• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七転のブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

Transmission/受け継がれていくもの

Transmission/受け継がれていくもの4月11日は「ガッツポーズの日」だそうです。

1974年のこの日、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに勝利した日とのことです。



スポーツ選手等の活躍後のガッツポーズは清清しいですよね!!







若い頃、職場の先輩に所謂「クセ」のある方が居られました。

Run by chair ? / Rhythmical step ? / Poor vibrations ? / 

Poverty vibrations ? / Electric vibrations ? / Electric cokeshi ?

要するに、悩み出すと”小刻みに脚が踊り出す”というクセです。

ナゥでヤングな言い方では ビンボーユスリ♪




ご本人は気付いておられたかどうかは・・・不明です。

私にもシッカリ伝染していました(笑)


イクツニナッテモオチツキガナイデスネ~( ´_ゝ`)ワタシ イマダニ。。
















時は流れ、


先日職場で ふと 横に目線をやると・・・・・(°◇°)










若手の”S君”が(タブン無意識に)”指で輪”を作っているではありませんか!











おいおい、おっさんじゃあるまいし(笑)ハッハッハハ。











と、顔面蒼白になりながら

目線を正面に軌道修正していると・・・・・

斜め向こうの”F君”も、 同じく輪を (;゚Д゚)エッ




そしてオモムロニ 小さなガッツポーズへ(;゙゚''ω゚'')ブルブル






とりあえず、「OK!」ぽいワッカでは無く、

「ぐー」に近いワッカなので 良し としておきます✧(´∀`*)♡







「若者達よ!外観ばかり気にするな!!」


と、心の中で叫ぶ私でした\(*^-^*)/













夜、家でゴロ~ンと テレビ見ていると 嫁はんが、





「外でやらんといてね! 恥ずかしいから」









(@ ̄□ ̄@;)!!

ワタシでした~ww





そもそも、オープンカーに乗る様になるまでは、、、、

そんな癖は無かった、、、
(であろう)


と信じてます✧♡

(´∀`*)ウフフ



ソノイキオイガトウヒニアレバト マジメニナヤムキョウコノゴロ ww



追伸;
バカボンのパパのアレは髭ではナイんですよね~♪


それでは皆さん 良い週末を (。・ω・。)ノ♡
Posted at 2019/03/16 01:00:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クダラナ~イお話 | 日記
2018年10月20日 イイね!

秋に想う 温泉巡りの旅

秋に想う 温泉巡りの旅割とカラスのギョーズイで、小さな頃からゆっくりお風呂に浸かることは無い私です。
社会人になってから他人に合わせて浸かる様になりましたが、それでも5分位が限界です。




30年近く前、那須出張で残雪見ながらの露天風呂に感動した時に初めて”味わい方”を考える様にはなりました。
バイクでも、鞍馬の秘境や十津川の風流なところも行きましたね~♪
其のヘンは、みんカラをもっと早く始めていればよかったなぁと思う私です(^^)





<温泉①>
私が入社した当時は、現代の様に「○○ハラ」や「権利主張」などが横行しておらず、
”組合”行事は絶対(笑)で、シブシブ毎年バスを連ねた”慰安旅行”に参加してました。

朝っぱらから酒を飲みながら色々な観光地を訪ね、今では廃墟になりつつある”昭和風・温泉街”に泊まるのが毎年恒例でした。
呑みながらの悪行は皆さん(どんな業種でも)どなたでも覚えがあると思います。
結局、帰りの車中が静かになるだけで、夜通し呑んだり/騒いだり/雀ったり、怪しいところへ消えていったり(@_@)♡

今考えると、強制的であっても”昭和な楽しみ方/触れ合い方”でもあったのかなと(笑)。

何年目の社員旅行だったか?ですが、
以前ブログで書いた Vテック系エンジン車で「軽トラと思われるテールに付いて行けなかった」”高やん”。
彼は、将来を有望視され 男性・女性問わず 皆に慕われる 絵に描いた様なイイ人でした。

夜中に、同期のツレと商店街から帰ってくると、宿のホテルから「救急車」がぴ~ぽ~ぴ~ぽ~ と。

どうしたどうした( ・O ・)と聞くと!




覗こうとした露天の♀風呂脇の岩場から、足を滑らしたらしい。。。。。

”高やん”
今は、別の会社ですがお偉いさんです。
4人の娘達も立派に成人されているコトでしょう。( ´ー`)y-~~













<温泉②>
以前、ブログで書いた”シニア野球”でマスカットスタジアムに来ていた旧友の九州のヨカニセ君。
彼が、地元で再就職した頃、ツレ先輩とGSX-R400で九州半周ツーリング(1周のつもりが^^)へ。
南下し 鹿○島県に着いた頃から雨続きで、反転北進を諦めホボ観光状態に(笑)。

霧島に行ったり、開聞岳行ったり、勿論桜島も(^-^)、○児島県の有名所へ。

鹿児○県(というか九州)は、沢山の温泉も有名ですよね!
この時、人生で初めて”砂風呂”に連れて行って貰いました。

脱衣所で、っぽんぽんになって 砂落とし兼洗い場を通過して、外にある(枠もあった?記憶が?)
砂風呂に向うのですが、通路で浴衣を1枚のみ羽織る必要がありました。

浴場へは男女別々のルートで(当然^^)入るのですが、砂風呂の在り処は1つで集結されていました。

おばちゃんが、体半分くらい(ハーフスライス型)掘った 墓石並びの様な所へ”入れ”と言う。
言われるがままに横になると、スデに背中が熱っちっち~(≧◇≦)。。です。

更に上からコンモリと古墳の如くスコップで盛り上げられて(笑)
暫く経って慣れてくると快適ですね~、汗もダクダクと掻きます。

やはり、飽き性な私ですのでソロソロ崩して出ようと思ったとき、、、、、





(写真はイメージです)


先に埋められて居られて気付かなかったのですが・・・・若いお姉はんが2名。
マジンガーZがプールから出撃するかの如く立ち上がられて(''♡◇♡'')

湿った浴衣1枚の、、、○○○○。。。○○○○○○。

パイルダーONの私は、砂場から出れなくなりました(-。-)y-゜゜゜













<温泉③>
結婚してからは、ワリと嫁はんとの旅行も増え、偶に温泉地への旅行もありました。
9?年頃だったでしょうか、そこらへんは曖昧なのですが、北陸のとある県のとある温泉地。

我が家としては、珍しく老舗風かつ大きなHOTELに泊まりました。
和風の建屋含む新旧の増築で大きく囲まれた敷地の中が庭園風になっていました。
その一角に内部の温泉浴場から外へ出る通路と露天風呂がある構造です。

ロビーでチェックインして部屋まで案内されるも、別館の奥の高い所に廻されて。。。。
ビンボウ客は不便なところになるのはしゃーないか~ と。

部屋に入って、景色も もひとつ (-_-;) こんなもんだろ^^と、、、
ベランダに出てみると!(*≧∀≦*)

そうですね~
例えると学校の校舎屋上からグラウンドの向こう側の校門が見える位の距離。
高い階が幸いして、色々な仕切り壁に存在意味が無く。。。。

最近はLOW_GUNで情けない私ですが、現在も視力は1.5程です。
コノ頃はまだ若かったので、まぁまぁの遠視力・ビームでしたね~。❤💕


(写真はイメージです)


嫁はんをそっちのけで夜景を楽しむ私でした。
(よく離婚されなかったもんだと(爆))

その旅行の後から、車には必ず”簡易望遠鏡”を積んでいましたが、
ただの1度も陽の目を見ることはありませんでした。( ̄▽ ̄)


先日、ある方とのやりとりで「双眼鏡」のクダリがあり、思い出したので書いてみました(^。^)y-.。o○






なんだこのブログ(///ω///)♪


ヤバイデスネ~ミンカラナノニクルマノハナシガデテコナイ👀
Posted at 2018/10/20 14:08:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | クダラナ~イお話 | 日記
2018年04月07日 イイね!

失われていくもの・・・天空を仰いで

失われていくもの・・・天空を仰いで春は出会いと別れの季節ですね。
喜びもあり、悲しみもあり。






2005~6年頃、14~15年ぶりにお会いした仕事仲間の テラタニさん(仮名)。
うっWW わ~!! ヒッサシぶり~!

と言うが早いか、頭部に目が行くのが早いか。
その後の会話中、必死で抑えようとするケド、どうしても目線が上へ上へ。(;´∀`)




ワリと他人事だと、ずっと思ってました。
(-。-)y-゜゜゜



先日、仕事中に少し遠くから私を見ていたトヨダさん(仮名)が、
ト:「転びさん、キテルなぁー」 と仰る。

転:「・・・ん?・・・んー、あーそうですねぇ」
と答えるのが精一杯でした。
(ボケの一つも浮かばないホド、実はショック)

そりゃーまぁ、自分の事だから知ってますし、理解もしてますが 改めて言われると(苦笑)。



今年の1月、トマトでモーニング・コーヒーの時、アガヤーさん(仮名)が、
ア:「転びさん、久しぶりに会ったらチョット老けた?」 と仰る。

転:「・・・ん?・・・いやいや、こんなもんですよー」
と答えるのが精一杯でした。
(なるほど、この日は足車だから普段のままで 帽子等は被ってないし)











22年前、32歳頃? のロン毛が流行った頃。(爆)


毛根だけでも帰って来ないかなぁ。。。。。。。



16歳で取得してから38年、免許証更新の度に 写真の変化には悲しみを覚える私です。





傾向が見え始めたのは、ヒフティの2~3年前。
丁度、Low-Gan が始まり出した頃だったかと記憶します。(;´д`)

自分なりには、”長年ヘルメットを被ってきたから” と理由付けてました。(勝手に^^)
でも、この11ヶ月はBIKE には乗ってない。。。。。し (>o<")。





現実を受け止めて、さっさとボウズ頭かゴブ刈り?位にすればイイのですが(笑)。
ひょうたんの様な顔型とイビツな後頭部でフンギリつかずです。
ちょっと伸びるとコントラストが激しく(ハゲしく)、風が吹くと歴然に( ノД`)シクシク…。


セブンのドライブには、現在まで100%で何かを被ってます。
(か○らさん、そういうノリボケはご遠慮ください!✧(´∀`*)♡)


で、休憩のたびに帽子を取りたいのですが、勇気がありません。
で、ケッキョク一日中 新鮮なフレッシュエアーを取り込む事なくハキョクに向かってます。





みんカラでお友達になって下さった皆様。
これから、イベントやツーリングで初めてお会いする事もあると思いますが、何卒そこらへんは触れないでください。
どーか、温泉やプールなどには誘わないでください。
(オネーさん目的ならOKです)
建屋内で帽子被っていても許してください。(/≧◇≦\)

初顔合わせで帽子被ったまま挨拶してもカンベンしてくださーーい。(笑)♪
(///ω///)♪








春はペット達の 抜け毛 の季節です。

嫁はんが、

鬼:「貰ったら~?」 ((´∀`*))ヶラヶラ

私:「・・・・・・・」

コレハセクハラ?パワハラ?ナニハラ?  ケッコウセツジツ ナンデスケドー!
Posted at 2018/04/07 13:14:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | クダラナ~イお話 | 日記

プロフィール

「四国からの来客と久し振りに珈琲など」
何シテル?   08/23 14:12
七転(ななころび)です。 1990年頃、京都大原の府道でイキなり上から爆音で現れ、颯爽と過ぎ去って行った車が始めて実車で出逢った[スーパーセブン]でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

戦略物資の未来地図(地政学から読み解く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 22:32:16
モーガンでセヴンなお家に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 23:50:12

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まあまあのセダンから、セブン費用捻出+車庫長(車高調ではなく)の為、中古車屋でノーチョイ ...
バーキン その他 バーキン その他
窓際ビンボウ・サラリーマンで明日が見えませんが、ドーセ引退後も五里霧中の社会なら・・今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation