• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
!

kamerinの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ R]

整備手帳

作業日:2022年2月23日

【微妙な】ウインドウモールカバーを装着【お気持ち表明】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2698510/album/1244988/
1
ウインドウモールがゴム素材だったので、質感アップを狙ってステンレスカバーを装着してみました。

マットシルバーにするか艶あり黒にするか迷いましたが、今回は艶黒で仕上げています。

2
本当はゴムモール自体を塗装済みのステンレスモールに交換したかったのですが、ちょっとお高いのでとりあえずカバー装着でどんな感じになるか試してみることに。

カバーはやはりAliで調達。

https://ja.aliexpress.com/item/1005001278533824.html

シルバーと黒を試したかったので2セット購入しました。

1セットにはつや消しクリアーを、もう1セットにはつや消しのブラックを塗装しています。

仮装着してみてやはりシルバーは無いな、ということでこの後につや消しブラックを塗装しました。
3
つや消しブラックの仕上がりが良かったのでこのまま装着しようかとも思ったのですが、2つあるうちの1セットには艶黒ラップフィルムを貼ってみることにしました。

調達したのは3Mのラップフィルム 2080シリーズの「G-12」。

https://item.rakuten.co.jp/shiza-e/2080-g12-30/?s-id=ph_pc_itemname

幅1,524mmのフィルムを切り売りしているのですが、失敗と他の場所への流用も考慮して30cm分カットしたものを購入しました。

手元に到着後、モールカバーの幅約24mmに対して30mm幅でカットしました。(カバーは前後左右で4本あるので、30mm × 4 = 120mmほどカットし、180 × 1,524mmのフィルムが余る計算です)

フィルムを貼り込む前に、カバーの裏側を丁寧に脱脂しておきます。(フィルムを巻き込むので)

脱脂後、カバーとフィルムの中心が合うようにゆっくり貼っていきます。

強くテンションをかける必要はなく、弛まない程度の力加減で良いと思います。
4
カバー全体ののエッジ部を軽く折り返してクセをつけた後、裏側に巻き込んで強く密着させていきます。

まずエッジの片方分を密着させ、その後ずれやたるみがないかを確認しながらもう片方のエッジのフィルムを折り込んで密着させていくと良いかもしれません。
5
カバー裏の両面テープに被ってしまったフィルムに、カッターで切れ目を入れて取り除きます。
6
直線のカバーなので割と簡単にできました。フィルムの表面に保護フィルムがありますので、剥がしやすいように端っこをめくっておきます。

※この保護フィルム、貼る直前に剥がしておいた方が良いです。貼ってから剥がそうとしても裏側に巻き込んだフィルムの(保護フィルム)が残ってしまうので。
7
ウインドウモールをよく洗って・よく脱脂してから貼りますが、気温が低かったのでゴムモールとカバーの両面テープをヒートガンで温めてから施工しています。
8
まあ装着自体はゴムモールの上からただ貼るだけの簡単作業なんですけどね....
フォトアルバムの写真
フィルムは手軽ですが、自分としては塗装仕上げの方 ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

私は各駅停車の社会人でした♪

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ウィンドウモール補修@133,000km

難易度:

世界中の洗車好きへ……人生を切り拓くための洗車を。

難易度:

エアコンフィルター交換@131,000km

難易度:

エアフィルター交換@133,000km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT125 ハイドロクラッチの取り付けに挑戦! https://minkara.carview.co.jp/userid/2698510/car/3419926/7816885/note.aspx
何シテル?   06/01 21:20
kamerinと申します。 少しずつの投稿になりますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飛び石傷のタッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 21:58:03
秘伝! タッチアップのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:20:43

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
メインカーに昇格させました! (※カーじゃなくてバイクだけど…) 購入した2023年 ...
フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
愛車をゴルフ7Rから8Rにアップデートさせたいと目論んでいたものの、なぜかID.4が20 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2020年からシャランに乗っています。 単に家族が増えたからという受動的な理由で買い換 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
引越しを機に妻へ車をプレゼント。 安全性能を謳い文句にVWの「up!」を強く推すも、軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation