
と、金曜日に師匠より連絡を頂き・・・・あれ?このパターン。
ん? ん~ん?。 デジャブ?
やばいです。
毎週日曜日になると馬鹿マル出しで、^^朝っぱらから「ぼががが・ドッド・どひゅバリ」爆音撒き散らし(笑)。。。
ご近所様はきっと・・
「この寒さの中、ついに・・・・・・・・・!」
と、思っているに違いない。( ̄▽ ̄;)
3週連続で騒がしたら、ご近所付き合いに支障が(笑)
が、そこは迷わず「行きます~♡」!!
で、先週日曜(17日)の朝、いつもの様に左足を右後輪に轢かれながら押し押し。
冷た~いアルミの内装に潜り込み、大袈裟な防寒の中でニタニタしながら出発します!
今日はバイクも少ないですね~。
真冬ですもんね。 はっはっは♪
と、他シーズンからすれば車の少なめな道をひた走り、待ち合わせ場所に到着です。
まさかの、2週連続の同じ場所。(*^ ^*)v
①・ローソン駐車場 ( ´ー`)y-~~
一応土手の上を確認、、、、残念、貴乃岩関には会えませんでした。
で、Pまで降りてくると。
コンビニから豹ガラ スエットの^^。
般人1:「ルパンっすね!」
般人2:「ルパンやわ~!」
転:「いや、似てるけどちゃいますよ」 「あれはメルセデ・・」
般人3:「お~ルパンやん」
転:「・・・・・え~まー(@_@;)」
・・・・・あーもう(笑)いいです。ルパンで。
やんちゃスタイルの3人衆がザワザワと旅立って行ったと思ったら、
ブーン・キ~・スチャ・バン! と わざわざ駐車場に入ってくるオジさんが。
いきなり!
オ:「かっこええですね~ルパンみたいな・・・・・・」
(色か!色のセイなのかっ! 確かにハンドルは外れるけどね! )
オ:「幾ら位? 1000万?」
(売ります!スグ売ります!持ってけ~)
などとタワイの無い会話と布教活動をしていると、やっと「カギ屋」さん登場です。
カ:「最近はドラレコとか摂られてしまうから、前走いたらゆっくり行きましょう!」
転:「そうですね、路面温度低いし安全運転で行きましょう!」
早速、柳生経由で針方面へ。
・・・・・・・カギ屋さんのウソつき~(/≧◇≦\)。 テンスウガ! ボクハ テンスウガ!!
そんなこんなで、針Pへ到着です。
だらだらと書いてたら長くなってしまったので、以下写真のみです。
②・針P駐車場
何処のメーカー製なんでしょう? デーハーです( ☆∀☆)
おー\(◎o◎)/ KZ1300 多分、生で見るのは初かもです!
早めのお昼を取って、少しまた走ります。
④・カントリーカフェ ハーブクラブ別館・満天ひろば
ここでカギ屋・プロジェクト(ワルダクミ♪)の会議少々(笑)。
新潟から取り寄せた「ペレット・ストーブ」。
木廃材の原料で600円/10Kg だそうです。(あっ持ち時間聞いてなかった)(笑)
安い!しかも粗煙出ないそうです。これが結構温かいんです♪
ママさんが如何ですか~? って。
いやいや、その本体(価格)は僕には無理な・・・・。
http://www.saikai-sangyo.com/
でも、大き目のガレージをお持ちの方にはお勧めです。是非!
温かく、ゆったり( ̄ー ̄)とした時間を凄し、今日はココでお別れです。
カギ屋さんは、この日が(本年)走り収めとのコトでした!
また来年もガンガン走りましょうね!
⑤・帰り道(369号線)
貸切ーぃ。
⑥・帰り道(25号線)
貸切ーぃ。
(-。-)y-゜゜゜ 悲しい。。。。
キレイナ ママサン キョウハ イナカッタ ソリャー ソウダ ア~
( ノД`)シクシク…
⑦・入院(藤井寺)
ちょっとゴールドオートさん江。
カウル外して”2秒”でホーン直る(爆)
(↑想像通りでしたっ!)
お金は無いけど、整備できない僕はプロにお願いをします。
安全面の事なので。 ウフフ(#^^#)。
1週間の予定でお泊りです。
という事は、引き取りでまたセブンに乗ると・・・・・
4週連続に♪ (///ω///)♪
③・針P、冷え切った身体で レストラン で昼食。
一応心の準備はしてましたよ。僕は。
前回、ヤラれましたから。
転:「ひゃ~針の方が寒いっすねー(*^-^*)」
師:「温かいの食おか~(@_@;)」
(きたぞ~ ダマされませんぞー)
転:「塩ラーメンですよねぇ?」
師:「おー!カレーラーメン✧♡美味しそうやな!」
(よし来た!)
転:「へ~美味そうですね(;´∀`) じゃ僕から」
販券機:「がっしゃん・ピー。」
師:「・・・・・・・」
販券機:「がっしゃん・ピー。」
転: (@ ̄□ ̄@;)!!
しょっ 醤油ラーメン。。。。
どこまでも裏切らない師匠です(#^.^#)
来年もついて行きます!!
タノシス・ゴクカン セブンライフ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
テンネン? マジデ ボケテタラ ドウシヨウ
Posted at 2017/12/22 07:57:10 | |
トラックバック(0) |
「カギ屋」さん | 日記