• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月30日

トップチーム の 倭人

トップチーム の 倭人 1964年、御大チャップマンから


チャ:「お宅のエンジン使わないから~」


チャ:「じゃ!あしからず♪」


と 中村さんへ電報が届いた年の 如月生誕のワタクシです。




1976年にガッコの図書室で中村さんの本を見つけたり、

友達から貰った雑誌を教科書の100倍開いていたり(笑)。

1977年のテレビで宙を舞うフェラーリに熱狂したり。





1987年、倭人で初のフルタイム参戦のドライバーの方は、

日本を飛び立つ時のお見送りは数人程だったそうですね。









その年から38年です。





今週の「トレード騒動」。




【下降気味の元TOPチーム】

【ままならないクルマ】

【最速のチームメイト】






似たような条件だったりしますね。


個人的には(現在は)移籍しない方が良いのでは

と思っておりましたが・・。ドウデショウカネ


今週末、

今年チケット取った人はラッキィでしたね~



60年代から続く この島国の人間達 の夢でもありますし。

先人たちの願いも 叶うと良いですね(^^♪


紅葉 柄のヘルメットさん

頑張ってください♡
ブログ一覧 | かるす・おうとまとす | 日記
Posted at 2025/03/30 23:41:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今週末はルマン24時間耐久レース  ...
AP1 VGSさん

もうすぐ4月だよね? ・・・本日の ...
まるしさん

ホリデー不二子(A110)でヴィン ...
P.N.「32乗り」さん

今年の城ヶ島は
くわ.さん

もてぎ2&4 撮影写真 ⑤ レース ...
しんちゃん☆☆さん

タイトルにも、3台目のドライバーに ...
ヤリ=マティ・バラバラさん

この記事へのコメント

2025年3月31日 19:26
お疲れ様ですm(_ _)m

私も中嶋さんを思い出しました。
フェルスタッペン、ハミルトン、アロンソはほかのドライバーよりも高性能なセンサーが多く付いてるなんて解説者さん達は言ってますよね。
移籍初レースが母国グランプリでプレッシャーは相当な物だと思いますが、以前のパートナーよりも良い成績で終えて欲しいですね。
コメントへの返答
2025年3月31日 23:48
こんばんは!
ducanoriさん🎵
コメント有難う御座います。

あの頃のReアクティブサスはまだまだ開発途上の未完成作品で大変だったそうですよね。
読めない挙動とか(笑)
そんな車の怪物エンジンでぶっ飛ばす人種は本当に信じられないです😆

今の時代のCP満載ハイテクに順応するセンサーもコレマタ凄いのでしょうねぇw
どうなんでしょう、昔のF1ドライバーならその人自身が凄いセンサーだと思ってましたが、研ぎ澄まされた五感がどんどん鈍りそうと思うのは素人だからでしょうか(笑)

そうなんですよね。
だからこそ、もう数レースは後の方が良かったのではないかと思っています。
リカルドからSETアップ学んで大きく変わった気もしますし、度胸座ってそうですからギャラリーとしては期待したいところです。
先ずは週末のQ1をスルっと行って欲しいですね。予選が楽しみですw ( ´∀` )
2025年3月31日 20:46
落ち葉のヘルメット・・・
あ~あの人しかいないw

自分も小学校の頃、クラスメイトが持ってきたモーターポーツ紙に
凄く反応して、タイヤむき出しのF1と言うものに興奮した覚えがあります。

その後、スーパーカー消しゴムに飽きてきたF1仲間で、プラスチック消しゴムを
彫刻刀で掘ってフェラーリやタイレル、リジェ、ブラバムを走らせていたものです。
(走らせていたって、Boxyのボールペンで机の上をですけど・・・)
あの頃、自分の担当はテキサコマルボロマクラーレンとブラバムだった記憶があります。
白に赤いマルボロカラーと赤いボディーにマルティにカラー。
グンゼのプラカラーで熱中して塗っていた記憶がよみがえります。
ヨッヘンマスのヘルメットカラーを思い出します。
白地に青の細いラインが難しかった~。
横にBossも忘れずに入れたっけ・・・w

かなりTOPに近づいたのは佐藤琢磨ですかね。
あれ以来の興奮で週末を迎えたいと思います。
コメントへの返答
2025年4月1日 0:12
こんばんは!Ckさん🎵
CkさんのヘルメットにはCkさんのロゴマークのデザインがペイントされていませんでしたっけ?(笑)

そうですね~箱ベースのレースカーやGCのマシンより、最も興奮していた”別世界”の出来事の様でした。
当時はプリントされた写真しか知らないから余計に憧れの心が広がりましたね💛
ブラバムはゴードンさんがやってた頃のBTシリーズですね。萌えますw
因みに僕の携帯待受けはロータス72D+エマーソンです。ドウデモエエハナシデスネ😆

BOXYって(爆)若い方には通じませんよね♬
「お~いトメェ、シンナーに気を付けて壁塗りな~」という位、当時に覚えたセメダインとタミヤとグンゼのプラカラーの匂いには、今嗅いでも幸せな気分になります。ラリッテマセンケド(^^♪

あれって、初期の頃からBOSSロゴは入ってたんですかね。シンプソンになった頃に妙にデカいロゴが印象にあります。大きな文字で側面にロゴと言えば、ハントやシェクターが名前入れてましたよね😂
日本人だったらヘルメットの横に「田中一郎」とか「山田二郎」とか書いている感じですもんね。
アルファベットで許されるwww

そうですね。
そう云う意味では、佐藤琢磨さんと鈴木亜久里さんと小林可夢偉さんは、中団以下の車で表彰台なのは単純に誇れる日本人なのでしょうね。アラタメテ

僕も、久しぶりにフリー走行から楽しみで仕方ないです。
多趣味+健康チャリの合間で是非良い週末を~~😊
2025年3月31日 23:06
そうですね。角田くんにはめいっぱい頑張ってもらって、世界中を「あっと!」言わせてもらいたいです。
コメントへの返答
2025年4月1日 0:30
こんばんは!ラウダさん🎵
コメント有難うございます。

ラウダさんって、僕と同じくSV01/01改/11を愛される御方ですよね(^^♪
繋がる嬉しさ100倍wwです

”今年のレッドブル車はヤメといた方が良いのじゃないか”と思う自分と、”掴んだチャンスを目一杯爆発させて欲しい”と願う自分が居ます。

角田くんの魅力はやはり予選の一発の発揮力ですよね。観ていてワクワクします。(ドキドキ含め)(笑)

アウタファウリ(支店)ではチーム戦略で泣いたことは片手では足りない位ありましたよね。
本線での安定性&キッチリしたラップは、やはり本店の車の性能の高さに寄るところは大いにあると思います。
週末の予選が今までの彼の実績+αとなり、本線で安定したポジション維持が出来れば、いつかは幸運も舞い込んできますよね。
本当に「あっ!!!」と言わせて貰いたいです。
今年は楽しめそうですね(^^♪

プロフィール

「夏始め 懸念は何処に 大合唱🎶」
何シテル?   07/27 07:43
七転(ななころび)です。 1990年頃、京都大原の府道でイキなり上から爆音で現れ、颯爽と過ぎ去って行った車が始めて実車で出逢った[スーパーセブン]でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

戦略物資の未来地図(地政学から読み解く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 22:32:16
モーガンでセヴンなお家に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 23:50:12

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まあまあのセダンから、セブン費用捻出+車庫長(車高調ではなく)の為、中古車屋でノーチョイ ...
バーキン その他 バーキン その他
窓際ビンボウ・サラリーマンで明日が見えませんが、ドーセ引退後も五里霧中の社会なら・・今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation