
さぁ!ワクワクな山登り、もう一つの目的地へ!
「復路編」です。
そもそも、ソートー脅されたんです。
「関東の人達ヤバイって!」
アキ♪さん(仮名)からの伝言でした。。。
「ムリに付いて行かないようにしなさいヨ♡」
「・・・・・・(-_-;)」
ウエチャン邸で朝を迎え、美味しい朝食を頂き、奥様とワンコに深々と御礼をしてウエチャンBASEで出発支度です。
転:「すんませ~ん、ガソリン給油したいです」
ウ:「じゃ、昨日降りた近くのスタンドで」
転:「今日は帰り着くまでが仕事なので、マイペースでついて行きますネ♪」
ウ:「俺のタイヤもうダメだから、今日はゆっくり流すよ❤」
薄暗い中、2つ目の角を左に曲がると・・(@ ̄□ ̄@;)!!
え~~~~、、親方ぁ!一般道、いやいや街中ぁ~。。。。。
イキナリ ドギモ抜かれるが、多分オソラク 親方は軽いタッチなんだろうな~(;^_^A アセアセ
さぁ!ガソリン満タン・スイッチONで、出発です。
ハジメチョロチョロナカパッパ(笑)。
あの「ゼッケン(69)」を追ってみたくて、やって来たけど話しにならんですね~~~(*≧∀≦*)
多分、親方は5割程度なんだろナ~と理解していますが(笑)ヒッヒッヒ面白い♪♪
少し人里離れて、ウエチャン^^約束どうりの前走BIKEをツンツン(*^-^*)
(僕はバイカーでもあるので、あまりイジメないでね~)
OTM、登り始めると、、、、、Σ(*ノ▽ノ)|||
ウエチャンさんのギア上がります(笑)
昨夜、クリップについて教わったのに、ソレドコロぢゃないですネ~。
テンヤワンヤっ
今、何処に居てドコまで続くかワカラナイですが、ホントに何も考えず、「69」を追いかけるだけ♪
”無”になれるのが、この車の楽しいところという、、アラタメテ( ̄ー ̄)。
どれ程の時間走ったのか全く覚えてませんが、あれ?イキナリ減速して左折です。。
(画像は皆さんのブログに)
そこには、春に矢作でお会いした皆さん、お初にて一緒させて頂く”有名人♪”の皆様 (。・ω・。)ノ♡
きんちょー♪
握手・ご挨拶・お土産渡し・渡され、コレマタ楽しいひと時ですネェ。
では一服を・・・と思いきや(´・ω`・)
(''◇'')ゞ もー出発っすか! (結構待って頂いていた様です)
いざ、あの場所へ!
皆さん、ばひゅばひゅ飛んでいきます♪
タラタラしてたらブービー(笑)、オシリにウエチャンが付いてくれました。
ト・ニ・カ・ク、 楽しくて風景など覚えてませんが、至福の時でした。✧(´∀`*)♡
写真無く、寂しいので拾った画像ではコンナ感じらしいです。
夢にまで見た柳○峠(仮名)に到着です!(⋈◍>◡<◍)✧♡
※(ジョージではありません)
聖地の茶屋♪
で、往路で発見できなかった~~👀
マウント”富士さん”(仮名)は・・・・・😲⁉
( ノД`)シクシク…がっくし。。
仕方ないですね~( ´ー`)y-~~
雨が降らなかっただけでも、有り難いことです。
ナゼか(笑)、茨城 と 茨木 論争に巻き込まれる。。。
(ワタシ・イバラキデハアリマセンガ・・・)
縞板スタイルさん(源氏名)が、私のセブンからガソリンをパクろうとしています。(^ω^)
では無く、餞別頂きました♪
有難うございます!
でも、変な あだ名 付けるの ヤメテ下さいネ(^▽^)~
ミナサンソウヨブヨウニナッチャイマスカラ~
まったりとした時間(´∀`)皆さんと会話も進みますが、ソロソロ帰路刻もヨギリます。
かくらさん(仮名)が、先に降りられるとのコトで、握手を求めると・・・
”ハグ”❤された!!
おおお~~~出張飛びまくりのビジネスマン(笑)は尾根遺産達といつもコンナコトとかアンナコトとか やらしぃ(≧◇≦)
実は、言えなかったのですが私、昨夜は爆墜にて、、、
「お風呂入ってなかったっす!!」 キニシナイキニシナイ♪
改めて、皆さんにお礼と挨拶をして、さぁ復路です。
Bbさん(仮名)が中央道コースで帰られるとのコトで、誘導して頂くことに。
急遽5名の皆さんが、お見送りして下さることになり、、、ホントニ恐縮ですm(_ _)m。
ク・ダ・リ・モ・オ・モ・シ・レ~❤💕
皆さん気を遣って頂き、私でも楽しめる速さで進んで下さいます♪
もぅ 北島コースケ!
セブンに乗って良かったと思える瞬間ですね。
勝沼IC の近くで、最後の休憩です。( ^^) _U~~
(Ck さん(仮名)の写真参照)
すると、地元?的な おじいちゃんが寄ってきます。
イカツイ車ばかりの中、のーてんきな色の私の車が話しかけ易かったと推測されます。
じ:「このクルマって何処のなんかな?」
転:「南アフリカです」
じ:「・・・・・ほお」 (←まぁフツウは信じないですわな^^)
じ:「アフリカぁ」
C:「砂漠とか走るんですよ」 (←いやいやCkさん)
じ:「へぇ~砂の・・ほぉ」 (←バギー系に見えなくもなく)
Ckさん、死んだナイアガラを指差して、、、
C:「ほら!このタイヤ、サファリとか走るんですよ!」
じいちゃん、ほぉーへぇー言いながら消えて行きました。
(*≧∀≦*) あ~あ、じいちゃん信じちゃった。。
トウキョウさコエエとこだ~。
(山○県でした(笑))
などなど、とかとか、楽しい時間もお開きで、BbさんとICまで。
少し前に、車載器壊れた私は一般ゲート、BbさんはETCゲートを抜けてカッ跳んで行かれました♪
確か、中央道から東名に繋げられるイメージで乗りましたケド高速道路。
行けども進めども、IKKOに「東名」看板が出てきません。???
ナビは北に向い始めています。????
どーやら、IC乗り口の最初で方面を間違えた感が。。。。
まーイイか(笑)。
太平洋側に雨雲らしいですし。
しかも、向ってる方角は晴れ間が見えるし気持ちいいですね~♪
帰路は、行けたらイケタところまで感覚なので^^、3000回転巡航です!
トイレ感(´・ω`・)を引っ張って、諏訪湖のSAにて。
( ̄ー ̄)y-゜゜゜
ありゃりゃ、図らずも最高に気持ちいロケーション。
今回初めてのダラダラCafeですが、根が生えそうなので出発しますか。。
SA出て直ぐにナビ方位は南向きになってました。
帰路感が増してきましたね~。
大分、曇ってきましたが、降雨なく進みます。
飯田~中津川~恵那を過ぎると、とうとうスクリーンに雨粒が。。。
降ったらフッタで、また安全運転で♪
運転手は合羽着て。
吸い込み防止の某氏の帽子で暴市を通り抜け、(あれ?ゼッ不調:汗)
名古屋をスルーして、名神へ。
小牧/養老/関ヶ原を越えると、関西感が増してきます。
雨も上がり、気分も高揚。
琵琶湖も近づくと、もうレッカーの射程距離内です(笑)ヨっしゃ!
更なる、安心感でアクセル開度が増えてしまいます\(◎o◎)/
京滋バイパスに入る頃には、見慣れた道に ^^ ”帰ってきたどー”って(笑)。
自宅に一番近いパーキングで。
( ´ー`)y-~~
なんとか、暗くなる前に帰宅できました。
全走行距離=1,061Km
餞別込みの給油=98.86L
燃費=10.73位
マイセブンをフキフキしていると(* ´艸`)クスクス
ウエチャン宅?、御茶屋?、諏訪湖?
産地不明ですが、秋らしいイイ思い出の品が出来ました♪
往路よりも、多くなってしまった車内とトランクの荷物。(ナンテコッタ)
有り難いというのは、こういう時に使う言葉なのですねm(_ _)m。。。。。
今回、遊んで頂いたみなさま。
ありがとうございました!!
また、行きたいです!
まだ、富士山見てないですから!
♫ セブンタノシス✧♡ (///ω///)♪
コンナ ナゲー ブログダレガヨムンダ(爆)はっはっは