
【九州・福岡県への訪問2日目のスタートです】
[ 約束のある方 ]というのは、同じく福岡のSL_No23号さんでした。
事の発端は、ブログ中のコメントでの軽いやりとりだったのです。
SL_No23号さん:「なぜか○○を持ってますよ、送りますか?」
七転:「要ります!欲しいです!引き取りに行きま~す♪」
ご本人も冗談半分と言いますか、ネタといいますか(笑)、同じやりとりも数回ありました。(*^-^*)
怪しく?も( ̄ー ̄)愉しい(´∀`*)小倉の夜も明け、眠い目を擦り、有料駐車場からセブンに火を入れてじぇ~んさんとの集合場所へ向かいます。
駅の西口の端で暖機を兼ねて待ちます。( ´ー`)y-~~
朝の静けさの中、向こう側から爆音が(笑)。 じぇ~んさん到着で2日目スタートします。
(°◇°ノ)ノエッ!イキナリ
どうしてセブンに乗っている人は皆同じなんでしょう💦
市街地ですよね~♪街中ですよね~(笑)
あっ! (。・o・。)✧
きっと、本州と九州では○定○度が違うんだと、納得し付いて行きます♡
朝の気持ちよい街並みを抜けて、少し小高い方向へセブンを走らせます。ツイテイッテルダケデスケド♪
クネクネが続く楽しい道を駆け上がって行きます。
(残念ですが写真はありません)
着いたのは、こちら。
感動!いつもじぇ~んさんの動画に出てくる道路脇の駐車場です!
(TV少年時代の人間には、いつもの画面の中に出演している不思議な気分ですw)
貯水池の赤橋
ココから先の道は、災害後の修復がまだとの事でした。
分岐の方向に進みますが、残念ながらペースカーに遭遇します。
暫しカルガモ走行後、その先 右に行けば楽しく走れる道な筈(だった)でしたが、、、、
あっ、あなたも曲がられるのですね!
(関西弁でツッコむと問題発言的に受け取られる場合があります、ご注意ください)
それでも紅葉のワィンディングは楽しませて頂きました!
下界のエリアに入り、一般車の皆さんのペース(当たり前ww)で、第2集合場所のコンビニへ。
お酒と喧騒の中で、じぇ~んさんとSLさんが打ち合わせて居られた集合場所・・・・。
の筈でしたが、時間になってもSLさんが現れません。
どーしたドーシタと連絡を取り合い。。。。。。
コンビニ間違いでした~(*≧∀≦*)
大モメにモメて(爆)。(ウソです♪)
出せませんが、この写真が本当に言い合いしているみたいなんですよ~
ヒトリデバカウケ♪
お初にお目にかかります!SL_No23号(その名の如し)。
低い(笑)~。
実は、この後最高の3ショット写真が撮れましたが、公開できません🎶
ご容赦ください♡
で、揉め事(ルート確認w)が終わり、出発です。
露払い。
太刀持ち。
横綱待遇のワタクシww
すみません(笑)迷子対策で挟んで頂きました(~▽~@)♪♪♪
病み上がりと思えないSL_No23号さん✧
カッ飛びます♪
どうしてセブンに乗っている人は皆同じなんでしょう💦
日が昇って良い陽気になってきましたね~。
快適に走って走ってコチラへ。
SL_No23号さんのブログに出てくる”ゆうれい坂”です!
何が”ゆうれい”かと 言いますと、、、、
来た道、どうみても下り坂。
向かう道、どうみても上り坂。
写真だけでは伝わり難いのですが、停車した場所が窪んでいる訳ではないのですよ。
早速じぇ~んさんが、自前のコーヒー缶で実験君です(笑)
コロコロコロコロ~ ポチ ワン オテ!
などと遊びつつ、SLさんのお気に入りスポットへ到着です。
こちらの展望台、私が以前ブログを拝見し「行ってみたいです」とコメントしていた場所なのです。
気を遣って頂いてルートに組んでくださいました♪
天気次第では、結構遠くまで見渡せるそうです。チョットザンネン
凄く見晴らしの良い、山と海を満喫できる素敵な場所でした♪
居ません(´・ω`・)
やはり、あの尾根遺産は仕込みだった疑惑が(爆)。
2人で、SLさんへ派遣コンパニオンじゃないかを問い詰めましたが・・・
ゲロられませんでした( ̄▽ ̄)
これもブログでUPされていた、バックカメラ自作のガイド・モニターですね~w
申し訳ありませんが、私はこのシフトノブに釘付けでした(''♡◇♡'')スミマセン
駄弁って笑って、寺院拝見して、次の目的地まで走ります。
先週末までは、ギリギリ暖かい気候でしたので本当に気持ちよいドライブになりました。
で、走って走って到着したのはこちら。
SL_No23号さん お気に入りの レストラン
こちらのレストランも、以前ブログへUPされており 「行ってみたいです」 とコメントしておりました。
SLさんが良く覚えて居られて、こちらもドライブのコースに組み込んで下さいました。✧(´∀`*)♡
こちらのオーナーはセブン歴が長い方だそうで、常連のセブン乗りの方にもお声掛け下さってました。
皆さんとても気さくな方で、お車の拝見、セブン談議等々長時間に渡りお相手頂きました。
非・限定公開につき、この時のお車の詳細画像の掲載は自粛させて頂きます💦
(ネタとしては❤最高なんですが💕)ザンネンデス。。。
ログハウスな外観も素敵でしたが、内装はもっと感動です。
木の香りとパンの匂いの中で頂くコーヒーはもう最高でした。
お昼はお店の ”お勧めカレー” を頂きました♪
居心地良過ぎでダメですね~(笑)。。。
もし地元ならば何時間でも居座ってしまいそうですココ。
オーナーとママさん、迎えて下さった地元セブンの方々に御礼をして、ナゴリオシイデスガ出発します。
今回、天候の動向を見ながらツーリングのスケジュールを設定しましたが、どうしても3日目の降水確率が高く自走を諦めて、この日のフェリーで帰阪する事としておりました。
レストランを出て暫く走り、コース打合せの為にコンビニに寄ります。
お昼過ぎで、この後の時間設定に無理が出来ないので、残りの時間をどうしましょうかと(笑)。
ミョ~wwに広い駐車場の地べたに座り込み、また駄弁ります♪
3人愛用のワタナベ談w、ご病気のお話x、あるある話y、
そー言えばルートの話zzz♪
ナンダカンダで1時間位は喋っていたでしょうか(*^-^*)
2日目もこのヘンになると膝を突き合わせて雑談雑談♪
そうしている内に、3オジサンのLINE友達講習会へ(///ω///)♪
QRコードが何処だ!出ないぞ!来ないぞ♪
いやいや!どっちも受ける側だ!
いやだから!どっちもQRコードだ!
ダメダメ~ふるふる~あ~
招待なってないすよ! 誰の正体? え~来ないぞ(。・ω・。)?
( ´ー`)y-~~
もう、楽しくて愉しくて。
じぇ~んさんとは4日目、SLさんとも2日目になるとザックバランに気兼ね無く。
記念に。
SL_No23号さん に撮って頂きましたv
1960じぇ~ん♂さん に撮って頂きましたw
門司港へ。
真っ暗闇で一人だと寂しく感じますね。
(来るときはソモソモ一人なんですけどね~)
ガガガガガガガガガガガガガガ~
ワ・レ・ワ・レ・ワ・ウ・チュ・ウ・ジ・ン・デ・ア・ル~~
と、、一人でボケてみるw
と、、声をかけてみるww
と、、一人乾杯をしてみるwww
朝、明けきらぬ内の大浴場で、窓の外に淡路島を発見!
慌てて飛び出し、展望ラウンジで目覚めの朝専用缶コーヒーを。
喫煙室と行き来しながら、1時間以上ぼ~っと。
大阪の街並み(陸地)が見えてきました。
ガガガガガガガガガガガガガガ~
ワ・レ・ワ・レ・ワ・ジョ・ウ・リ・ク・デ・ア・ル~~
快晴の南港にちょっとガッカリ感と清清しさ感です。
( ´ー`)y-。o○
今回の旅一番の渋滞攻撃を”大阪市内通過”で味わいながら、無事帰宅しました。
走行距離・計:800Km (片道だけですからね❤)
お二人からの山の様なお土産です。ナンテコッタ!
中身は秘密♡ですが、有り得ない量ですよ、ほんとに。
リベンジのリベンジのリベンジ・・でしょうか! 延々と続く予感が(爆)。
SL_No23号さんとの約束の品は。
郵便切手1枚で扱える質量でした!wwww
大切にします。
1960じぇ~ん♂さん、SL_No23号さん。
楽しい思い出を有難う御座いました。
イヤホントカンベンシテクダサイッテ!カエセマセンッ('◉⌓◉’)てば~