• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七転のブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

西へ (定型郵便ならば \94円^^編)

西へ (定型郵便ならば \94円^^編)【九州・福岡県への訪問2日目のスタートです】

[ 約束のある方 ]というのは、同じく福岡のSL_No23号さんでした。


事の発端は、ブログ中のコメントでの軽いやりとりだったのです。

SL_No23号さん:「なぜか○○を持ってますよ、送りますか?」

七転:「要ります!欲しいです!引き取りに行きま~す♪」

ご本人も冗談半分と言いますか、ネタといいますか(笑)、同じやりとりも数回ありました。(*^-^*)




怪しく?も( ̄ー ̄)愉しい(´∀`*)小倉の夜も明け、眠い目を擦り、有料駐車場からセブンに火を入れてじぇ~んさんとの集合場所へ向かいます。



駅の西口の端で暖機を兼ねて待ちます。( ´ー`)y-~~
朝の静けさの中、向こう側から爆音が(笑)。 じぇ~んさん到着で2日目スタートします。


(°◇°ノ)ノエッ!イキナリ
どうしてセブンに乗っている人は皆同じなんでしょう💦
市街地ですよね~♪街中ですよね~(笑)

あっ! (。・o・。)✧
きっと、本州と九州では○定○度が違うんだと、納得し付いて行きます♡

朝の気持ちよい街並みを抜けて、少し小高い方向へセブンを走らせます。ツイテイッテルダケデスケド♪

クネクネが続く楽しい道を駆け上がって行きます。
(残念ですが写真はありません)




着いたのは、こちら。



感動!いつもじぇ~んさんの動画に出てくる道路脇の駐車場です!
(TV少年時代の人間には、いつもの画面の中に出演している不思議な気分ですw)



貯水池の赤橋



ココから先の道は、災害後の修復がまだとの事でした。





分岐の方向に進みますが、残念ながらペースカーに遭遇します。
暫しカルガモ走行後、その先 右に行けば楽しく走れる道な筈(だった)でしたが、、、、

あっ、あなたも曲がられるのですね!
(関西弁でツッコむと問題発言的に受け取られる場合があります、ご注意ください)

それでも紅葉のワィンディングは楽しませて頂きました!






下界のエリアに入り、一般車の皆さんのペース(当たり前ww)で、第2集合場所のコンビニへ。



お酒と喧騒の中で、じぇ~んさんとSLさんが打ち合わせて居られた集合場所・・・・。

の筈でしたが、時間になってもSLさんが現れません。

どーしたドーシタと連絡を取り合い。。。。。。











コンビニ間違いでした~(*≧∀≦*)






大モメにモメて(爆)。(ウソです♪)
出せませんが、この写真が本当に言い合いしているみたいなんですよ~
ヒトリデバカウケ♪



お初にお目にかかります!SL_No23号(その名の如し)。



低い(笑)~。

実は、この後最高の3ショット写真が撮れましたが、公開できません🎶
ご容赦ください♡


で、揉め事(ルート確認w)が終わり、出発です。



露払い。




太刀持ち。




横綱待遇のワタクシww

すみません(笑)迷子対策で挟んで頂きました(~▽~@)♪♪♪



病み上がりと思えないSL_No23号さん✧



カッ飛びます♪
どうしてセブンに乗っている人は皆同じなんでしょう💦



日が昇って良い陽気になってきましたね~。







快適に走って走ってコチラへ。





SL_No23号さんのブログに出てくる”ゆうれい坂”です!

何が”ゆうれい”かと 言いますと、、、、



来た道、どうみても下り坂。




向かう道、どうみても上り坂。

写真だけでは伝わり難いのですが、停車した場所が窪んでいる訳ではないのですよ。



早速じぇ~んさんが、自前のコーヒー缶で実験君です(笑)
コロコロコロコロ~  ポチ  ワン  オテ!

などと遊びつつ、SLさんのお気に入りスポットへ到着です。








こちらの展望台、私が以前ブログを拝見し「行ってみたいです」とコメントしていた場所なのです。
気を遣って頂いてルートに組んでくださいました♪
天気次第では、結構遠くまで見渡せるそうです。チョットザンネン

凄く見晴らしの良い、山と海を満喫できる素敵な場所でした♪



居ません(´・ω`・)

やはり、あの尾根遺産は仕込みだった疑惑が(爆)。

2人で、SLさんへ派遣コンパニオンじゃないかを問い詰めましたが・・・
ゲロられませんでした( ̄▽ ̄)



これもブログでUPされていた、バックカメラ自作のガイド・モニターですね~w
申し訳ありませんが、私はこのシフトノブに釘付けでした(''♡◇♡'')スミマセン


駄弁って笑って、寺院拝見して、次の目的地まで走ります。

先週末までは、ギリギリ暖かい気候でしたので本当に気持ちよいドライブになりました。







で、走って走って到着したのはこちら。



SL_No23号さん お気に入りの レストラン

こちらのレストランも、以前ブログへUPされており 「行ってみたいです」 とコメントしておりました。
SLさんが良く覚えて居られて、こちらもドライブのコースに組み込んで下さいました。✧(´∀`*)♡



こちらのオーナーはセブン歴が長い方だそうで、常連のセブン乗りの方にもお声掛け下さってました。

皆さんとても気さくな方で、お車の拝見、セブン談議等々長時間に渡りお相手頂きました。

非・限定公開につき、この時のお車の詳細画像の掲載は自粛させて頂きます💦
(ネタとしては❤最高なんですが💕)ザンネンデス。。。



ログハウスな外観も素敵でしたが、内装はもっと感動です。





木の香りとパンの匂いの中で頂くコーヒーはもう最高でした。



お昼はお店の ”お勧めカレー” を頂きました♪



居心地良過ぎでダメですね~(笑)。。。

もし地元ならば何時間でも居座ってしまいそうですココ。

オーナーとママさん、迎えて下さった地元セブンの方々に御礼をして、ナゴリオシイデスガ出発します。



今回、天候の動向を見ながらツーリングのスケジュールを設定しましたが、どうしても3日目の降水確率が高く自走を諦めて、この日のフェリーで帰阪する事としておりました。









レストランを出て暫く走り、コース打合せの為にコンビニに寄ります。



お昼過ぎで、この後の時間設定に無理が出来ないので、残りの時間をどうしましょうかと(笑)。
ミョ~wwに広い駐車場の地べたに座り込み、また駄弁ります♪



3人愛用のワタナベ談w、ご病気のお話x、あるある話y、
そー言えばルートの話zzz♪

ナンダカンダで1時間位は喋っていたでしょうか(*^-^*)
2日目もこのヘンになると膝を突き合わせて雑談雑談♪

そうしている内に、3オジサンのLINE友達講習会へ(///ω///)♪
QRコードが何処だ!出ないぞ!来ないぞ♪
いやいや!どっちも受ける側だ!
いやだから!どっちもQRコードだ!
ダメダメ~ふるふる~あ~
招待なってないすよ! 誰の正体? え~来ないぞ(。・ω・。)?

( ´ー`)y-~~
もう、楽しくて愉しくて。

じぇ~んさんとは4日目、SLさんとも2日目になるとザックバランに気兼ね無く。




記念に。



SL_No23号さん に撮って頂きましたv




1960じぇ~ん♂さん に撮って頂きましたw












門司港へ。



真っ暗闇で一人だと寂しく感じますね。
(来るときはソモソモ一人なんですけどね~)


ガガガガガガガガガガガガガガ~

ワ・レ・ワ・レ・ワ・ウ・チュ・ウ・ジ・ン・デ・ア・ル~~

と、、一人でボケてみるw





と、、声をかけてみるww





と、、一人乾杯をしてみるwww












朝、明けきらぬ内の大浴場で、窓の外に淡路島を発見!



慌てて飛び出し、展望ラウンジで目覚めの朝専用缶コーヒーを。



喫煙室と行き来しながら、1時間以上ぼ~っと。



大阪の街並み(陸地)が見えてきました。



ガガガガガガガガガガガガガガ~

ワ・レ・ワ・レ・ワ・ジョ・ウ・リ・ク・デ・ア・ル~~





快晴の南港にちょっとガッカリ感と清清しさ感です。
( ´ー`)y-。o○ 

今回の旅一番の渋滞攻撃を”大阪市内通過”で味わいながら、無事帰宅しました。

走行距離・計:800Km (片道だけですからね❤)










お二人からの山の様なお土産です。ナンテコッタ!

中身は秘密♡ですが、有り得ない量ですよ、ほんとに。

リベンジのリベンジのリベンジ・・でしょうか! 延々と続く予感が(爆)。






SL_No23号さんとの約束の品は。












郵便切手1枚で扱える質量でした!wwww



大切にします。



1960じぇ~ん♂さん、SL_No23号さん。

楽しい思い出を有難う御座いました。

イヤホントカンベンシテクダサイッテ!カエセマセンッ('◉⌓◉’)てば~
Posted at 2019/11/23 11:07:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | セブン・ツーリング | 日記
2019年11月21日 イイね!

西へ (報復ではなく訪福です^^編)

西へ (報復ではなく訪福です^^編)お蔭様で、家庭状況の方は少し回復し落ち着いて参りました。

沢山の励ましコメントを頂きまして、本当に有難う御座いましたm(_ _)m。。
不定期となりますが、また少しずつブログを楽しみたいと思っております♪



てなコトで、ムキムキと遠征のムシが湧き始め・・・・・( ̄ー ̄)。
多少の宿泊ならば可能にはなりましたので、先ずは冬になる前に”行くべき所”へ。


今年の春、(2019年4月)すっかり(コテンパンニ)ヤラレてしまいました。


【リベンジ】 
語源は英語のrevengeであり、本来の意味は個人的な恨みや復讐心を連想させる単語である。
しかし、日本ではその様な意味合いはなく、スポーツなどで一度敗れた相手や敗れた屈辱に対し、勝利する事で「借りを返す」という独特の意味合いで使用される。
(ウキウキテディベアより)

週末毎の悪天候が、ここ2週間程安定した好天気と陽気となり、暖かい週末が続いておりました。
紅葉観光渋滞・週間天気予報・個人的タイミング 等々を見つつ、、、

イキナリとなりましたが「リベンジしたい方(笑)」と「ある約束をした方」に連絡をとりつつ遠征の決行となりました!


G○○GLE-MAPではなく、西日本道路公団の”無料”高速マップを広げてザックリとスケジューリングです。

大阪→下関まで、歴史の新しい”山陽道”が距離的にも短く、早く到達するのは周知の事実なのですが(笑)。

少しでも渋滞のリスクを避けたいので、あえて”中国道”を選択です!




朝・5:30 近所に前泊させた駐車場にてエンジン始動。(予定時刻)




5:45 最寄りの高速道路入り口で暖機中の一服( ´ー`)y-~~
トニカクサムイ。。ソコハカトナクサムイ(>_<)
5:50 出発。(予定時刻)
日の出は遅くなってきてますので中国道は真っ暗闇です(笑)




7:00 加西SA トイレ休憩y-.。o○ (予定時刻)
明るくなりましたが、放射冷却がハゲしいです。。




9:00 大佐SA 給油&トイレ休憩y-.。o○ (予定時刻)
ナメてました中国道は山中横断なのでず~っと霧が晴れません。。サムイ~




11:15 安佐SA 給油&トイレ休憩y-.。o○ (15分遅れ)
流石に広島に入る頃には快晴で道両脇の紅葉を楽しめます♪




12:40 鹿野PA お昼&トイレ休憩y-.。o○ (10分遅れ)
この辺りを過ぎると、なんとなく車も私も持ちそう(イケそう)な気がしてきました。




14:20 美東SA 給油&トイレ休憩y-.。o○ (20分遅れ)
休憩毎には、お迎え頂く方への連絡は入れておりましたが。。。。




15:30 壇ノ浦PA 撮影したいだけの休憩~(喫煙所なし) (30分遅れ)








パシャパシャと調子よく写真を撮り浮かれてました(笑)。

さて、ここからの到着予定時刻でも連絡しますか!と携帯をみると・・・・・




(@ ̄□ ̄@;)!!

「到着してます♪吉志PAで待ってま~すw」

げげげ!しかも1時間も前のメール(;゙゚''ω゚'')
セブンに飛び乗り、感動の関門海峡走行はソッチノケで飛ばします。

この日最高速度(笑)←法定内・・・・そもそも感はありますが(*^^*)

15:45 吉志PA 到着。

2輪パーキングを探しながら助走していると・・・・








KR!(*'▽')
唯一無二のKR250スペシャルを発見!



側らから腰を上げられる”1960じぇ~ん♂”さん登場で感動の再開です♪



おじさん同士でオモワズ(@_@)♡ (キスデハアリマセンよキスデハ)

五月蝿いヘンな車乗ってきたやつが、爆音チャンバーのBIKEの人と行き成り(笑)。

私からの「KRでのお迎え希望(調整中と知らず)」のリクエストに応えてくださいました。



お待たせしたお詫びをしながら、急遽この日に合わせて調整した箇所を拝見♪
なんでも出来ちゃうから凄いんですよね~この方ホント。

夕方の宴の席まで時間も無いので、早速じぇ~んさん先導に付いて行きます。

上手いですね。

背中から見ていても。

膝のリハビリ中とはいえ、雰囲気が違いますね~流石元プロライダーです(^-^)




興奮して、デジカメ出してなかったので、イメージ画像です。


(ばりんとんさんではないです)

フル・グリーンの装いがKawasa菌感染者の証でしたね~✧♡



2ストの生ガスを浴びる覚悟で付いて行きましたが、実際は白煙でも、2ストオイルの焼ける匂いでもなく、強烈な○ソ○ン臭にニヤケながら追っかけてました(爆)ジェーンサンノメイヨノタメニヒミツデス♪


とりあえず、私を宿泊先の友人宅まで送って頂きました。
(ウルサいのが2台来たので友人飛び出してきました(爆))

じぇ~んさんは、もうひと方をお迎えの為乗り換えで一旦帰られます。









18:00(開始予定) 宴会開始。




ここで、SL_No23号さんと初対面です!(正確には駅ですが^^)

本当に長い、なが~い間やりとりしてますので、全くイメージ通りの方でした。

でも、この日はまだちょっと気恥ずかしい感ありましたケド♪



改めてお二人に”退院祝いのお言葉”を。

それと、ブログ止めていたもうひとつの理由と。。。。。
(お二人からは笑って否定されましたが^^)





こちらのお店、最高に美味しい魚料理のお店でした。

[あじ処○かなや]← (リンク了承得たら貼り付けます)


味に厳しい?じぇ~んさんのお気に入りのお店との事でしたが、

勧められたコチラ↓



[のどぐろの一夜干し] 激ウマでした!!
(箸つけた後の写真でスミマセンwww)

美味しいお酒と肴と、積もる想いに楽しい会話が弾みますが(笑)、幹事様手配の2次会会場へ移動です♪






じぇ~んさんが、打合せ?予約?調整?などと(笑)称して事前に抑えて頂いてました。





なかなか盛況なお店で、まったく会話が聞こえませんが、2回目の乾杯。

途中から、小倉の私の友人も参加。

シャシンハアリマスガ^^カツアイサセテイタダキマススネ・・♪


なかなか盛り上がり、ヒジョーに惜しいのですが、エンモタケナワ?

明日の走行もあるのでこの日はお開きとなりました。



SL_No23号さんは、タクシーへ。

1960じぇ~ん♂さんは、ビッコ引きながら徒歩で。

私は友人と駅に向かい。。。。。。。



福岡の夜は更けていったのでした(///ω///)♪


次回、
[走っちゃったよ~筑州・筑前国] 編につづく🎶

ヘンナトコニハイッテマセン♪ホントウデス✧(´∀`*)♡
Posted at 2019/11/22 00:16:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | お友達♪ | 日記

プロフィール

「四国からの来客と久し振りに珈琲など」
何シテル?   08/23 14:12
七転(ななころび)です。 1990年頃、京都大原の府道でイキなり上から爆音で現れ、颯爽と過ぎ去って行った車が始めて実車で出逢った[スーパーセブン]でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930

リンク・クリップ

戦略物資の未来地図(地政学から読み解く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 22:32:16
モーガンでセヴンなお家に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 23:50:12

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まあまあのセダンから、セブン費用捻出+車庫長(車高調ではなく)の為、中古車屋でノーチョイ ...
バーキン その他 バーキン その他
窓際ビンボウ・サラリーマンで明日が見えませんが、ドーセ引退後も五里霧中の社会なら・・今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation