• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin8972@NDの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年1月21日

リアガラスにフィルム貼り(3回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
多くはフロントガラスの上部によく貼られているグラデーションのサンシールドフィルムをリアガラス上部に貼りました。
どの大手カー用品店も店内市販品のフィルム施工は受け付けていないので、プロ仕様のサンシールドフィルムがある専門店に施工依頼。
2
リアガラス中間あたりから上半面だけフィルムになるように、縦の長さ200mmのフィルムを150mmくらいにカット。
下半面はウインドブロッカーが外からよく見え、上半面は防眩やプライバシーの効果が多からずあるのが意図したところ。
地味に特徴のある外見にもなってとても良き。
3
直射日光は上空の方向から上部のフィルム面を透過するので防眩効果はありますが、最も肝心な後方の車のライトは近付かれるほど透過面が下がってしまうので、ある程度車間距離が空いていれば防眩効果はあります。まぁ分かってはいたけど中途半端。
4
剥がし料金(\3,000)もかかるしわざわざ貼りかえるのは不本意ではあったけど、透過率4%のスモークフィルムは灯りすら無い真っ暗な場所だとほとんど見えずに両サイドミラーを見ながら恐る恐るバックしなければなりませんでした。
サンシールドフィルムの黒スモークは17%なので真っ暗でも見えやすいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス交換

難易度: ★★★

雨漏り修理

難易度:

ブルーワイドミラー隙間埋め

難易度:

フロントガラスを撥水コーティング #3

難易度:

左右ベルトラインモール交換

難易度:

プロスタッフ キイロビン ゴールド 製品インプレッション🌟

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 不具合① ミッション交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2699314/car/2274744/4477305/note.aspx
何シテル?   10/21 12:34
【車歴】  NBクーペ ⇒ NC2型 ⇒ ND1型 (マツダロードスター一筋)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リチウムイオンバッテリー 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/29 13:10:17
ピラーに貼る生地の考察・アルカンターラ・ウルトラスエード・スエード調シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 15:16:13
中山主査特製 1㌧切りステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 00:36:25

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロドスタ一筋3台目です(NBクーペ ⇒ NC ⇒ ND) この現行ロドスタに乗り換えてか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
所有2台目の車(NBクーペ ⇒ NC) 目立つのが嫌いな自分が、オープンカーに好きに目覚 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて購入した車 当時、オープンカー(幌車)には興味が無かったけどライトウエイトには興味 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation