• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらのブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

意識高い系走り屋

先週はあのFドリで有名な人間魚雷同志会の走行会がFSWであったので走ってきましたよ!







ここ最近の足回りのリメイクの確認をしてみたり、久しぶりに丸橋板金メンバーで走ったりと忙しくも楽しい1日でした!!

またもや丸橋の千尋くんがエキスパートクラス優勝!おめでとう!
俺もあやかりたいw

ということで、当日は走行毎にセッティング変更




トーや減衰の調整






キャンバーボルト導入!





走行が終わったあとも意識高い系サイドブレーキ調整!

なんか楽しくなってきたぞ!
あとは結果がついてきてくれればいいんだけどね!

確実に乗りやすくなってきてるし、シルビアに負けない走りが出来るようになるはず!

今週末は、いや今週末もFSW!
今度はスバルのミーティングでライバル達とバトルだ!
Posted at 2015/10/20 23:43:57 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年10月06日 イイね!

モーターランド三河にて

行ってきました!














日曜はモーターランド三河で、足回りの変更の効果確認と調整に行ってきました!

土曜の夜に急遽走りに行こうと決め、フリーで走りたかったんですが、専有が入っていたので当日飛び入り参加。
主催者の方が快く承諾してくれたので走ることができました^ ^

参加台数はそんなに多くなかったですが、ゲストが豪華で、D1の手塚選手と村山選手が来ていました!
村山さんとは走りや仲間繋がりで知ってて四年ぶり?にお話できました。

で、肝心の走りはと言うと…

朝イチ、いきなりパワステベルトブロー。

切れそうなのは知ってて新品ベルトを持参してました。
でも、カウンターが当たってる時に切れるとは…
急に重ステになってコースアウトしそうになりましたが、火事場の馬鹿力で戻し事なきを得ました(笑)

今日はケツの引っかかりとスピンし易さ改善、ステアフィール改善の策を打ってきたので確認しに来ました。

走ると、スタビを戻した効果でステアフィールは良くなったものの、まだケツが引っかかる…

外から見ててもぎこちなかったのか、近くのピットのショップ店員氏が、声をかけてくれてアドバイスをくれました。

騙されたと思ってリアのキャンバーをMaxでつけてみなと。

リアのキャンバーは結構盲点でした。
リアストラットのインプはストローク時のアライメント変化が少ないので、予めキャンバーをつけておく事で荷重が乗った時のタイヤの面圧を適正にできるのです!

これが今日イチのセットでした。

その他、フロントの接地感アップでリアの車高アップや振り返し速度アップで減衰上げ、プリロード上げなど微調整しました。

もう少しリアのキャンバーをつけても良さそうです。

この日はこの方のおかげで大分いい方向に進んだし、調整方向も勉強になりました^ ^


こう言う出会いがあるなら、たまにはぼっち走行会も悪くないかな🎵


今月は人間魚雷走行会とロースターズ走行会があるんで楽しみや!

Posted at 2015/10/06 00:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

モーターランド三河にいってきたよ!






モーターランド三河で闇練してきました。

またまたぼっち走行会でしたが、近くのピットの方がセッティングについていろいろ教えてくれたおかげで、かなり車の動きが良くなった!

詳しくは後ほど…

Posted at 2015/10/04 21:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月28日 イイね!

近況…

エンジンがかからなくなったときは、沢山の方からアドバイスを頂いて本当にありがとうございました!

おかげさまで復活しました!


こいつが悪かったみたい。





エアクリを変えてからしばらく乗って調子が悪くなったので、やっぱりこいつだと思われます。見たら結構汚れてる

この汚れを落としたら無事吹けるようになったとさ。

ちなみに、一応確認するのにエアフロのカプラーを外してエンジンをかけてみて、正常にアイドリングするか確認しました。
インプはエアフロの信号が来なくなると擬似信号を出してエンジンが止まらないようになっているらしい。


それと並行して足回りのリメイク。

とある方からアドバイスを頂いてバネレート変更。
そしてジオメトリー変更の為にトレーリングアームをクスコの調整式に。
限界まで伸ばしてキャスターを起こしました。







そんでもって、外してたフロントスタビライザーを戻しました(笑)
車高を落としてたときはタイロッドと干渉してしまうので外してました。


で、何度かテストランしてみましたが大分乗りやすくなった。
車の限界が上がった感じで今まで怖かったコーナーが怖くなくなりました。
タイヤの面圧コントロールを考えたセッティングが大事なんですね〜

来月は2連ちゃん富士スピードウェイのドリパなので、効果を確認してみたいと思います!

楽しみ!



ファーストカーとセカンドカー
Posted at 2015/09/28 23:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月04日 イイね!

アイドリング不調。教えて下さい

GDB E型 インプレッサですが、

少し前からアイドリング不調で、今はエンジンがほとんどかからない状態です!

誰かそれらしき原因が分かる人いませんか?

症状

1、エンジンチェックランプがついている。
ダイアグコーコドは時間できたら調べます。

2、エンジンが掛かってもアイドリングが低く止まりそうになる。
しばらくアイドリングしてもストールする。走れたしても4千回転以上は吹け難い


車両の状態

1、走行距離13万キロ

2、エアフロセンサーは一ヶ月ほど前に清掃済み。

3、ISCバルブ、O2センサー、A/Fセンサー未だ交換や清掃したことがありません。
Posted at 2015/09/04 23:44:25 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「インプのインダクションホース交換完了…
なかなかのハードワーク。
純正ホースはタービンと繋ぎ目ので裂けてた!
変えたらアイドリング安定!
パワーも復活!!」
何シテル?   01/11 16:57
目標は… 1、参考にされるようなかっこいい車にすること。 2、大会で入賞すること。 3、自走で帰ること(笑) お気軽にお友達招待してください♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤを柔らかくする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 08:25:02
SEIWA K337 マルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 20:24:41
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 04:59:56

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
通勤車兼ファミリーカーとしてBPレガシィから乗り換えました。 この車を選んだ理由は、 1 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コンセプトは走れるかっこいいインプレッサ^^ 見た目だけじゃなく、 大会でも入賞できる ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
1年前に購入したカワサキKDX。 昔からのモトクロスがすきでいつか欲しいと思ってました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
優しい先輩が私の金欠っぷりに 快く譲ってくださった一台(笑) MTブローしてますがその ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation