• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずにゃんぷの"かずにゃんぷ" [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2017年2月8日

スモール、ブレーキ4灯化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
インプレッサはスモール点灯すると、テールの内側の丸い部分が光ります。
2灯でダサいなぁと思っていたので、これを4灯化します!( *´艸`)
あっ、このガソリン入れてるのは僕の彼女です(笑)加工前のスモール点灯の写真が無くて。
決して、女性オーナーではないですからね!!!(笑)

それではSTART!
2
おっと、その前に必要なものを紹介します!

T20ダブル用のソケット
キボシ
分岐タップ

だけで出来ます!
T20ダブルはこのようなソケットです。T20シングルと似てるので気をつけて下さい。ダブルのソケットは3本線です!!!
キボシは左右で10セット使いました。
僕はいつでも外せるようにキボシを使いました。
3
トランクの内張りを剥がすと、テールのコネクターが出でくるのでそれを取ります。

これが結構硬いので一苦労(°д°)
4
ここの真ん中の所にドライバーを突っ込んで、ぐい( *˙ω˙*)و っとやるだけです(笑)

なかなかコツがいりますよ〜 ( 爆 )
5
これが外したソケット達(๑ ˙˘˙)

前のオーナーさんが何か配線で加工してありました。
僕はスモールとブレーキの4灯化するので、前のオーナーさんが作ってくれた配線を外します。
6
これが加工した配線(๑ ˙˘˙)/

僕の記事を見て作業してくれる方は、外した配線と見比べながら作業をすれば出来ると思います(°д°)

分岐タップとキボシを使いました。
7
あとは、取り付けるだけです。

T20シングルのソケットの所に加工したT20ダブルのソケットを入れるので、ソケット側にも加工が入ります。

ですが、ソケットの引っかける部分を少し削るだけです。
それでも付けてみてぐらつきがある場合は、テープなので固定しといた方がいいかもです(´・ ・`)
8
元に戻すと…
…こうなります!!!!

4灯の方がかっこいいですね(・∀・)ニヤニヤ
ブレーキを踏むとこのまま4灯で点灯します。
僕も他の方のみんカラを見て作業しました。
そこそこ簡単に出来ました(笑)

僕は前つけていたテールのT20ダブルのソケットを使ったので配線が短かったりして苦労はしましたが、ネットとかで買われたT20のダブルの配線は長いはずなので作業しやすいと思います( ˇωˇ )
費用も500~1000円もかからずに出来るので、いいと思います( *´艸`)

皆さんもぜひやってみては!!!?( *´艸`)
関連情報URL : http://4灯化

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト周り補修

難易度:

手軽なヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライトウレタンクリア塗装

難易度:

HIDからLEDへ 明るさ確認

難易度:

ヘッドライトLED化 光軸あわせ

難易度:

HIDからLEDへ 明るさ確認(完)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かずにゃんぷです。よろしくお願いします。 学生ながらコツコツ自分仕様に弄ってます! まだまだわからないことが多いですが、よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スモールランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 22:23:58

愛車一覧

スバル インプレッサ かずにゃんぷ (スバル インプレッサ)
どうも(๑ ˙˘˙)/ 愛称の「かずにゃん」+「インプレッサ」でかずにゃんぷ!(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation