• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
!

kamerinの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ R]

整備手帳

作業日:2022年4月18日

【ヒデキ】MIB1でCarPlayしたくて大陸製MMVIを導入 #2【感激!】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
モニター裏スペースまで引き回すケーブルのうち、MMVIの電源ハーネスにはサウンド出力のケーブルも接続しています。

狭いスペースを通す際に外れてしまわないよう、念のためにビニールテープで固定をしておきました。

2
MMVIから液晶モニターへ出力するグレー端子のHSDケーブルも接続部が狭い裏側に回りますが、こちらはロック付きのコネクターなので特に補強はせずにそのままです。
3
配線通しよりも太く大きく歪な形なのでそう簡単には引き回すことができません。

大胆かつ繊細に辛抱強く押し引きを繰り返してようやくケーブルを引き出すことができました。

作業の1つ目のヤマ場をなんとかクリアできてまずは一息。

固定していたテープを剥がして、各ケーブル類をMMVIに接続していきます。

※手前に見えている2本のケーブルは液晶モニターに接続する(元からある)ものです。
4
モニター裏スペースにMMVIを固定するため、事前に空きスペースの寸法を計測して台座の型を起こしています。
5
台座は3mm厚のアクリル板を購入し、制作した型にあわせてアクリルカッターで切断しただけのものです。

https://www.monotaro.com/p/6408/0477/

Amazonで購入した「光」ブランドのアクリル板は同じ3mmでも強度が弱いせいか、MMVIを載せると少し撓んだので支えのゴムスポンジを用意していたのですが、モノタロウのアクリルは同じ3mm厚でも強度があって撓みもなかったので、支えなしで使用することにしました。オススメです。
6
アクリル板の両側に両面テープを貼って固定するだけです^^;
7
後ろ側の端子(ひき回してきた3つの配線)を接続して、アクリル板の上に同じく両面テープで固定しました。

エアコンダイヤル下の小物入れを通してひき回した2本のUSBケーブル※をMMVI前面に接続します。

※緑のHSD端子がCarPlay用(iPhoneに接続する)のUSBケーブルで、紫の端子は汎用(音楽データ等の)USBケーブルです。
8
小物入れの背面をホールソーでくりぬき、グロメットを嵌め込んでカッターで切れ目を入れ、ここから上記2本のUSBケーブルを通してMMVIの場所まで引き回しています。( #3に詳細を記載)

小物入れ後のスペースとMMVIを設置したモニター裏のスペースは空間の余裕があるので、手を差し入れてケーブルの受け渡しができます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Hanafusa E-Optimizeさん依頼作業(コーディング多数+各種ラン ...

難易度: ★★★

洗車場で -Fall in love-バブルと寝た漢

難易度:

ウィンドウモール補修@133,000km

難易度:

点火系メンテ

難易度:

APR TCU適合実車確認

難易度: ★★★

GOLF R mk8.5

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT125 ハイドロクラッチの取り付けに挑戦! https://minkara.carview.co.jp/userid/2698510/car/3419926/7816885/note.aspx
何シテル?   06/01 21:20
kamerinと申します。 少しずつの投稿になりますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飛び石傷のタッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 21:58:03
秘伝! タッチアップのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:20:43

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
メインカーに昇格させました! (※カーじゃなくてバイクだけど…) 購入した2023年 ...
フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
愛車をゴルフ7Rから8Rにアップデートさせたいと目論んでいたものの、なぜかID.4が20 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2020年からシャランに乗っています。 単に家族が増えたからという受動的な理由で買い換 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
引越しを機に妻へ車をプレゼント。 安全性能を謳い文句にVWの「up!」を強く推すも、軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation