• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七転のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

いやいや、もっとキレイな人いっぱいいますって!

今日は、狙い通り気温が高くモソモソと行動開始です!

ちょっと曇り気味ですが結構気持ち良かったです。



年始に藤井寺に診て頂いた”ギクシャク脚”とついでに調整してもらった”ダンパー”のチェックです。



3月位の気温だそうで(喜)気持ちイイですね~。
やっぱり乗らなきゃハジマラナイ。

ショートコースの(マイ)定番で磐船街道から田原経由で清滝生駒道へ。
飛ばしませんが、、、藤井寺の社長に感動^^。

異音関係は増し締めで多分○! それよりも以前はフロントが段差で必ずハネていたのに。。。
ちょっと速度が高いと車体全体でポーン・バタバタってなっていたのが衝撃が少なくなってます(嬉)。
ゼブラゾーンを走ると”工事現場のアスファルト叩き機を持つおっちゃん”だったのに!!

同じく指摘されたエアー圧も、前・1.8/後・2.0 にしてみました。
無知は恐いですね。

30年以上バイクに乗っていた感覚のまま、10ヶ月位 2.3~2.4KPa 位で乗ってました✌('ω')✌。
(バイク50扁平だと2.6~2.9位で普通感覚)

後ろはまだ突き上げ感があるので、次は後輪も1.8程度にしてみます。
(皆さんのブログ見て、もっと勉強せねばm(_ _)m )

キャブの同調もとって貰ったので、なんかレスポンスも良いし・・ホンマに感謝です。



コンビニで(^。^)y-.。O○一服休憩してると、釣り竿を背負ったご老人2人組に車を囲まれ、、、、、
かっカツアゲか~! 僕ビンボウなので勘弁してください( ノД`)シクシク…。

”いちゃもん”つけられました(笑)。

定番の職務質問^^にマニュアル通りにお答えし、更にお話しを伺っていると・・・
最近免許を返納されたそうです。
お二人とも70代中盤くらいでしょうか。。。


まだまだ先の事は分かりませんが(笑)
”やっぱり”この世界に踏み込んでみてよかった!!\(^_^)/



今日は、最近重かった腰をあげて正解でした。(´∀`*)ウフフ



ねこばったさんのお言葉お借りします!!

セブンタノシス (。・ω・。)ノ♡
Posted at 2017/01/29 20:48:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | セブンな生活 | 日記
2017年01月28日 イイね!

自分には何も出来ないんですが・・・・

先日、仕事終わりにウチ(会社)の元社長と御会いする機会があり、食事してきました。

引退されてからですから約4~5年ぶりでしょうか。
お元気でおられる感じで昔のまま お変わりなく、楽しい時間を過ごしました。

激しい世界から解放された為か、とても穏やかなお顔をされていたのが印象的でした。
「普段は何してはるんですかー?」と聞くと、

「朝起きて」(この時点でかなり早朝(笑))・・「散歩/犬の世話/約家事、そして趣味の読書」。
「たまに園芸系」・・だそうで、
「それから?」とお聞きすると、「繰り返し(笑)」 だそうです。

お前は?と聞かれ、「相変わらず勝手をやらせてもらってます!!」。(喜)
(私サラリーマンですが、役立たずなので自社で仕事してません・ウン十年 はははっ)

この方に拾って頂いて、ソリのアワナイ所から飛び出して気ままにやらせて貰って・・・。

以前 西大路さん に”あんたは自由人”と言われました。

確かに今思えば、いい年して順応性・協調性無いしなーっとつくずづく^^納得。
(おかげで、後輩がどんどん上司に(爆)、給料はどんどん下降(泣)。(´;ω;`)ウゥゥ)

懐かしいお話し等々、色々新旧行ったり来たり(笑)、そう想うと 自分が初めてお会いした時はこの方は30代!?。(;゚Д゚)
今の自分よりまったく年下だ( ノД`)シクシク…。
人間のツクリが違う。器が。。。

考えてみると、この年代の皆さんががむしゃらに働いて日本を引っ張って来たんだナァと。
人生大先輩の沢山のみんカラの諸先輩方。
その更に前には親父や祖父達の世代も。

戦後動乱や景気の良し悪しなんか関係なく常にマジメにコツコツと築かれたもの。
20代の頃は30代の方々から、30代の頃は40代の方々から・・・
常に次世代が前の世代から受け継ぐもの。

ありがたやアリガタヤ・・、、、ちゃんと次世代引き継げてるんでしょうかね?
無くしてその存在の大きさを知る・・的な。
(みんカラ諸先輩はなくなってないですよ!m(_ _)m アブナイ!私が亡くされます💧ヒェ~)

別に仕事のことに限らず、教わった事は数知れず、沢山の先輩がいて今の自分があるという認識は皆誰しも持っているのではないでしょうか?

結局は”人”と”人”のツナガリ。 みんカラで改めて教わった気がします。(マジメかっ)



現役時代に憧れていた人も、



いつかは引退する時がきて、



でも博物館で思い出されるより、



現役と同じように(同じはムリでしょうが)、輝いていてほしいです。



いつまでも、背中を追えるカッコイイ先輩たちであってほしいと願うばかりです(^。^)。

※注1! 私の先輩はG・クロ○ビーではありません!
※注2! セブン乗りの先輩方はコワイです。生きてます。粗・暴走ジ○イです。


自分が仕事引退した時も、車に乗れる社会であってほしい! 
その時、セブンが無理でも趣味車に乗っていたい!

そして、自分達より若い世代が困らない愉しい車社会が残っていてほしい!

窓際の貧乏サラリーマンの儚い願いです・・・・。 



未来は自動運転の電気自動車ばかりなのかな?(笑)&(泣)
Posted at 2017/01/28 01:27:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | だらだらと・・独り言 | 日記
2017年01月22日 イイね!

いつも妄想でポカンと口が空いていたので・・・・

高校生の頃、親友の田○浩二くんに”バカ貝”と名付けられた私です。

年明けから、サラリーマンのクセに仕事に忙殺され・・・・
みんカラの皆さんのブログを見るのも夜中。

やっとの週末はナゼか全国的に雪模様。( ノД`)シクシク 乗らなきゃ
いや!乗りたい いや!寒い いや!根性で!。

雪国育ちでもセブンはスタッドレス履いてないし、
100歩譲って履いてても(←そんなやつおらんやろ!)、
大阪の人は雪に慣れていないから突っ込まれる事もあり得るし。。。。

こちとらリアカーのエンジン付きみたいなもんだから、バイクと衝突しても負けるかも・・
などとくだらない事を考えている週末ばかりです。(結局大阪は積もらないんですけどね!)

冬場走れない地方の人からみれば恵まれた環境なのに、あ~ダメダメですね( ̄▽ ̄;)。。


実は、ウチの嫁はんは 僕とホームセンターへ一緒に行ってくれません。
100均も比較的に避けられます。

ナゼかと云うと、私、長時間居座ってしまうからです。
ナゼ長いかと云うと、妄想癖がヒドイんです。

ボルト・ビス売り場で1時間はザラにあり、材料売り場なんか寄ってしまったら・・OUT!
(○ーナンプロとかは最悪(笑)です~)

買ってもいないのに「これをあそこに転用して・・」
「このサイズだとウニウニ・・」と妄想が止まりません。。

決してセンスが良くないので、ダサかったりブサイクな仕上がりなんですが、家の棚やガレージの収納やドアを造って愉しんでます。(いや、ました にしときます)

バイクも貧乏くさい事案ばかりですが、自分なりのモデファイをして楽しんでいました。

いつもネタだけは何かしらあって(お金は無い)、1年中休みなら幸せぢゃないかあ(´∀`*)ウフフ
などと思っている馬鹿野郎です。
(多分、時間があったらあったでダラダラ何もせーへんやろなーと、これも想像つきます)

で、先週の日曜日の朝、広告を手にここのトイレットペーパーをパシッて来いと指示有り!

一緒に行こうやって言うと、かぶり気味に”行かへん・めんどい・長い” ・・・・・
はいはい。行ってきます。

転んでもただでは起きぬ七転び、ちょっと材料探索しますか(笑)。

みんカラ登録以前はセブンに乗れてるだけで満足だったんですが、他の方の車を拝見する機会が増え・・・・・。

「オラもフロントのガラスぢゃないやつがええだ~」 と想うようになり、、しかし金がない(´;ω;`)ウゥゥ。

で、アクリル板カットしても 5~6千円でなんとかフロント・スクリーン風の物を作れへんかなーっと。

トイレットペーパーを持ったまま(←あとにすりゃええやん)アルミ材や止め具の周辺を行ったり来たり、そしてブツブツ喋る(丘変態?)。

<スカットルの橋渡し>
案A・押し出し平板のアルミをスカットルに合わせて曲げて締め付け穴を流用。
案B・押し出しロの字バーを左右台座で引っ張る。

<透明板>
案①・既存のガラス棚用のガラスにガラス扉の磁石留め金具で挟んでベースに固定。
案②・アクリルを自由サイズにカットして異長コの字押し出しAL桟で挟んで固定。

気が付けば、お昼時間も過ぎて💧(;´Д`A ``` ヘトヘトです。。
で、選択は案B+案②で部材揃えました。



合計、4,168円 ・・・・あれ? 以外と掛かってしまった(・o・)。
(結局ムダ遣いになるんとちゃうの=3)
アクリル板買うのは来年かな~ (;´д`)トホホ ・・・



とセブンを眺めていると。。。



タダやん! これ使おう!




で、早速ガレージ籠ってギュルルン・キコキコ・シャコシャコ・カッコンカッコン・ペロン と工作(✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌)。愉しい。



日曜の夜に、完成もしていないのに「ポチっと」買っちゃいました。
(ボーナス手当が消滅)ハァ~。(バカは死ななきゃ治らない)



で、今日は残りの加工をやって、仮組みしてみま~す。(^。^)y-.。O○





ん! ん!



おかしいなースクリーン間にこれがこう立つハズで、え~と・・・。



また、やり直しますかーははは!
どのみち冬場はノーマルのガラスで過ごすし、車検の後でね♡ マイペース・マイペース。


実は次のプランも妄想中。。ふふふ(エロでは無いです)。

明日はバイク乗るぞー!!(多分・・)
Posted at 2017/01/22 01:29:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 下手な工作 | 日記
2017年01月08日 イイね!

マイ・スタイル? (-_-)う~ん・・・。

先月のトマトMTGの頃から、マイセブンは段差の乗り降りで”異音”がしてました。
まー、パイプフレームの車ですから~。と放置。

その翌週のカフェセブン~阿山のTRGでも、カキッ♡ポキッ♪音が多くなってきました。
月ヶ瀬のダム道で荷重移動だけでも音がする?
まー、古いクルマだから~。と放置・・・も少し気になる。。

カギ屋さんと覗き込み、スペアタイヤの締め付けが甘いのを発見(^^♪!
なーんだ!これかー、あっはっはーと手でねじ込み帰路へ。


やっぱりグキッ・ゴキッと音がする・・・・。 ぼちぼち真剣になる。
うん! 次に乗るときに考えよう!!(現実逃避)。

年末30日、2016年の走り納めで生駒山に流しに行く。

ついでに確認の為、スペアタイヤを外し&トランクの中身を全て下ろして出発。
出だし気まぐれなのか音がしない!!
うんうん、荷物のガサツキね~OK・OK!

山道では走破音とマフラーからの音量で気付かない。(←ばかですねー)
今考えたら山道のガードレールの向こう側って大概が崖。(←あほですね~)

帰路の街中走、ゆっくり家の近くの90度右折を20~25kmで曲がると・・・・「バコ!」・・・・・。。
(-_-;)💧  うん。アカンやつやな。 帰って風呂掃除しよう!。(また現実逃避)


で、昨日 藤井寺のG・Aさんにカケコミデラ。(名古屋ではデラ・カケコミ?)

社長がLINEで「飛ばさない事!」とコメント返信あり。。。そろそろビビる。( ̄▽ ̄;)

なぜかいつも藤井寺に行くときは、軽トラに抜かれるスピード??
高速の端っこ( ノД`)シクシク…。

到着して早速・掘りごたつを跨いで停車→下から舐める様に覗いてもらう。

◇結果;致命的な内容は見つからずも、リア足回りの緩み多数⇒ほぼ全滅。




(他エンジンマウント部/デフ・シャフト結合部・・・諸々のガッタガタ)





◇対策:増し締め。
◇処置後;帰宅までに異音は感じられず。
◇原因:所有者の ずぼら・ノーメンテナンス・ノーチェック・のーてんき (^▽^;)

☆恒久対策;
①・オーナーをクビにする。
②・宝くじを当てる。
③・マメにチェックしメンテする。
→①はイヤ、②は不可能、
→③ができる様に改心・精進でございますm(_ _)m。

考えてみると、前回の「水漏れ」と云い、今回の「ガタツキ」と云い、持ち主の為体ですよね。

長年、優等生の日本車(ぐうたら向け)しか乗っておらず、乗りっぱなし・洗車せず・オイル交換はオート○ックス。

セブンに乗りたいノリタイで、やっと所有できたというのに・・・・。反省猿。

よし今日くらいはなんかやろう!と半年以上前に買うたプラグを引っ張り出して交換。



・・・・・・。
終わり。。。 ん? えーっと それから・・・ ん? ・・・・以上。

気持ちが変わり易いのは血液型のサダメか、はたまた性分か。

そりゃー会社のお荷物ですな(笑)。
気分だけで動くやつは当然マドギワですー。(;^ω^)
ビンボウ・サラリーマンの根源はここ!(自業自得ですね)


背伸びはしません(;^_^A♡

初めて私に”セブンの楽しさ”を教えてくれた師匠がいます。
時間とルールに縛られた現代社会からの脱出(笑)は言い過ぎかもしれませんが、、、
その方に頂いた言葉が 「がんじがらめでなくても良い、ファジーで良いよ」 でした。

セブンを所有して、一年以上経ってからみんカラに登録してさせて戴きました。
初めてのMTGに参加した時、た○やさんに、、
「無理をしてついていかなくて良い、マイペースで楽しみなさいよ」 と教わりました。


「座右の銘」の概念や正しい使い方は良く分かっていないのですが、どちらも私の大切な言葉になってます。

早く走れません。 上手く運転できません。 車の整備をまともにできません。 車をキレイに出来ていません。 維持費ヒィヒィです。


でも、ドライブとツーリングと車談議が、そして何よりスーパーセブンが好きです(笑)(^。^)y-.。O○

”基本=まあええか!” って感じです。 そういうスタンスでやっていきたいです♬♪


しまった! 今日もオチが見つからない( ̄▽ ̄;)。
中途半端もマイスタイル・・・・。
Posted at 2017/01/08 12:38:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブンな生活 | 日記
2017年01月01日 イイね!

明けましておめでとう御座います!!




元旦で走っていらっしゃる方々、早々の変態ご苦労様ですっ(笑)。
(軟弱ものは写真のみ!です)


今年もよろしくお願い致します q( ^o^ )p 🎶
Posted at 2017/01/01 12:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご挨拶など | 日記

プロフィール

「夏始め 懸念は何処に 大合唱🎶」
何シテル?   07/27 07:43
七転(ななころび)です。 1990年頃、京都大原の府道でイキなり上から爆音で現れ、颯爽と過ぎ去って行った車が始めて実車で出逢った[スーパーセブン]でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

戦略物資の未来地図(地政学から読み解く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 22:32:16
モーガンでセヴンなお家に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 23:50:12

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まあまあのセダンから、セブン費用捻出+車庫長(車高調ではなく)の為、中古車屋でノーチョイ ...
バーキン その他 バーキン その他
窓際ビンボウ・サラリーマンで明日が見えませんが、ドーセ引退後も五里霧中の社会なら・・今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation