• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七転のブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

秋のツーリング2019(長~~い1日♪)

秋のツーリング2019(長~~い1日♪)すっかり、”冬”の現在ではあります。
タイトルが秋ですがソコは何とかご容赦願います(笑)m(_ _)m

天災、諸事情、等々、ブログは一寸お休みしておりました。

が、

折角の楽しい思い出なので、日記として時期ズレUPさせて頂きます。

注※:今回は一段と長~いので、お時間の無い方はスル~をお勧め致します!



ツーリング自体は10月初旬の秋晴れの日でした。

昼間はまだまだ暑かった頃ですが、朝晩の冷え込みが厳しくなり始めた頃ですね♪




今回、ある方との連絡でコチラ辺りに出撃です!


現地で集合ですが、相手様はナント【広島出発】が4時との事、私の方が半分以下の距離なので、遅れない様に出発します!

またまた、メーターが作動しないトラブルが発生するも、もう時間が無いので兎に角必死に現地へ。




予定より1時間早く到着したので、ボンネットを開けてゴソゴソ(´・ω`・)。。。。
「ごゆっくり来られてくださ~い」とメールを打って必死のぱっちで接触不良を緊急手当てで(笑)。ガゾウハモチロンアリマセンww

なんとかメーター復活したので、一服しつつ周辺に目をやると・・・・









朝の霧ですね~ 流石にメッカです♪




早めに出ておいてヨカッタです。



ガチャガチャやっている間に、近付いてオラれますね~(^。^)y-.。o○




霧も晴れて、すっかり雲無しの青空です(。・o・。)✧



暫くすると・・・・・・・・3Sの爆音が♪











”いぶしの銀次”さんです!!




[丁度1年前]

握手やら挨拶やら(笑)お土産のカウンターパンチやらww

この好天ですので、早速今日の目的地へ向かいます。





朝の2時か3時頃に起きた人とは思えない○バシかたです(爆)!





到着しました。ソッコウ♪






こちらへは、以前(かなり)にバイク仲間と来た事があったのですが、相当昔でしたので結構山上に近い所に駐輪できた記憶です。

近年のブームで城壁の劣化が進んだり、危険行為もあり管理が厳しくなったそうです。
バスで中腹まで送迎(有償)便があるそうですが、銀次さん、


「歩きましょう!」(゚Д゚;)

中腹部まで徒歩20分、そこから城の入り口まで徒歩20分という(笑)。

後期中年部隊の山登り遠足開始です(///ω///)♪

40分、転勤仕事の事、お家の事、ご家族の事、セブンの事、災害と関連されている事。
もう(笑)2ヶ月も前のことでしたので、ハッキリ覚えてませんが40分間、上着脱ぎつつヒーハー言いながらww。

色々喋りながら、運動不足の身体で登り続けました(;^_^A。。。



[竹田城跡]
アニメの映画の影響でブームになったそうです。
[現在は冬季閉山中]





























すっかり柵だらけになってしまいましたが、以前は石垣の角に座ったりしてました。

ま、今考えれば危険極まりないですからね、小さなお子さんとか。
それ以外でも、芝や土台も沢山の観光客で崩れてしまうそうでして、仕方ないですね。

結構、二人でゆったりと堪能したので下山します。(下りは楽チン♪)



中腹部にアイスクリーム屋さんが(⋈◍>◡<◍)✧♡



お店のお姉さまに撮って頂きました♪



駐車場にて、このあとのスケジュールとコースを打ち合わせます。
朝来市から時間的に丁度良い宮津湾まで足を延ばすこととしました。

因みに①
まちゅぴちゅ竹田城、雲海に浮ぶ姿、
特定の時期の特定の条件下で向かいの山から見える姿との事です。


因みに②
同様の雲海の中に聳え立つ城に「越前大野城」があるそうです。


因みに③
同じく、「備中松山城」も有名とのことです。





相変わらず苦手なホスト役(リーダー)を銀次さんにお任せです♪



カッ飛びます!





銀次さんナビは何故か”オモシロ・気持ちよい”道をはじき出し楽しい山道や農道も快適なドライブでした!
(流石!下道遠距離王の愛用品です^^)


かれこれ1時間ほど?走って目的地に到着です。








普通の観光っぽくなってしまいました(銀次さんスミマセンww)

行かれた事が無かったとのことでしたので、コチラへ。




麓の駐車場へセブン停めて、徒歩でケーブルカー&リフト乗り場へ。

出来るだけ後ろを見ない様にケーブルカーで山方向のみ見つめて展望台へ。















この日は本当に雲ひとつ無い、秋の空でした!




ついついテンション上がる私です。
(ココには恐らく3回以上来た事ありますが💦)




天橋立の絶景を撮る師匠。




の、姿を撮るワタクシ(^ω^)v








お姉さまと見つめ合う? 師匠。




折角なので、嫌がる銀次さんに名物”股覗き”を強要し(笑)すみませんでした♪






公式HPより、覗きかたを引用します。



1:腰に手を当て、足を肩幅ほど広げます。



2:橋立を背中にし「エリカ様釈放」と叫びながら前屈。



この様な景色が拝めます✧(´∀`*)♡


因みに④
中年以上のオジサンがこの行為を実施すると、、、、、

頭に血が上り、「ほ~絶景」と思う間もなく、気分が悪くなるのでご注意ください。


因みに⑤
中年以上のオジサンは、そのまま崖側に落下する恐れがありますのでご注意ください。


因みに⑥
ミニ・スカートの場合・・・・・・・ご注意ください( ̄▽ ̄)




因みに⑦
橋立の反対側の展望台からは、この様な景色だそうです!







お昼も過ぎたので、降りることに。



スキーのリフトでも、下りに乗る事は無いので(*'▽')、、、、



最高に気持ちよいですね!






お昼は、麓のコチラのお店です。





写真がヘタですが、結構なボリュームでネタも新鮮で大満足でした!!




一寸、天橋立を歩いてみましょう という事となりお店を出て向かいます。






道中で発見、風流な建築物が気になり初めて足を運んでみます。



智恩寺:創建年(伝)808年(大同3年) だそうです。

結構な時間、こちらで建物を拝観致しました。

凄く魅力的な”当時のまま”の本堂、壁、柱などでしたが、畏れ多いので画像はありません。



お寺を出て、橋立を北に歩きます。



反対側まで楽勝かと思われた道中でしたが、、、



行けども行けども同じ景色に、、、、、、





デート気分だったオジさん達は、多少の疲れが(笑)。





湾内の海水浴場に、




海水浴のオネエさんが居ない事を確認し、
ウソデス♪




引き返す事となりました。( ´_ゝ`)。。。







駐車場で、
「凄い所から来て居られますね~」( ・O ・)



というオジサンの職務質問に、笑顔で答える銀次さんです。




色々な方からの質問に丁寧に受け答えされる姿はセブン乗りの鑑ですね♪
(女性向けの笑顔の方が素敵だったのは秘密ですww)


この後、流れ解散で2人で大手を振ってお別れしました。

この日夜中のETC割引が適用できる時間帯で、九州に戻られるとの事でした。



いやホント、尋常じゃないです。

この方の体力と気力にはビックリです"(-""-)"

途中で温泉に浸かって帰られたそうです((´∀`*))








因みに⑧
それから1ヵ月半ほど経ったある日、



ココは、数日前に私が下船した南港のフェリー着岸場。
(まさか数日の内にまたココに来るとは夢にも^^)



朝5時半過ぎ。



大阪の街中を抜ける形で西名阪道路までご一緒しました♪

裏切りの!(^^)!?ヴィッツで迎えに来た私への銀次さん視線は、、、、、


「 ・ ・ ・ ・ ・ 」


という、(爆)

だって寒いっスもん(*≧∀≦*)





この日は、矢作を経由し長野周辺を堪能されたそうです。

いや本当に、走り方がハンパないですこのお方ww(@_@)♡

イジョーデス!ヘンタイデス!オカシイデスッテ♪マジデ~
Posted at 2019/12/08 03:12:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | セブン・ツーリング | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さーん
カッパありますか~😆」
何シテル?   10/12 12:10
七転(ななころび)です。 1990年頃、京都大原の府道でイキなり上から爆音で現れ、颯爽と過ぎ去って行った車が始めて実車で出逢った[スーパーセブン]でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
8910111213 14
15161718 192021
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

戦略物資の未来地図(地政学から読み解く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 22:32:16
モーガンでセヴンなお家に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 23:50:12

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まあまあのセダンから、セブン費用捻出+車庫長(車高調ではなく)の為、中古車屋でノーチョイ ...
バーキン その他 バーキン その他
窓際ビンボウ・サラリーマンで明日が見えませんが、ドーセ引退後も五里霧中の社会なら・・今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation