
いやいや💦 本当に暑いですね~。
子供さん達、お孫さん達の夏休み時期もあり、皆様国内各地避暑地や海外観光地へ逃亡されている方も多いかもしれませんねw
私はなんやかんやで3週間もセブンを稼動出来ていませんでした。
明日は動かすゾ!と前日の始業点検です。
空気圧チェックと、ホイルナット増し締め。
抜け無し、緩み無し、ガソリン滲み無し。
オイル量の不足無し。
クーラント減り無し、BKフルードよし。
いつもは一晩バッテリー充電かけておいて、朝の一発始動なのですが、
3週間動かしていないのと、朝早く出る予定なので一応 火入れ をと。。。。
「カチっ」・・・・「カチッ」・・・・・。
(-"-;A ...
そういえば、長らく覗いていなかったですねぇ。。。
キャップを開けて、、、、、
\(^_^)/カラですねv
( ・O ・)!
以前、路さんから貰ったバッテリーがあった筈です。
タイプとか規定値調べるのがメンドーで、置いたままでした。
1年位?それ以上?経っているのですが(笑)。
電圧確認もせず、充電もせず、イキナリ繋いでw。
「ぎゅるるるるる~」
○野投手が腕を3回くらい回して投げ込む程の勢いでセルが回ります!
怖い恐い強い(@_@;)セルが壊れそうにブン回ります(笑)。
(普通みなさんはこんな感じなの?)
いつもは、やんわりした感じな周りなので、結構緊張します。
とりあえず、3回しでエンジン掛かりましたので、このバッテリーは外します。
(適合の非調査では不安要素が沢山ですし)
急いで、補充液を買ってきて元のバッテリーに補充して充電をかけました。
翌朝は暑さ対策で、いつもより早い起床で出発準備を始めました。
朝4時半、車を押して民家の少ないエリアで。
一発始動でした。
(後で考えたら、掛からない方が良かったのですが・・・)
今日は熊野から太平洋を見て大台ケ原の横を抜けて帰るコースとしました。
久しぶりの十津川の吊橋も見れる様に五条市から168号線を南下する予定です。
早い時間帯に麓まで到達したいので、大阪からは高速を飛ばして抜け出します。
南阪奈道の葛城ICで降りて、
朝の一服ついでに”ナニしてる”でポチっと遊びます(笑)。
2人のおっちゃんからのいつもの職務質問に答えて、出発しようとすると。。。。
「カチっ」・・・・「カチッ」・・・・・。
「カチっ」・・・・「カチッ」・・・・・。
「カチっ」・・・・「カチッ」・・・・・。
「カチっ」・・・・「カチッ」・・・・・。
( ´_ゝ`)
保険で 上野バッテリー積んでくるべきだった。。ガッカリ
先ほど「じゃ!」と別れたおっちゃんが、また戻ってきます。
「どーした♡どーした?」
そこは遠慮なく、
「オラと赤い糸で結ばれてくれ~」
「ついでに黒い糸も」
常備のケーブルを引っ張り出して、軽ワゴン車に接続させて貰いました。
(エンジンかけっぱなし状態で)帰るか?/行くか?悩みます(-◇-)
この時点で朝5時30分、夜間ライトを点けていた影響もあるかもしれないので、
下路走行を続けていれば、蓄電されるかも(;´Д`)と期待しつつ、
人(他車)が沢山停まりそうな”道の駅”まで進んでみる事にしました。
エンストNGなのでいちいち回転上げて半クラです。
R168に入り、ドライバーも少ないので、当初のツーリング計画通り山を登り始めます。
やっぱり楽しいですね~山道♪
まだ6時台なので、Tシャツ1枚で少し肌寒いくらいの気温です。
トイレが限界になり、未だまだ麓域ですが”道の駅”にて車を停止させました。
一服しながら、充電ゼロだった場合の対応を考えます(’。’*)y-゜゜゜
イコカモドロカ、、、イヤイヤケツロンデテルアルヨ。。
さてと。
ファンキーなハーレー♪ニィちゃんからの撮影対応を終えて、セルを回します。。。。
「カチっ」・・・・「カチッ」・・・・・。
( ´_ゝ`) うふふふ。
帰ります。
隣の家族連れミニバン車のおじさんに、接続を依頼しました。
悔しいので、下山中の景色を(エンジン掛けたまま)。
7時台になると、太陽の角度と麓に近付く事で気温が上昇してきました。
五条市街地に入れば、大きなホームセンター等があるだろうと主要路を進み。
どんどん気温上昇する中で漸く、聞いたこと無いHCを発見し飛び込みます。
まず”A”がない(*_*;、
(最近の車用はBしか無い?のでしょうか・・)
農機具用コーナーを店員に尋ねるも?さぁ?(+_+)
店員情報から、この先10分ほど進めば○ートバックスがあるらしい!
2台隣の軽自動車に乗った優しいお爺さんに、接続を依頼しました。
もう8時台後半、市街地&信号待ちは気が遠のく感じです。
渋滞停車時の水温は自家発電直結(笑)のFAN稼動で80℃以下で安心です。
トリアエズトリアエズ
エンストだけは気を配りつつ、カー用品店を発見しました。ヨカッタヨカッタ
開店前の駐車場を越えて、奥の日陰へ直行です!
誰もいないので、勝手に広げて”バッテリー待ち”状態にします。
一安心したので、お店の壁を見ると、、、「OPEN 10:30~]
(;´Д`)マジカ。。。。。
仕方ないので、日陰ベンチ付きの喫煙所で待機します。
イチジカンイジョウアルヨ、ヒマダヨ、ネヨウカナ、イヤフシンシャダナ、ケンキョサレル?
容赦ない青空と気温ですねぇ、、、本当に。( ´ー`)y-~~
風鈴夏傘 「動かざること牛の如し。」 トド?ナマケモノ?
いやぁ、じっとしてても”暑い”ですねw
約1時間半を待機し(時間だけなら帰宅できてますw)、店内へ飛び込み、
色々文句を言いたいところですが、自分がワルい(汗)ので素直に購入です。
復活!太陽が真上に来る前に退散です!
灼熱の市街地五条市/御所市/葛城市を抜けて高速へ飛び乗ります。
熱くても暑くても、風さえ来れば60℃安定で安心走行ですW
地元で降りるも、また灼熱ジゴクです(笑)
帰って”速攻でビールを飲む計画”をボーっとする頭で考えつつ帰宅しました。
因みに、双眼鏡と共に忍ばせたコチラ。
都会のトレンド
太平洋の海岸でドライブ中に使う予定でしたが、、、、、
あまりにもヒマなオート○ックスで試していたら、、、
出勤してきた 社員の おネエさま に見・・・・・・。Σ('◉⌓◉’)
台風の動きが不明ですが、皆様好いお盆休みをお過ごしください!♪
リベンジデスネ~ ♫ 🎶