
大阪モーターショー2019(12月6日~9日・開催)へ行ってきました。
蝶野正洋さんにも松井一郎さんにも会いたかった訳では無いのです。
純粋に、新しい車産業の見聞と勉強の為なのです。
こ~んな、イカガワシイ姿の婦女を観る為ダケに(-o-)、、、
行く輩も多数いるそうです。
実にケシカラン。。。
露出の婦女子も、
本当にナゲカワシイ限りです。イカンイカン(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
インテックスのブースはこの様な配置でした。
一緒に行った皆さんが、ケータハム系・イギリス社系取扱い店が出展しているとの事で、先ずは其方へ。
Jiron Motor Corporation
希少価値の高いビンテージカー英国車ブランド「・LOTUS ・CATERHAM ・MORGAN」」を豊富に取り揃えております。
Audi Japan Sales KK
こだわりのある大人に似合う車だと思います。是非、この魅力はご自身で実際に、見て、触れて、乗って体感して下さい。
ASTON MARTIN OSAKA
アストンマーティン史上初となるSUVモデル「DBX」と最上級グレード「DBS」等、かつてない豪華さをご体感ください。
ABARTH
70周年を迎えたアバルト。蠍のエンブレムに宿る、心揺さぶるデザインと走りがあなたのハートに突き刺さります。
Jaguar Land Rover Japan
象徴的なデザイン、ダイナミックなドライビング、そして最先端テクノロジーが息づくラグジュアリーなジュディオング。
MASERATI Shinsaibashi
100年を超える歴史を持つラグジュアリー・ブランドです。
最先端デザインの洗練された空間で心ゆくまでマセラティをお楽しみください。
VOLVO
ダイナミックな走りと流麗なスタイリングを両立したミッドサイズセダン、S60がフルモデルチェンジ!是非!
Mercedes-Benz
「EQ」ブランドをはじめとする多彩なラインアップです。
メルセデスに親しんでいただき、お客様とブランドが“つながる”体験をご提供します。
LEXUS
LS500h、LC500、RX450hといったLEXUSの魅力あふれるラインナップを展示しておりますので、是非キャッシュでご購入ください。
JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION
略してJAF。 壊れやすい車のオーナー様に愛される団体を目指します!
Japan L.P.Gas Sales Association
LPGハイブリットなので、燃費・経済性は抜群!タクシーだけでなく福祉車両としても利用されています。
MiyabinoYado Kaga-Hyakumangoku(Fuji-TV)
2万坪の壮大なスケールに広がる、四季の美しい日本庭園が一望できる客室と、北陸の新鮮な食材の懐石料理、館内3カ所ある大浴場はすべて自家源泉かけ流しの温泉旅館です。
HARLEY-DAVIDSON
ソフテイルファミリーの荒馬、FXDR。 その封印を解き放ち、さらなるパワーと孤高の存在感 を是非あなたの手に。
MITSUBISHI MOTORS
電動SUVコンセプトカー『MI-TECH CONCEPT』及び、軽コンセプトカー『SUPER HEIGHT K-WAGON CONCEPT』を拝借できます。
最大傾斜45度の急坂登坂が体験できる専用キットで、三菱4WDの高い走行性、安全性能を実感出来ます。
最大4車輪とも走行中外れるを体験できるFUSOトラックで、手の込んだ改ざん偽装問題も体感出来ます。
・・・アッ、イヤ(~_~)ゴメンナサイ。
SUBARU CORPORATION
東京モーターショーでワールドプレミアした新型LEVORG PROTOTYPEにご注目ください。
Nissan Motor Co.,Ltd.
10月1日に世界初公開された「ニッサン IMk」をはじめ、スカイラインや日産リーフなど、人気車種を展示します。
Daihatsu Motor Co.,Ltd.
「つどい〜みんなの暮らしを暖かく」をテーマに、モビリティをきっかけに、人々が集う暮らしの未来を提案されます。
「つらい~おいらの暮らしも肩叩く」をテーマに、チューハイをひっかけて、人々が困る暮らしの未来を懸念してます。
Suzuki Motor Corp.
スズキの安全技術、それは、乗る人の毎日を想い、小さなクルマで大きな安心を届ける技術。
スズキは、人とクルマの楽しい毎日を支え、事故のない未来に向けて走り続けます。
TOYOTA
『PLAY THE FUTURE!』 未来のプレイグランド。様々な未来のモビリティが登場します。
Honda
Hondaは電動化技術に積極的に取り組みながらも、
運転して楽しいクルマ、Hondaらしい技術・商品をこれからもお客様へ提案していきます。
Mazda Motor Corporation
エレガンスを追い求めて、余白の中に美しさを見出す、光と影、純粋、本質を極限まで研ぎ澄ます。
そして、匠の手によって生み出す造形が、クルマに命を吹き込む。
心を揺さぶる“アート”。
この日一番魅力的な”デザイン”でした♪
因みに、
Jiron Motor Corporationのケータハム車両のカタログは、
こんな感じでした~♪
いやいや高いですねっ✧(´∀`*)♡
それでは!
アルメーカーノオネイサンニ(;・∀・)メッチャオコラレチャッタww♪
Posted at 2019/12/14 16:00:34 | |
イベント訪問 | 日記