• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZE小僧の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2020年8月15日

タイヤワイヤレス空気圧センサー(モニター)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、タイヤにネジが刺さっていて空気漏れ覚悟で抜きましたが、幸いにもネジが短かく、タイヤパターンの厚い部分に刺さっていたおかげで空気漏れは無く、念の為ゼリー状の瞬間接着剤を抜いた場所に注入しておきました。ですが後々心配なのでワイヤレス空気圧センサー(モニター)をとりつけました。走行中に空気圧が確認できてヒヤヒヤしながらの運転を回避できました。安心です。
2
取り付け状態です。粘着性ゴムシートが付属していましたが、平坦な設置場所がなく手持ちの両面テープで取り付け。商品説明のパネル画像とはちょっと違うような・・・。
3
取説は英語表記。単語を見るとなんとなくはわかるのですが、後々の為、詳細に日本語表記がほしいと思い、Wordの翻訳機能を使って日本語に翻訳してみました。(参考にしたい方はご自由に使用してください。但し、直訳なので意味不明な日本語があります。お察しください)
【日本語翻訳】
1.低消費電力
デバイスが長時間使用されていない場合は、左キーを3秒以上長押しして受信機の電源を切ります。受信機の電源を入れる必要がある場合は、左キーを3秒間押します。受信機が作業状態の下にあるとき。左キーを5秒間長押ししてオフにする

1-2. 振動スイッチは受信機に内蔵されています。車が起動すると、振動スイッチは、関連するデータを受信をウェイクアップします。車が10分間静止しているとき、受信機は情報スリープモードになり、データを受け取りません。

2.表示機能
受信機の電源が入っています。LCD画面に元のデータが表示されます。車が10キロ以上運転するとき。受信機は各タイヤのリアルタイム圧力温度を示します。太陽電池パネルを照射する場合。受信機が充電されます

3.アラーム機能
次のアラームを備えたモニタシステム。低圧、高圧、速い漏れ、高温、低い電池、信号が失われた。タイヤの圧力が高すぎる、低すぎる、または速い漏れ、高温またはバッテリーが低いとき、LCD画面上の関連するタイヤアイコンが点滅し、'BI..BI'サウンド。この時間で、任意のキーを押すと、警告音が停止しますが、異常なタイヤのアイコンが点滅し続けます。

3-1. アラーム圧力が高い場合、圧力0.1barが高圧アラームしきい値よりも低いときに警告が停止します。

3-2. タイヤの圧力が低い場合、タイヤの圧力 0.1barが低圧アラームしきい値より高い場合は警告が停止します。

3-3. タイヤ温度が高い場合、タイヤ温度が高温アラームしきい値より2℃低い場合は警告が停止します。

3-4. 受信機が速漏れマークを取得すると、関連するタイヤアイコンも'BI..BIの警告音。任意のキーを押すと、警告音が停止しますが、異常シンボルが点滅し続けます。

3-5. センサーが低電力の場合、バッテリー容量アイコンが点灯し、関連するタイヤシンボルがフラッシュを維持し、'BI..BI'サウンド。任意のキーを押すと、警告音が停止しますが、異常なタイヤシンボルが点滅し続けます。

3-6. 受信機が信号を失った場合。関連するタイヤデータは25分で失われ、タイヤ情報は消え、'BI..と警告します。BI'サウンドは5回。

4.機能設定
受信機の上部に3つのキーがあります "左,セット,右"キー。

4-1.長押し"set"キーを3秒間押し、'BI'音を聞いた後にキーを離し、圧力ユニットBar/Pis→圧力上限HI→圧力下限LO→温度上限℃などを選択する「セット」キーを短く押します。関数を設定したら、左または右のキーを押して関数を設定します。

4-2. 圧力単位スイッチ
圧力単位設定の下で。短い左または右のキーを押してBarまたはPsiユニットを選択し、終了する「設定」キーを押します。

4-3. 圧力上限 "HI"
圧力上限設定の下で、点滅する圧力上限「HI」のアイコンは、左または右の選択キーを押して圧力上限値を調整し、次に「SET」キーを押して終了します。

4-4. 下圧限界 "LO"
下圧限界設定の下で、低圧限界のアイコン「LO」が短く点滅し、左または右の選択キーを押して圧力下限値を調整し、次に「SET」キーを押して終了します。

4-5. 温度上限 "℃”
上限温度設定の下で、温度上限のアイコン"℃"が点滅。左または右の選択キーを短く押して温度上限値を調整し、適切な値に設定し、終了するには「SET」キーを押します。

注: 設定の下に設定されている場合。3分以内に操作を行わない場合、システムは自動的にセットアップ状態を終了します。

5.id ペア:
IDペアリングに入るために右の選択キーを長押し:左前にアイコンが点滅します。このとき、2分以内にセンサーを膨張または膨張させ、受信機はセンサーから信号を取得し、次に左フロントタイヤペアを正常に取得する。'BI..BI'のサウンドは2回、右フロントタイヤペアリング、関連するタイヤアイコン点滅に入ります。上記のペアリング手順に従って、左リアタイヤと右リアタイヤをペアリングします。

タイヤIDのペアリングを指定し、入力する右の選択キーを短く押します。

注:0.5 Bar以下のセンサー圧力の場合、ペアリングすることはできません。ID ペアリングでは、操作を行わずに5分で自動的にペアリングを終了します。

6.メインパラメータ:
受信機の技術的パラメータ:
動作温度:-20℃〜80℃
保管温度: -30℃~85℃
電源電圧:DC5V
周波数:433.92MHz±20.00MHz

センサーの技術的なパラメータ:
作業温度:-40℃〜75℃
保管温度:-30℃~85℃
圧力範囲: 0~6.6bar
圧力精度: ±0.1bar
温度精度: ±3℃
送信電力: <10dB
周波数: 433.92MHz±20.00MHz

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 ナスカー

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ローテーション 25,255km

難易度:

スタッドレスタイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆さん、地震被害は大丈夫ですか?命を守る行動をとってください。皆さんの無事を祈ります。」
何シテル?   01/01 20:16
KAZE小僧です。市販の出来上がったものできれいにまとめるより、自作オリジナルが大好きなおっさんですがよろしくお願いします。暇さえあれば車いじり、壊してるんじゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

空気圧センサー予防保全 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:07:24
空気圧センサーのエア漏れ対策(自作・無いなら作ればいいじゃん❣️) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:01:17
ヤフオクで!ひとめぼれしたマッドガードを付けてみたが!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 00:01:41

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
前から欲しかったトヨタ ハイエースバン。 やっと念願がかないました。だいじに楽しくいじっ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁の過去所有車(中古)。ウォーターポンプ&オルタネーター故障により手放し。
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation