posted at 2012/06/23 22:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インプのインダクションホース交換完了…
なかなかのハードワーク。
純正ホースはタービンと繋ぎ目ので裂けてた!
変えたらアイドリング安定!
パワーも復活!!」
何シテル?   01/11 16:57
目標は… 1、参考にされるようなかっこいい車にすること。 2、大会で入賞すること。 3、自走で帰ること(笑) お気軽にお友達招待してください♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤを柔らかくする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 08:25:02
SEIWA K337 マルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 20:24:41
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 04:59:56

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
通勤車兼ファミリーカーとしてBPレガシィから乗り換えました。 この車を選んだ理由は、 1 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コンセプトは走れるかっこいいインプレッサ^^ 見た目だけじゃなく、 大会でも入賞できる ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
1年前に購入したカワサキKDX。 昔からのモトクロスがすきでいつか欲しいと思ってました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
優しい先輩が私の金欠っぷりに 快く譲ってくださった一台(笑) MTブローしてますがその ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation