• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

エビスに行ってきました



千尋氏撮影








4月30日にエビスサーキットに行って来ました^_^
with丸橋板金♫

仕事の関係やその他諸々の事情で最近は、なかなか走りに行く機会なくて寂しいんですが、やっと今シーズン初走行!

今年はどちらかというとクルマ作りに専念したいと思ってます。来年からは大会に本格参戦したいので…

で、この日は快晴で気持ちよかった!

とあるる動画の撮影でドリフト駐車をやってみたり、オーストラリアから来たという外国人の若者と仲良くなったりと久しぶりに刺激をもらいました^_^

ドリフト駐車では千尋15に当ててしまうというトラブルがあって車も心もかなり凹みましたが、撮れ高ばっちりだったのでよかったよかった!
(ほんと当ててしまい申し訳無い…)


ということで今年もまだまだ走りますよー!
Posted at 2015/05/03 09:38:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月19日 イイね!

レガシィ買ったったったったった

我が家の新しい相棒!!


レガシィ!













通勤用兼ファミリーカ-になります。



ターボ、MT、サンルーフという贅沢な仕様♪
(たまたま知人が譲ってくれることになり…)

納車後まずやったことは、憧れのサンルーフを駆使して喫煙(笑)




みんからを見てるとかっこいいレガシィの方々がたくさんいるので、

いじりたい誘惑に負けないようにがんばります(笑)






インプの方はより戦闘用に特化していくことでしょう…

まずは25日の日光で走り初め^^

Posted at 2015/01/19 23:29:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

車の駅チャリティ餅つき

今日はいつもお世話になっている車の駅で行われた、東日本大震災チャリティ餅つきに行ってきました(^^)



餅つきはあまりやったことがないのですごく新鮮でした!







つきたてのお餅はうまかったー!
大根おろしとのコンビも最高でした(^^)

そのあとは
最近ゲットしたこんなものの調子を確かめて見た。


ここ何回か購入したジャッキは全部はずれで、一発目のストロークでオイル漏れしたりで散々…
やっとまとものやつに出会った(笑)







あとは、ドリフト中の荷重移動のやり易さとトラクションアップのためにこんな奴らを取り付けました。

来年のSSパークのNo.1で勝つためにがんばった!
けど、まさか次はもう無いなんなんで…信じられません。
ほんと、今大事な目標を達成できなくなっていろんなモチベーションが上がりません。

大好きなSSパーク。
俺たちのSSパーク。
俺の青春SSパーク。

もう少し時間が経てばもっとはっきりと言えると思いますが、あまり口外しない方が良さそうなのでここまでにとどめておきます…


はぁ…
Posted at 2014/12/07 23:36:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年11月24日 イイね!

裏No.1!




今回も出しました、SSパークのドリコン。
裏No.1決定戦!





毎回レベルアップしていく大会に負けないように、ビギナー➡︎ミドル➡︎エキスパートとステップアップしてきましたが未だにちゃんとした成績を残せず…
何故かインプレッサとかわけ分からん車で走り続けること四年(笑)

なんとか走りが形になってきた今日この頃。

過去二回の大会では当日いきなりエンジンが吹けなかったりミッションブローしたりと散々!
今回こそマシントラブルに泣かされないように、入念にチェックして、いきました!
が!!
前日の高速道路でエンジン不調(笑)
ミッションオイルを交換したときに外したブローオフのボルトがちゃんと締まってなくて、コンピュータがセーフモードになっただけでした´д` ;
コンピュータのリセットでことな気を得て、大会当日はマシンコンデションはバッチリ!

あとは人が上手く走らせるだけ!

まず、予選は8割の力で安定感重視で走りました。
が、落選…
緊張し過ぎて蹴り侵入なのにクラッチを蹴り忘れる始末(笑)
メンタルの弱さが露呈しましたw

これじゃいけない!と敗者復活では後輩はなわにスポッターを依頼し、走りを毎週微調整しながら走りました。
スポッターのおかげで、走りながらあと何人通過できるのか、審査員が何を求めてるのかをライブで知ることができるので臨場感があってすごく良かったです。
ナイスアドバイスなはなわのおかげで、最後の一人にのこることが出来ました!
初の一回戦突破(^^)

この後の準決勝では、敗者復活戦以上の走りをするものの、それ以上の猛者達のまえにあえなく敗退…

それまで考えていたレベルよりもはるかに高い次元の走りを求められているってことがわかりました。。。

今回の大会では最高の結果だったものの、走らせ方の問題と車作りの課題が新しく見えたので悔しい反面次につながる大会だった!

チーム丸橋板金のみんなもがんばった!
みんなのおかげで楽しく走ることができて、幸せです🎵また必ずでよう!

エキスパートクラス
敗者復活戦ノーカット!
※tobi15さん提供

Posted at 2014/11/24 23:44:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

車ネタ?

先週末は久しぶりに家周辺でゆっくり過ごせました^ ^




フルバケをつけました!
新しい方を運転席に付けて、古い方を助手席につけた。
これであこがれの二脚フルバケ!

新しいやつは剛性が高くて、車の挙動がダイレクトに伝わってくる。
シートでこんなに変わるとは思いませんでした(>_<)



2ヶ月ぶりにバイクを動かしました!
やっぱりバイクもおもしいねー
基本的には災害対策用なんで、普段は動くように見張っておくだけです(笑)





フロントサスのアッパーをハンドワークで加工!
モアキャンバー、モアキャスター!

ベルトサンダーとヤスリで地道に加工…
大変でした^^;

7mmくらい倒せるようになって、セルフステアが増加したのがわかります。
あとはサーキットで飛距離UP、ふり返し安さUPを確認ですねー!



Posted at 2014/10/01 23:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「インプのインダクションホース交換完了…
なかなかのハードワーク。
純正ホースはタービンと繋ぎ目ので裂けてた!
変えたらアイドリング安定!
パワーも復活!!」
何シテル?   01/11 16:57
目標は… 1、参考にされるようなかっこいい車にすること。 2、大会で入賞すること。 3、自走で帰ること(笑) お気軽にお友達招待してください♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤを柔らかくする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 08:25:02
SEIWA K337 マルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 20:24:41
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 04:59:56

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
通勤車兼ファミリーカーとしてBPレガシィから乗り換えました。 この車を選んだ理由は、 1 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コンセプトは走れるかっこいいインプレッサ^^ 見た目だけじゃなく、 大会でも入賞できる ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
1年前に購入したカワサキKDX。 昔からのモトクロスがすきでいつか欲しいと思ってました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
優しい先輩が私の金欠っぷりに 快く譲ってくださった一台(笑) MTブローしてますがその ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation