• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七転のブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

開発コード [ SE037 ]

開発コード [ SE037 ]またまた長いので、
お時間無い方はスル~でお願いします。



秋晴れの日曜日、セブン乗りの方の新築お祝い?(見学無料)に行ってきました。

さりげな~く 先週のお話です。


と~っても広い敷地で、とてもカッコイイ建屋なのです!!

大きなガレージ(2柱リフト完備)が最終目的との事ですね。

うさぎ小屋(と言ってはウサギに失礼か)な我が家からは羨ましい限りです。

が、

個人宅なので、UPできません。m(_ _)m


まったり、ワイワイと過ごし、お祝いどころかご馳走になったり・・・💦

その後、修理中の〇〇さんのセブンがあるお店の状況見学会となりました。



移動して到着したのは此方のお店でした。




閑静なというより、ちょっぴり寂しい住宅街の一角です。
入り込んでいるので、見逃し易い感じですねw

〇〇オートさん。
よくある町工場風な佇まいです。


【ここから全て、ネット拝借の画像となります】

この日は、「ついでに」特典として、、、
何処かのお客様の



コチラのお車の、




エンジンが下ろされているとの事で、
一生、オガメルものでは無いので♪、遠足気分で伺ってきました。

基本、写真撮影禁止(自粛)と致しました。

気の良い社長さんの了承を得て工場内をプラプラさせて頂きます。


何㎡位かは解りませんが、寿司詰め状態の車が20台はありました。
(どうやって入れ替え移動するんだろ?とか)(笑)

歩いて移動出来ますが、まーギッシリとw
パっと見は昭和チックの工場風ですが、奥の方に工作機械もありますね。

↑の赤いお車を持ち上げられた下のスペースにも車が。



確かこの車種だった様な。。。。チガウカナ・・・
その2台ヨコに




縦目の古い感じで、確か200とか230とか仰っていた様な。。
桂馬式逆後ろにもこの年代位の縦目がありました。
順番を越された感が(笑)ハンパ無い感じでしたケレドモ♪



その斜め前にヨコ付けでスパイダーもありましたね。



ナローの何という車種か判りませんが。
こちらも順番待ち?感(;^ω^)が現れてました。




一番多く、3台ありました、この車種。



なるほど!と後で納得するワケですけれども。





オープンカーですが一番奥の角端で全体像が分からなくて、
最初はベックかな~と思ってましたw。



その隣に S? と思っていましたが、



Tさんに聞くと、カニ目と仰います。
(間違っていたらスミマセン)

え?カニ目ってこんな感じでは?



ベースなのか、種別違うのか、無知の私にはチョット理解できていないです。







実は、社長さんは元ラリードライバーだったとの事でして。



「専門店では無い」のですが、こういう関係や



こういう部類のタイプが入院してくる感じです。


('◇')! という事は!

こういうお車は?



と期待してしまうミーハーな私でしたが、在りませんでした。




13・14歳頃から70年代のオープンホイールのレースカーの世界
(同級生の兄貴の雑誌やバイブルの漫画レベルですが)
の魅力に嵌まった私ですが、ラリーカーの世界は未だに知らない事ばかりです。

バイクでも車でもチョロチョロ・ビクビクな運転の私からすれば、
爆飛びのモトクロスだったり、ダートを跳んでいくラリーカーの映像は、
もう脅威でしかなく(笑)。

勿論サーキットな皆さんもそうですが【ネジが飛んでるw】(スミマセン^^)
という別世界の存在でしたね。






この日、初めて知りました。

ABARTH:コードネーム「SE037」

ストラダーレ「Lancia Rally (151 AR0)」



実在、現存は世界でどれくらいなのでしょう?




開いた前後のFRPカウルから覗き込み、すっかり魅了されてしまいました。

F1のアルミハニカム組み構造だったり、バイクのトラス車だったり。

基本的にパイプ好きなのかもしれませんw。







もう1台、こちら仕様がありました。


・・・・もっと希少な様ですね。



社長さんによると、先の赤い車両より「更に軽い」そうですね。

エゲツナサ(笑)。

少し、恐怖感も感じました。





解散となり、この日 BIKEだった私以外の皆さんを送り出し、、、

埃まみれのカバーで覆われた車両が気になっていたので。
(無造作に他の部品や汚れた傘がヒッカケられていたり・・・笑)

転:「社長、あれローソンですよね」 ショキガタノw







社長:「ニヤリw」 / 転:( ̄ー ̄)ニヤリ

社長:「もうそろそろ車検でも通そうかと思っていて・・・」

社長:「4輪の前も2輪のレースやっていて、あれはアメリカから引っ張って・・・」

皆が帰ったあと、1人で色々お聞きしちゃいました(笑)。

ラリーは奥さんもやって居られたとか、2輪はEU方面のレースだったとか。

未だに、海外の当時の知人に逢いに行かれることなど。


社長:「奥の方にもTZが置いてありますよ」

転:('◇')へー

(頭の中では)


「・・・・・・・・ん?」

ハッ (@ ̄□ ̄@;)!! いやいや!




こちらはケッキョク拝見をしませんでしたw。

黄色く変色した、壁に掛かる鈴鹿の走行写真を見ながら

80年代前半までの土手だらけだった周辺のお話に花が咲いたりと。(*^-^*)

とても嬉しい時間の共有でした。

「またきてね🎶」 と改めて名詞を頂いたので、

次はレーサーTZも是非 覗かせて頂きます(。・ω・。)ノ♡



本当はお店紹介をしたいところなのですが・・・・・残念です。






今回、この様な車両を拝見する事が出来、本当に有意義でした。

また、みんカラを通して「みん友さん、お知り合い」になって頂いた方々の中に、

色々なカテゴリーで元・レーサーだった方々が居られます。

そんな凄い世界を知る皆さんと、チョロチョロ走りの一般サラリーマンの私(笑)が

お話やコメントのやり取りをさせて頂いている・・・・・。

改めて、恐縮至極を感じた「社会科見学w」となりましたm(_ _)m







作文?


Posted at 2021/11/27 07:08:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | かるす・おうとまとす | 日記
2021年11月23日 イイね!

ほるもんツーリング’21

ほるもんツーリング’21今日はテスラからw



5年後には・・・・

本当に名前が変わっている気がします。
ナンチャッテ♪




昨日は関西一円は降水確率90~100%で夜まで。

一寸不安でしたが、今日の天気予報は降水確率10~20%でした。





明けたら”ど~ん”と晴れてました((´∀`*))v


久しぶりの奈良ニュルw




いきなり走行後写真ですが。。。(;^_^A汗





今日始めてお会いした方が4名でした。

お互い名前も覚えきれて無い中ですが、

変な車に乗る変なおじさんばかりなので心配なく?

ま~っ! 都バスとバース(*≧∀≦*)ww皆さん♪



グジグジしてた1年半(1年かな?)でしたが、

頭真っ白で、出口見据えて、楽しい愉しい ったらありゃしないw

いつ位ぶりでしょうか、、、6000回転で引っ張るのは(笑)。




時折、落ち葉が路面を埋めていてドキってしますが。

前走車が巻き上げたオレンジ色の輪っかの中を通り抜ける瞬間は、

あ~本当にセブンに乗って良かったと思える瞬間です。

(あっ、桜もですけどねv)






紅葉時期で混んでいないか心配でしたが、

観光地でもない道は快適でした。


お昼は、昭和感ばっちり(というより昭和ONLY)な食堂で、
寒い寒いと言いながらの。



おばちゃんが喰いたきゃそれ! 的なホルモン定食でした。
(´∀`*)ウフフ



約1名は疑惑でw (ノンアルコールノセツメイッテイリマス?)(;´Д`)ヤレヤレ








締めは、午後カフェまでひとっ走りでした♪

あとは流れ解散でした。






いや~本当に、良い天気のツーリング日和でした!!

四の五の言わずに、考えずに、楽しめって事ですかねw

久しぶりに心底楽しめました。


お誘い下さり、一緒に絡んで下さった皆さん、

有難う御座いました(*^-^*)ww


セブンタノシス🎶
Posted at 2021/11/23 18:54:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | セブン・ツーリング | 日記
2021年11月07日 イイね!

申し訳ありませんでした -2

申し訳ありませんでした -2最近、レバーのタッチが、
どうも「ぐにゃ~」な感じだったのですが・・・


晴れれば、
「今日はバイクの日」と決めていましたので。




朝二番くらい(最近ダラケテますw)の時間帯から出発しました。

この時期は、特にバイクは服装に悩みますねw


暫く走って、、、これはマズイ感という事で、
近くのホームセンターへ緊急PIT_IN しました。

現在20年、丁度10年ほど前の同じ状況の時、
シフトでガリガリ、信号待ちでエンジンSTOP。

トレンド先取り?近年のアイドリングSTOP車のスタイルで、
セル回しながら1速STARTしてた苦い思い出が過ぎります。

最悪想定で 家に帰るより、最寄のSBSに行ったほうが近そうです。


暫し一服でもと喫煙所を探していると ( ・O ・)オッ!





渋っ!   サワエーイチ


以前、ベタベタのフェラーリで錆び塗装の素敵なお車拝見しましたが。



これ、タンクとマフラーを見る限りは、本当の錆びの様です。

でもチェーンとブレーキ周りを見るとしっかり整備されている感じですね♪

ナンバーを見ると、結構な昭和感が溢れてました(冒頭画)。


もし、若いニィちゃんが乗ってたら・・・、
お父さんから譲り受けたもので・・・、
そのお父さんもお爺ちゃんから受け継いだもので・・・・

だったならば格好良いな~   ・・・などと勝手に妄想してました。


おっさん出てきました。


いかん、長くなるパターンです。(割愛です)

ということで、ナントカSBSに持ち込み レリーズ交換を依頼して
帰宅する事となりました。



という事で、乗客の皆さん。

革ジャケット&革パンツ&ブーツでバスに乗り込んで。

「大変申し訳ありませんでした!」

ジャケットハ ヌギマシタw



不完全燃焼感、セブンに乗り換えて小山を3つ程越えて、S基地に行きました。



基地が閉まっていましたので、小山を2つ越えて、お昼に向かいました。
(秋のこの時期にそもそもイキナリではご不在ですよねw)






という事で、以前雨宿りした「セブン専用駐車場有り」のお寺までGOです。




停車すると色付きがハッキリ判りますね。




ダラケタ中性脂肪おっさんには厳しすぎる難関です。
前行く婆ちゃん速ぇ~~です(;''∀'')



以前に来たこちらは、ランチもあります。




お寺さんが、ついでにヤッテル(言い方が悪いですね)♪



こちらのお店、絶景です。



標高は高くないのですけどね。



こんな感じです。



やはり、昼時は混んでました。(当然ですね♪日曜日)

予約名簿に記載・・・・・パスしました。




座席からはこの様な景色です。窓はありません。



ドアや窓やフロントガラスの無い車が好きな方には向いているかもしれません。








「思い発ったが本日、想定だけでは 何も喰えない」





麓のコンビニでカップ麺でも啜ろうかと、駐車場へ戻ります。



ん?




んん?




んんんん?




(;・∀・)ホホ~ゥ




指も入らないのでは♪

タバコ1本置いてみたいけど、他人様の車ですし。。。




なんとフロントガラスもギリ付け!!

ヘンタイダ。




人間が車から降りるときに数センチは持ち上がる筈です。

ヘンタイダ。




上の駐車場に100人くらい居たらどうなるんでしょうww

よく見ると、こちらのお寺のお車の様です。
緻密に計算されてる?とか(笑)。



以前のブログで普通車で屋根ギリ駐車している方を「凄い!」
とお伝えしてしまいました。


この場をお借りして、

間違いの訂正を致します。


「誠に申し訳ありませんでした」




ウエニハウエガイル ww♪
Posted at 2021/11/07 23:52:55 | コメント(7) | ソロでセブン | 日記
2021年11月04日 イイね!

たまには午後から

たまには午後からよっしゃ! と思った時にはもうお昼w


50代 梲どころか 肩上がらず(字余り)






今日は折角のお誘いを断ってしまっていましたが、

何とか午前で終えて、天気は・・・良い感じです。( ̄ー ̄)

行くでしょ♪ヤッパリ



いつもと違ってお昼過ぎに戸惑いながら、、、

暖機中にジイさんに睨まれるし。
(イイ方なのか?ワルイ方なのか?ナンカイッテヨ・・)



ぼっぼっぼっぼ  していると、

ちっちゃいトライクのおっちゃんが寄ってきて、


お:「カフェ せんに いっか!」 

('◉⌓◉’)えっ👂✋

いやいやいや、今あったばかりで・・・そんな(///ω///)♡
チョットテレルシw

もう一度聞くと、

お:「先週・カフェセブンに・行った?」 と質問してた様です。

転:「あー('◇')! 行きましたよ。 バイクで✧」


他愛の無い会話ですが、2年近くの自粛って・・
大事な・・・・   ヤメテオキマスw




最近はお金掛けても苦手な街中を飛び越えます(笑)
















秋ですね~。










七転レベルのマイペースで楽しんで。
タノシンゴッテイマシタヨネ?




最近、ここしか来てない感じですが💦











やはり日中は多いですねぇ。


















ジョー君、いや ジョーさん かな。






ウチの猫も19歳。
家族や飼い主さんしか解らな・・・

カタラナイwカタラナイ♪





最近のノンターボの軽自動車に抜かれながら帰還。('◇')ゞ






師匠からの経由で手に入らなくなりましたので、

フィルターは今回からトヨタにしました。




今週末も雨模様ですね。。。。。

チョット残念なサイクルになっちゃってますね。




2週間ほど前、コンビニで ( ´ー`)y-~~ していると

5~6歳:
「ワタシ 屋根があるほうがイイと思う!」

お母上:「しっ えーから早よいくよ!」




うんうん、◎。

お譲ちゃん、おじさんもそう思う( ´_ゝ`)ウンウン
Posted at 2021/11/04 00:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | セブンな生活 | 日記

プロフィール

「夏始め 懸念は何処に 大合唱🎶」
何シテル?   07/27 07:43
七転(ななころび)です。 1990年頃、京都大原の府道でイキなり上から爆音で現れ、颯爽と過ぎ去って行った車が始めて実車で出逢った[スーパーセブン]でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

戦略物資の未来地図(地政学から読み解く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 22:32:16
モーガンでセヴンなお家に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 23:50:12

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まあまあのセダンから、セブン費用捻出+車庫長(車高調ではなく)の為、中古車屋でノーチョイ ...
バーキン その他 バーキン その他
窓際ビンボウ・サラリーマンで明日が見えませんが、ドーセ引退後も五里霧中の社会なら・・今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation