観光シーズンも真っ只中、しかも好天気、♪連休、やっぱり車は多いです。
(あっ、先週の続きです^^)
同じグループか否か分かりませんが新と旧の「S」のクラブの人たちが別々で、
ガゴゴ・ガゴゴと茶屋の休憩中に上って行きました。
車種関係なく、オープン最高!! ですね。
えっちらコッチラと走る前のバイクを、Taka7さんが まどまくすり ながら(笑)
高野山の最高地点(と思われる)頂上パーキングに到着です。
バイカーも沢山居られます(*^-^*) メッカ?なのでしょうか。
いいですね~。
こういう所に来る人、ヤマをタラタラは走っていません。
次はバイクで来よう♡ (バイク戻って来ないけど(爆))
展望はこんな感じでした。
ここでも長い休憩とトイレと一服。
家とか駐車場の話とか・・・(笑)
すみません普通のセブン乗りの方ならもっとメカニカルな会話なんでしょうけど。
触れない・知らない・出来ない私で御座います。ごめんなさい( ノД`)シクシク…
ご本人の承諾を頂いてますので(#^^#)
めちゃめちゃイケメンさん♪
でも背景が残念です。ゴメンナサイ。
で、
ここいら辺から、こちら辺へ向かいます。たぶん。
標識やら、景色やら、どっちに向かってるかも分かりません。
下りのTakaさんがぶっとんで行くので必死にシガミ付きます。(@_@)
と~ぜん、写真など無く・・・延々と走る&走る。
ははは!
もうゲップ出そうなくらい出口見えないコーナーが続き(笑)。
休憩できるのは、ペースカーが出たときくらいです。
1時間以上クネクネと下った様な気がしますが・・・実際は??
でも(爆)最高に楽しい道でした!!
結構下った辺りで、トイレ休憩。(何回目?・・・('◇'))
おっちゃ「にいちゃん達どっからきとんや?」
T&七「和歌山と大阪からっスけど」
おっちゃん滑舌悪く・・あまり良く聞き取れない(笑)。
しばし会話らしきものが続き・・・近くの祭りに来たらしい。
Tさん「顔赤いですね、日に焼けて?」
おっちゃ「祭りでジュース呑んできたから~」
あーーーっかんやろ!(爆) ('◇')ゞ
下道に下りて国道に入って、お昼にします。
走ってばかりでもう15時過ぎてます(笑)。
そういうの気にしない人で良かった!!
Taka7さんお奨めのこちらへ。
めーちゃソソル匂いと煙が(;´∀`)。
準備中でした。( ̄▽ ̄;)
で、となりの王将にします。
そういうの気にしない人で良かった!!
日本の育毛の未来などを語りながら・・注文して・・・。
しまった、食べちゃった。。。
で、ここで避けきれず 跨いだ結果(;・∀・)
ぴゅ~っと飛んできたTakaさんの大事な帽子・・
マイ・セブンの腹底を綺麗にしちゃったお詫びm(_ _)m
車高をあと 20cm上げようと心に誓うワタクシで御座います。
帰路はこんな感じです。
大分、日が傾いてきました。
イキナリ高速乗り口に入ってしまう予想外の状況で、(゚Д゚;)カードカード
ETCカードをあわてて突っ込もうとトロトロ走ると、後ろのパッソが煽ってくる・・・( 一一)。
ガード潜り抜け高速合流して いつもより少し深く踏み込みました。(ごめんね~)
なんとかTakaさんに追いつき(笑)
次のなんとかインターで大きく手を振ってお別れします。
(もういい加減に直しましょう・・ホーンを。 所有者の頭が整備不良)
是非またご一緒しましょう!!!
ゆっ夕日が・・アワワあわわ、カ・カメラ 横山師匠。。。
走行中の撮影は危険です止めましょう(笑)
しまったな~。
次は無理言ってでも、海側もお願いしよう!!
ちょっと、夜セブンの面白さを覚えながら、大阪入り。
(こんなに気持ちよいものとは(''◇'')大発見!)
今回、1日400K超えという走行距離は多分、セブンオーナーになって初でした。
TOTAL 12時間走りっぱなしも(笑)。
やっぱり愛しいマイセブン^^。
今回の和歌山ツーは本当に楽しかったです。
Taka7さん有難う御座いました!!
ユカイオープン♪ セブンタノシス (⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日の一言2;(帰りのサービスエリアで(-。-)y-゜゜゜から戻ってくると)
子供「ままー、へんな車~」
ママ「・・・・えーから行くで!」 「指差したらあかん!」
Posted at 2017/10/14 11:41:42 | |
トラックバック(0) |
お友達♪ | 日記