• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月16日

ゲゲゲで繋がる、ゲゲゲの旅

ゲゲゲで繋がる、ゲゲゲの旅 大山から米子へ向かい、鳥取名物の「牛骨ラーメン」を食べることにしました。

以前、鳥取を訪れた際、道の駅「はわい」の軽食コーナーで牛骨ラーメンを食べたことがありますが、この時はこの牛骨が鳥取名物とは知りませんでした。

それで今回はネットでおすすめの店を検索してから食べに行くことに。



検索してみると、牛骨ラーメンは鳥取中西部に多くあるそうで、東部は少ないらしいです。
それで、牛骨発祥のお店がちょうど米子にあるとのことで、そのお店に行ってみることにしました。



午後2時頃、牛骨発祥のラーメン屋「満州味(ますみ)」さんです。

鳥取牛骨発祥の満州味(ますみ)

ラーメン(大)750円

ラーメン(大)を注文しました。
牛骨だけではなく、豚骨がプラスされたスープとなっています。見た目は豚骨醤油みたいな感じですかね。牛骨の味はガツンと来る味ではないけどほのかに感じました。
味噌や塩もあり、ソチラも牛骨スープを使ってるようなので、他の味で牛骨の味わいが違ってくるのかも。



店を出て外観の写真を撮ろうとしたら、すでに売り切れの看板が出ていました。
営業時間は11時~20時までだけど、昼過ぎで終了になるとは。もうちょっと遅かったら食べ損ねていました。



その後、米子中心部からJR境線の駅CPなどを取りながら境港を目指しました。

境線の弓ヶ浜駅にて。

弓ヶ浜駅

あずきあらい駅という

この境線では、米子駅から境港駅の各駅に「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する妖怪の名前が付いています。
ちなみに、弓ヶ浜駅では「あずきあらい駅」という愛称が付いていて、起点の米子駅では「ねずみ男駅」などなど。



そして、境線を走る列車には…

砂かけ婆列車
子泣き爺列車
目玉おやじ列車と隠れてるけどねずみ男列車

トップ画のポスターのようにゲゲゲの鬼太郎のキャラ列車が走っていました。鬼太郎とねこ娘の列車はタイミング合わなかったのか残念ながら見かけなかったです。



その後、米子と境港の市境にある米子鬼太郎空港へちょっと寄り道を。

山陰空の玄関口・米子鬼太郎空港

飛行機に乗る鬼太郎と目玉おやじ

1階フロアしか見てないけど、鳥取砂丘コナン空港のように鬼太郎のキャラとか各フロアに展示してあるみたい。


ちなみに、空港の近くにメロディロードがあるのでハイドラCPゲットしに走ってみてください。

ゲッゲッ、ゲゲゲのゲ~




寄り道しながら走って午後5時前、ようやく境港駅に到着しました。

境港駅前
よう来てごしなったな!
鬼太郎ラッピングバス



境港駅の愛称はもちろん鬼太郎駅です。

鬼太郎駅



駅周辺には水木しげるさんの顕彰碑や執筆中の水木さんとその様子を見てる鬼太郎たちの銅像などがあります。

なまけ者になりなさい
水木先生と鬼太郎たち



お目当ての水木しげるロードへ。たまにゲゲゲの歌が流れてくることも。

ココは今年7月にリニューアルし、歩道が広くなったり、妖怪たち銅像も増えて、訪れるにはタイミング良かったです。

水木しげるロード

2018年7月にリニューアルしたばかりなんだって。

千代むすび酒造さん。目玉おやじの絵がイイね!

水木しげる記念館




水木しげるロードにはたくさんの妖怪たちの銅像があり、ひとつずつ見ながら歩いてみました。

鬼太郎と目玉おやじ

altaltaltaltaltalt

さすがに全部の銅像は撮りませんでしたが、とりあえず主要メンバーや気になったキャラの銅像を撮って回りました。
鬼太郎やねずみ男の銅像はそれなりの大きさでしたが、他のキャラは思ってたより小さかったです。



ゲゲゲのキャラ以外にも「悪魔くん」や水木夫妻の銅像などもあったり。

悪魔くん

ゲゲゲの女房こと布枝さん



しげるロードを往復し、そろそろ薄暗くなってきたので、どこかで晩飯食べてから松江か米子の自遊空間で休むことにしました。

とりあえず自遊空間の場所を確認してみると、松江と米子ともに最近閉店してしまったみたいでした。仕方ないので、他のネットカフェを検索したら快活CLUBが出てきたのでソコの会員登録をし、松江の方はシャワーがないので米子店を利用することにしました。

入店する前に米子でまた牛骨ラーメン食べようかな、と思い、今度は牛骨100%スープのお店で食べることに。入ったらご主人が「すみません、麺がなくなりました」と言われ退散することに。再検索でちょうど近くに人気店があるようなのでソコへ行ってみました。



午後8時過ぎ、「麺屋 無双」さんに到着です。

麺屋 無双

牛骨ラーメンの大盛750円

牛骨ラーメンの大盛をいただきました。
コチラは満州味と違い、見た目が塩ラーメンみたいな感じです。牛骨の味は満州味よりは分かるかな。



食後、近くにある快活CLUBへ向かい、個室でのんびりしてから眠りに就きました。





…ということで、これにて鳥取巡りは終わりです。

前のブログで鳥取の境港がこの旅一番の目的地と書きましたが、きっかけは今放映中の6期の「ゲゲゲの鬼太郎」で、その中でもねこ娘が大幅にキャラデザインが変わっているのを知り、それから見始めました。5期もたま~に見てましたけどね。今期のストーリーは結構面白く、たまにウルッとする話もあり見ごたえがあります。
境港が登場する話もあり、更にはCMスポンサーに「鳥取県」も出てきて、鳥取推してるなぁって感じで見てたら、ネット上には「境港行かなきゃ」って書き込みがあったりして、久々に鳥取に行ってみるか、と計画しました。せっかくなので島根にも行こうって。

コナンも鬼太郎も作者の功績のおかげで町おこしが出来、たくさんの観光客が来るようになり良かったんじゃないでしょうか。それまでごく普通の駅や商店街だったのに、今や観光名所のひとつになったわけなので作者様様です。今後もたくさんの観光客を呼べる街づくりを!


それと、鳥取のソウルフードの牛骨ラーメンですが、満州味も無双も美味しかったです。今度はその牛骨100%スープを味わってみたいですね。





     つづく




関連情報URL : http://www.sakaiminato.net/
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2018/09/17 23:10:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

1日中講習会と理事会他です〜!
kuta55さん

愛車
THE TALLさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

【カメラ】時代は変わりましたね~♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「40代突入で中年の仲間入り? http://cvw.jp/b/269753/45867828/
何シテル?   02/12 21:12
はじめまして。 元GTOツインターボ乗り、現在はR34スカイラインに乗っているカズヤと申します。 ドライブや旅行が好きなので、日本各地を巡っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

My GTO プロモーションビデオ? 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:35:41
 
北海道の旅 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:30:48
 
ドラぷら 
カテゴリ:道路交通情報
2010/08/08 20:55:41
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4台目の愛車は再びスカイラインになりました。 2001年式6月登録の後期型25GTター ...
三菱 GTO 三菱 GTO
3台目となったのは、小学生の時にSFC「ゼロヨンチャンプRR」で車名を知って、中学の頃か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33が事故って次に買ったのが、大宮にある激安中古車屋にて18万円で136,000km・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての自分の車となったのは小学生の頃から好きなスカイラインでした。 本当は33より3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation