• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊@MAXの"買い物車" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年6月25日

フォグランプスイッチ非表示化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
事情により?フロントとリアのフォグランプを撤去していますが、フォグのスイッチをONにした時のメーター表示(左の緑がフロント、右の黄色がリア)が点灯する状態のままだと、車検の時に検査官によっては整備不良と取られる場合があるようなので非表示化しました。
2
まずステアリングコラムを外します。
下部の穴からドライバーを突っ込んで+ネジを外します。
3
上下のコラムがツメでひっかかっているので、下に引っ張ると下半分が外れます。
4
ハンドルを90度回すと+ネジがあるので外します。
5
反対側も同じように+ネジを外します。
これでコラムの上半分が外れます。
6
この位置にフォグランプ表示用のコネクタがあります。
7
コネクタの上側にツメがあるので、写真のように精密ドライバー等でコネクタの出っ張りに引っ掛けて、下方向に押しながら抜く方向に力を入れると外れます。
8
外したコネクタには線が3本あり、茶色がフロントフォグ表示、黄色がリアフォグ表示、黒が共通のアース線と思われます。

リアフォグだけ撤去している場合は黄色だけ、フロントフォグだけ撤去している場合は茶色だけ抜いてコネクタを戻せば片方だけ非表示にもできます。
9
私の車は前後ともフォグを撤去しているので、コネクタを外して先端を養生しコラム内で遊ばないように固定しておきました。
10
これでフォグのスイッチをONにしてもメーター表示が点灯しなくなりました。
車検はまだ先ですが、うるさい検査官に当たっても問題ないと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ABSセンサー変えました

難易度:

アクセルコントローラー

難易度:

リバーススイッチ交換

難易度:

不動車の原因

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

カーレーダー取付作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月25日 13:08
これはいい情報ありがとうございます。
レバーのマークは黒テープで隠さなくともいいですか?
私はつかない様に処理はしませんでしたがテープで隠して車検通しました。
コメントへの返答
2022年6月25日 13:34
スイッチレバーのマークですが、例えばリアワイパーを撤去していてレバーのリアワイパーマークがそのままでも車検は普通に通ることを考えると大丈夫だと思います。

スイッチONでメーターに表示が出るのにランプが点かない状態は機能不備(整備不良)と見られる場合があるようです。

当たった検査官がどこまで細かく見るかによるので、何もしなくても大丈夫な場合もあれば対策しないとダメだったりまちまちでしょうね。
2024年11月5日 20:44
丁寧な整備手帳ありがとうございます。挑戦してみたいと思います。
コメントへの返答
2024年11月5日 21:06
参考になれば幸いです。
ちょうど先月1回目の車検でしたが、この対策で問題なく通りましたので大丈夫かなと思います。
2024年11月21日 15:07
たびたび失礼します。
該当のコネクターまでは外せました。
ただピンから黄色いのだけを抜こうとしましたが、あいにく外れませんでした。
もし抜き方を知っていたら教えてください。
コメントへの返答
2024年11月21日 18:28
私はコネクター外しにしてしまったので正確に試していませんが、コネクターはだいたい配線の先端がツメで引っかかってハマっていますので、コネクター外しや精密ドライバー等でツメを外せば配線を外せると思います。

プロフィール

「@とりちゃん_260RSさん そのまま、スピードの向こう側まで行きそうです(笑)」
何シテル?   08/15 14:36
菊@MAXです。 16歳で2輪、18歳で4輪にはまり。19歳の時にサーキットを初走行して走ることの奥深さにはまり、ジムカーナやドリフトの大会に出て練習していまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
現在のFR練習用です。参戦中のJAF公式戦でシリーズ優勝したら買うと嫁さんに約束して、2 ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
2024年モデルK67 忙しくて年1回くらいしかサーキットに行けなくなってしまったので、 ...
スズキ スイフトスポーツ 買い物車 (スズキ スイフトスポーツ)
普段の足車でFF練習用です。 2型セーフティなしベース車を新車購入。見た目はノーマルで速 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
丈夫で整備も楽なオフ車を探していたところ、走行5000km以下の程度が良いWRを発見。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation