• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七転のブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

迫りくる車検へ(;´Д`A ```・・ へたくそ工作日記 その2♪

前オーナーに車検通してもらってからセブンを譲り受けて、早いものでもう21ヶ月・・・・そろそろ次の車検を準備せねばと思案中です。

東京からの引取り時、フェリー乗船の橋のつなぎ段差でハラを打つか否か係3人のおっちゃんが床にハイツクバって覗き込んでくれたのが懐かしいです。(笑)



所有するなり・イキナリなるなり。。ライト関係アウト!、、即行修理で嫁はんと大マジ喧嘩。😢。
でも、それ以降は「こういう車」と家族も少しずつ理解してくれてる?様です。^^

あと3ヶ月、準備していくこと(思い当たるフシ)は、
①・シートベルトの3点式化
②・インパネ周りのラベル表示
③・ステアリング径小さい
④・ヘッドレスト無し
⑤・マフラー出口横向きNG
⑥・ミッションガード部10cm満たさず



①と②は対策済み。
⑤はTRGで沢山の皆さんに教わり別途対策を検討中。
⑥は車屋のおっちゃんにガード切ってしまえと言われたが、現状いける様対策を検討中。

では、先ずは③のステアリング径の対策に取り掛かります!!。
ネットオークションで、セブンのノーマルっぽい「ミニ用」マウントニーのハンドルをポチっと購入(ボロ大歓迎価格) (><*)ノ””!



今はクイックリリースなのでシャフトから変更する必要ありも、、、その気力もカネも無くこのボスは使えません。



またまたネットでマウントニーのボス変換アダプタ的なものを探すが。。。高いし、どのみちクイックボスとの合わせ加工しなあかんし、、。
う~ん(- -)~~~、、、、!!→ 1個でまとまるボスでも作るか~。



まー大体こんな感じかな。
高槻の仲の良い加工屋さんに”見積もり依頼”・・・と (´;ω;`)ウゥゥ AL切削はやっぱり高くつくなぁ。(🚬3カートン)

ほんじゃ、ステアリングとホーンリングと板物の穴空けプレートで共締め式にして、クイックボスと結合しようかなと。(^。^)y-.。O○



では早速、付いてきたボスを切っちゃえ切っちゃえ! (人力=無料)。



カット面が酷いので、ヤスり&ガラス板xペーパ掛け しましたが、ガッタガタ。
(裏面とても見せられません)(* *)……(仕事が粗い)

次に結合用の裏板を作ります。
平板をボール盤加工しても、恐らくピッチが上手く出ないと想定。



勿体ながらず、守口の加工屋さんでちゃちゃっとレーザーってもらいました。

バイク部品もショーモナイもんを何回か作って貰ったので、最近はあまりシツコクは聞かれません(笑)。



ピッチは双方向で”ばっちり合致”!!
サビ止め塗料をケチって、手持ちの古~い缶スプレーで吹いたらヒドイありさまに(-_-;)。。。。
まーえーか。



部材揃いました。



ホーン・リングと汚い塗装のプレートを合わせて、



ステアリングに組み付けます! 一応ビスはコーナンで新品調達。



クイックのボスを組み付けます。



ホーンは無いけど(´・ω`・)エッ? ホーンボタンも付けます。



うん!それっぽい感じで☻^^☻ 完成!

では、次はヘッドレストの準備でも、と。✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌。。。
🚬 今日も夜な夜なネットで検索。

メッシュホース化はいつになるのやら・・・年末ジャンボ!?。

今年こそ。。💰 ふっふっふ。  ・・・・・夢は広がります♡
Posted at 2016/11/19 18:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 下手な工作 | 日記

プロフィール

「@Ck 何処かの陰謀説ですね😁(笑)」
何シテル?   04/07 08:27
七転(ななころび)です。 1990年頃、京都大原の府道でイキなり上から爆音で現れ、颯爽と過ぎ去って行った車が始めて実車で出逢った[スーパーセブン]でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

戦略物資の未来地図(地政学から読み解く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 22:32:16
モーガンでセヴンなお家に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 23:50:12

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まあまあのセダンから、セブン費用捻出+車庫長(車高調ではなく)の為、中古車屋でノーチョイ ...
バーキン その他 バーキン その他
窓際ビンボウ・サラリーマンで明日が見えませんが、ドーセ引退後も五里霧中の社会なら・・今の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation