• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月20日

五右衛門の斬鉄剣が唯一 切れないもの

五右衛門の斬鉄剣が唯一 切れないもの しかし、雨続きですね。(-_-;)

梅雨時期なので当然なのですが。。。。

この週末は降雨量が危険域なのだそうです。

昨年の様な 大きな災害に至らない事を お祈り致します。




”車をイジる”といったネタの皆無な私なのですが、

当然走っていないと話のネタが無いワケでして・・(笑)





('◉⌓◉’)

そう云えば(゚Д゚;)、チョットマエニ



ヴィッツのCD廻すヤツが壊れ、FMだけ聞いているのも飽きてきたので、



近くの中古カー用品店で、MD/CDプレイヤを3漱石で購入しました。



(今時こんなプレイヤ買う人はいないので、平均はもっと安価でした^^)



昔のオーディオとは違い、取り付け寸法などが規格化されているので
私でも取り付けられますねv(笑)。

(いやいやいや、最近の車でオーディオを取り替える必要なんぞないですね~)




純正のパネル関係を交換が必要です。



仕方ないので、果てしなく久しぶりの某オークションで2漱石でGETです。

この時代に・・と失笑されてしまう仕様ですが、見逃してください(笑)



(出品者は群馬県の方ではないのですが、、ナゼこんにゃく?)








世代的には、LP&カセットテープ → CD&Mini Disk → 配信。

私は、配信への変革の頃にはマッタク音楽を聞かなくなっておりましたので、
媒体というかソースというか、ハードもソフトもある時期から停止しています。


だから今、音楽がなくてもドライブに支障がない訳なのですが。。。。
ドッチミチセブンデハマッタクキコエナイデスシ・・・・





75年までの小学生の頃は、兄というか男兄弟の上がいなかった私は、
ケンドーとヤキュウの他は特に音楽トカ知らず育っていました。

従兄弟の上兄ちゃんの方が5?か6つ上なので、部屋から流れ出ていた音源が「ビートルズ」だったことを薄っすらと覚えています。

従兄弟の下兄ちゃんからは、その友達含めて「キャロル」「クールス」系を教わりましたねー。


77年から、特に80年の高校生になった頃には、エリア拡大で外部情報が増えてきましたね。

友達の友達から色々なジャンルを知り、どれもこれも目新しく、新鮮に聴き入ってました。

洋楽にのめり込む人、邦楽が好きな人、多分15~16歳くらいまでには
皆聞きたい方向が分かってくるのでしょうね♪



14歳位の頃、私が個室に篭り「🎵うっぉうお~♫ お~おー🎶」
などと歌っていると「どーしたどーした!」👀と

お袋がトイレのドア前まで飛んできたのを思い出します(^-^)



(恥ずかしいので)私ナドが何を好んできたかは記述しませんが、
イチオー、大体は邦楽です。


高校1年の頃、N君のウチに行くと良く流れていたのが、








[ Y.O.K.O.H.A.M.A. ] でした。







あれから、30?40年も経っていますが、その頃の楽しかった事や風景も思い出すのが”音楽の不思議”ですよね。



柳ジョージさんが亡くなられて久しい現在も、車内でヒッソリ聴いてます♪



















同じく、高校1年で出会った”アキヨシ”君。

彼から教わった某アーティストのLPやカセットは、永年聴き続けてきました。

今でもヴィッツのCDケースに揃っています(´∀`*)ウフフ
(キョービCDって(照)(´・ω`・)恥ずカシス)




当時、ひとつ山向こうのアキヨシ君の家へ夜中にGR50でび~んビーンと通ってました。

一見真面目そうな彼もEX50で遊びに来たり、勉強もせずに・・( ´ー`)y-~~ (笑)




そんな16歳な彼、結構な情報網でして、

ドコから聞いて来たのか、、、、、











こんにゃくがイイらしい。





感触がイイらしい。










切り込みの方向は大事らしい。







切り込みの大きさも大事らしい。







そんな彼の自宅の冷蔵庫からは”おでん用”のブツが時折り消えるらしい。









彼のウチにも頻繁に泊まりましたが、




決して、、、、





食事を頂く事はありませんでした。


(-。-)y-゜゜゜


コワイコワイ( ´_ゝ`)ふっ




ピリカラハタイヘンナコトニナルカモ✧(´∀`*)♡
ブログ一覧 | 遍歴や思い出 | 日記
Posted at 2019/07/20 21:30:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

本日のランチ
nogizakaさん

5/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

キリ番&ミラー番GETしました♬
ブクチャンさん

AIによるエンジン載せ替え
Dober.manさん

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2019年7月20日 22:05
こんにちは。
柳ジョージですか、、、懐かしい。
この頃だと私は、上田正樹の大阪ベイブルース
でしょうか。
コメントへの返答
2019年7月20日 23:12
大好きな声だったんですけどね~(´・ω`・)
お亡くなりになられましたね。未だお若かったかと。

こんばんは🌙😃❗
hirali さん🎶

「悲しい色やねん」ですねw
80年代の途中ぐらいから?でしたでしょうかカラオケBOXが流行りだしたのは。
それまでは、スナックくらいしかカラオケ設備無かった様な記憶です(笑)

当時、関西ビジネスマン(リゲイン思い出しますw)達がコゾッテ、上田正樹か故やしきたかじんさんを歌っておられたのを覚えております。

因みに、現在86に設備されている音源がキニナリマス(。・ω・。)ノ♡

また宜しくお願い致します(*^-^*)
2019年7月20日 22:38
コンニャクはきっとドラえもんの翻訳コンニャクとして使ったんだと信じたい笑
コメントへの返答
2019年7月20日 23:19
翻訳コンニャク:外観や食感はまさにコンニャクそのもの。これを食べると、あらゆる言語を自国語として理解できるようになる。自分が話す言語は、相手が使用する言語に自動的に翻訳されるため、言葉の通じなかった相手と自由に会話できる。いわば食べる翻訳機。by ニョキペディア♡

こんばんは🌙😃❗
アキ♪ さん🎶

ええ、多分そうだと思います。(爆)
そう願って止まない”梅雨の空”です。
いつか、アキさんも五平餅で試してください('◇')ゞ

また宜しくお願い致します(*^-^*)
2019年7月20日 22:56
個室に篭って歌ったのは、永ちゃん?長淵??

「こんにゃく」に纏わる思い出を二つ!
当時、唐辛子入りのこんにゃくが
あるとは、つゆ知らずよく見も
しないで使用?してしまい
天国経由の地獄行きとなった
痛~い思い出が一つ目・・(笑)

続いては、当時近くにスーパー等もなく
近所の八百屋に出向いたものの
さすがに高校生がこんにゃくだけ
買いに行くのは不自然過ぎるかと
おでんの具材を装う為、大根と揚げ豆腐
を追加して買いました(笑)
今、考えると八百屋のオバちゃんの
目は、ごまかせたかどうか・・(^_^;)
以上、私の青春二コマでした(笑)

コメントへの返答
2019年7月20日 23:35
ひ・み・つ・❤💕です♪
そうそう!一人、長渕さんのデビューアルバムを買ったツレがいまして、そのレコードはモノスゴクたらい回しの上、ジャケットぼろぼろになってました。恐ろしい時代でした(*≧∀≦*)

こんばんは🌙😃❗
SL No23号 さん🎶

超絶ビックリです!!(爆)
本当に「唐辛子入り」をご愛用の方が居られたなんてw
((´∀`))ケラケラ
今度、エンブレムを頂戴に行く時には「わさび入り」をお土産に持参シマスネv

←不幸の思い出を2件も思い出させてしまい、本当に申し訳ないです(爆)
百戦錬磨のおばちゃんが、分からない筈はありません!
昔ウィークエンダーで中に入ったダイコンが取れなくなり病院に駆け込んだ事件をやってたコトを思い出しました✧(´∀`*)♡

また宜しくお願い致します(*^-^*)
2019年7月23日 9:12
中学生の頃・・・・、スライムでチャレンジしました。

終わった後に水洗いしたら、スライムがガビガビになって困りました。
コメントへの返答
2019年7月23日 22:56
早熟な因幡屋さんに敬意を表します(;´Д`)ゞ
きっとソノ頃から至って通常な感覚というものに飽きていたと思われます。。。
よく言えばフロンティア
よく言えばチャレンジャー
よく言えばアーティスト
一言で言うと・・・○○○○w

こんばんは🌙😃❗
因幡屋ガレージ さん🎶

その様なカミングアウトはご自分にブログでドーゾ♪

いやいや(笑)マジ目にその”成果”が想像つきませんって!(>◡<)
伝説となった「男根3P」の神ブログに至るまでは、相当な修羅場をご経験されていることが想像されます。
スライムの様に心がガビガビにならない様、百合子夫人(仮名)に慰めてもらってください。
(あっ、スライム無しでネ♡)

また宜しくお願い致します(*^-^*)
2019年7月30日 19:50
旬が過ぎてのコメントですが。
・・・「FENCEの向こうのアメリカ」
・・・柳ジョージ&レイニーウッド
レコードまだあったかな?
大好きでよく聞いてましたよ、レコード探してみますネ。
ちなみに、「白いハローの子に追われて逃げてきたPXか~ら・・・」僕が出ている曲なんですヨ(笑)
僕の実写版は、「白黒パンダから逃げてきた路地の奥・・」でしたが(爆)
コメントへの返答
2019年7月30日 23:04
ダブル♪コメント❤
有難うゴザイマスw

こんばんは🌙😃❗
px125 さん🎶

ふふふ( ̄▽ ̄)
日曜日の深夜に鈴鹿からの帰阪中、車のなかで正に聞いてましたヨ♪
「♫ もうもどれな~い♪・・・あのこーろーー 高いふぇんすぅ越えてみた~アメリカ~ 🎶」

いつも英語っぽく聴いているので、ソコの部分が「PXか~ら」と真面目に考えた事が無かったです(爆)

いい歌/いい楽曲/いい歌詞を上げたらキリないかもですね~。
(ブログネタにはコア過ぎますがw)

ジョージさんが亡くなった時に、
「俺が死んだら・・・海に撒いてくれ」の歌詞が思い出されました(´・ω`・)

また宜しくお願い致します(*^-^*)

プロフィール

「@Ck 何処かの陰謀説ですね😁(笑)」
何シテル?   04/07 08:27
七転(ななころび)です。 1990年頃、京都大原の府道でイキなり上から爆音で現れ、颯爽と過ぎ去って行った車が始めて実車で出逢った[スーパーセブン]でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

戦略物資の未来地図(地政学から読み解く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 22:32:16
モーガンでセヴンなお家に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 23:50:12

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まあまあのセダンから、セブン費用捻出+車庫長(車高調ではなく)の為、中古車屋でノーチョイ ...
バーキン その他 バーキン その他
窓際ビンボウ・サラリーマンで明日が見えませんが、ドーセ引退後も五里霧中の社会なら・・今の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation