• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いが@NV100の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2017年9月18日

サイレンサー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
しばらく前から 2st のジムニーみたいな音になってました。
潜ってみたらこんな穴が空いてて、中で構造物が踊ってました。写真は穴を広げて引っ張り出してる途中です。なかなか出てこなくて大変でした。
2
開いてストックしてある空き缶で塞ぎます。
シリコンの液体ガスケットで貼りました。
10年以上前に買ったまま、未開封で放置してあったものだと思われます。パッケージの台紙は風化して注意書きは読めません。
猛烈に米酢の匂いがしてキツいです。排気ガスがお寿司の匂いになるんじゃなかろうか…

固まるまで待つ時間が長いですね。
3
こっちはフランジを作ってのり代にして、ちょっと心配だったのでダブルクリップで挟んで取っ手を一個一個抜きました。
ホントは専用の器具でパチンパチン留めるクリップが欲しかったのですが、最寄りの百均になかったので。
こちらのが複雑な形なので錆びるのが早いと思いますが、仕方ないです。
4
元に戻すと、Ωアームのブラケットにガッツリ当たりますが、なんで??
ハンガーからは普通にまっすぐぶら下がってると思うのですが…
5
ホースを割って挟んでおきました。

でもなんかイヤだなぁ。
ブレーキラインが留めてあるだけだと思うのですが、なんでこんなにデカいのか??
そもそも当たってるのはウチの子だけでしょうか??
6
エストニアの通販業者にサイレンサーの注文出して、送料もったいないから他にも色々頼んだのですが、肝心のサイレンサーが欠品で返金処理されて、それ以外がたくさん送られてきました。
改めて探してるのですが、本体3千円くらいでも送料2万5千円とか言われて困ってしまいますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ついに

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@牛串 そんなとこで寝てると風邪ひくよ~。
三方善しでしたねぇ。楽しんでもらえるたらサイコーです!」
何シテル?   03/10 12:57
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV100クリッパー クリッパー (日産 NV100クリッパー)
バリバリの仕事車です。
フィアット パンダ フィアット パンダ
娘の足になります。^H^H^H^H^H^H^H^H^H ムスメはさっさと結婚してしまい ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
配偶者の足車で、我が家のファーストカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation