• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七転のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

みんカラに登録して1ヶ月経ちました。

みんカラに登録して1ヶ月経ちました。先日、平日にかかわらず夜更しをしてしまいました。

お友達になってくださった方のページから、ある方のブログに辿り着き 見入ってしまったからです。
ブログの終焉とお友達の皆さまへの御礼メッセージを、ご家族の方が最後のご挨拶とされておりました。

ページをご紹介するのも恐縮で しかも承諾を得ておりませんので、失礼ながら背景写真でその方のページを表現させて頂きます。



私は、小さい時から”男の子は人前で泣くものでは無い”と教わって育っているものですから、例に触れず人前どころか影でも、どんな時も泣く事はありませんでした。
1年前に大切な家族を亡くすまでは。(ですけれども)

それまで嗚咽の意味も知らなかった位で、いつも無感情でしか人と対面できていなかったのに・・・・・”タガが外れる?”とでも言うのでしょうか。

その方の娘さんがページの主に代わり 最後のご挨拶をされておりましたが、なにせその文面から”その方”の人としての素晴しさと大きさがひしひしと伝わってきました。

(私、人前でこの様なことを言ったり書いたりした事はありません)
車生活を楽しまれて、ご家族を大切にされ、ご家族に愛され、お友達の皆さんにも愛され・大切にされ、どれだけ幸せな方だったんだろうと。



更に私の○腺を緩ませたのは、その最後のブログへの皆さんからのコメントでした。
その方がどれだけ素敵な人だったのかを示すかの様に、止めどもない人数の方々がお悔やみのお言葉を並べておられました。
それを、娘さんが1人残さず(殆ど知らない内容に)一生懸命に返信されていた事です。

その子をみれば、親が分かると言いますよね。
大きな、本当に大きな人だったんだと心から敬服致します。

大企業の一代経営者などの、御座なり大人数の大葬儀よりも・、絶対ステキで”カッコいい”と思います。
(その方の地位を存じあげませんし、その方のご葬儀を過少に表現するつもりは御座いません)

私事ですが、母方の祖母は母を含め9人の子供がおりまして(戦時中で大変だったそうです)、祖父共々葬儀の際は我々孫とひ孫含めた大人数に看送られました。

(私、人前でこの様なことを言ったり書いたりした事はありません)
人の価値って、位が上位にある人が決めるのがすべてでは無いと思います。
どこかの国でカルタ遊びみたいな名前の方が権力を持ち、政治で歴史に名前を残して行くのでしょうが、歴史上で名前を残している人は「0.00001%」?もっと下でしょうか。
99.9999999%以上の殆どの人々は、名前や功績は誰にも知られないまま亡くなってきたのではないかと思います。
家族やその親族またはその友人たちが心と記憶に残している(いた)のだと。



よく戦後に生きられた方等が「あの頃を知っているのは私だけになってしまった」と言われたりしますよね。
あの時、その場所であったことを知っているのは限られた人達の認識で、他は誰も知らない。
価値観や思い出を共有する人がいなくなれば、歴史上ではなにも残らないですよね。

例えば大きな杉の木などは、何百年も同じ場所に立っているので星の数程その場所で色々な出来事を見てきたのでしょうね。
私たちで言えば、ドライブやツーリング先の名所や風景、その友達との出来事やそこで出会った人など・・・・。

でも、別に記録や後世に残らなくても、同じ時期に生きる同じ価値観の人が”記憶に残して”いればそれで良いのだと、、、改めて教わりました。感動でした。



その方のお亡くなりなられる少し前のブログで「緑色の家」をみました。
不思議な縁にも感じられますし、必然にも感じます。
色々な所に知らない歴史というは やはり沢山有るものだ とも感じます。

そう、あの緑色のカフェに初めて行って、カギ屋さんに出会い、SINNONさんにみんカラを紹介頂き、SMPに入れて頂き、お友達を紹介頂き、そしてその方のブログを拝見し。

縁と言うにはオコガマしいのですが、名前もお顔も、お会いもしたことが無い”先輩セブン乗り”の方にお近付き出来た事はとても幸甚です。



2015年の4月から私のセブンライフは始まりました。
今、私はみんカラで少しづつですが諸先輩方にお友達になって頂いております。
その方のお友達だった方々と、今私が共有空間を持たせて頂けるのは、有り難く そして、とてもとても・・・不思議です。

ご家族の出された最後のブログに「いいね」を打つか悩みましたが、ご迷惑かつ失礼になるかと思い控えさせて頂きました。
ただ、この想いをどうしても書きたくなり、、、諸先輩方から「新参者の何も知らないやつが生意気に!」とお叱りを受けるかもしれませんが、何卒ご容赦願います。

○○○屋さん ご冥福をお祈り申し上げます。     七転


Posted at 2016/11/12 23:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人として | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さーん
カッパありますか~😆」
何シテル?   10/12 12:10
七転(ななころび)です。 1990年頃、京都大原の府道でイキなり上から爆音で現れ、颯爽と過ぎ去って行った車が始めて実車で出逢った[スーパーセブン]でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

戦略物資の未来地図(地政学から読み解く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 22:32:16
モーガンでセヴンなお家に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 23:50:12

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まあまあのセダンから、セブン費用捻出+車庫長(車高調ではなく)の為、中古車屋でノーチョイ ...
バーキン その他 バーキン その他
窓際ビンボウ・サラリーマンで明日が見えませんが、ドーセ引退後も五里霧中の社会なら・・今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation