• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七転のブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

サンマリノ_1994年5月1日

サンマリノ_1994年5月1日1990年代初頭はインテグラの屋根にカートを積んで、関西カートランド足繫く通ってました。

レースなんか無縁の「なんちゃって遊び」なんですけどね。


マンセルを真似たペイントのヘルメットに、[自家用]ステッカーを貼った車体で(笑)。
(因みにあの86が主人公の漫画より数年早かったんですよ!本当ですっw)

私はマンセルの喜怒哀楽のはっきりした感じが好きでした。


30年近く飾ったままの壁掛け。





一緒にカートしていた先輩が大のセナ・ファンで・・・・・。



それから、ぱったりとカート場には通わなくなりました。








現在、

もう1ヶ月以上、マイ・セブンが戻ってこない状況でして💦


折角なのでガレージの掃除やら片付けやらしていると。




1994年5月の追悼誌が数冊出てきました。ワスレテタ♪















1994年のイモラから29年も経つのですね。

あの今宮さんもお亡くなりになり久しいです。




生きて居られたら御年63歳。




少しはF1史が変わっていたのかもしれませんね。
Posted at 2023/04/15 11:30:55 | コメント(3) | かるす・おうとまとす | 日記
2023年01月22日 イイね!

第10回 淡路ノスタルジックカーミーティング

第10回 淡路ノスタルジックカーミーティング2023年 2023年 10回目を迎える

淡路ノスタルジックカーミーティング

へ行ってきました。



写真ダラダラ貼り付けます♬

お時間無い方はスル~でお願い致します。





















































































































週間予報の曇り~雨でしたから(笑)

良く晴れました♪





震災から もう28年も 経つのですね。

今年も主催者様とスタッフの皆様に御礼申し上げます。
Posted at 2023/01/22 18:22:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント訪問 | 日記
2023年01月08日 イイね!

昨夜のYesterday

昨夜のYesterday昨夜のYesterday?
つまりLast Night?
でも日付は今日なんですよね。あれ?





私、スマホはLINEかメール程度しか使用しないのです。
(いちいち〇眼鏡を掛けるのが面倒くさい)
(更に〇眼鏡xスマホの使用後は30分は視力がボヤけたまま💦)

なので、接続は 家でPC開けた時くらいの頻度だったりします。
(眼鏡が必要なのは一緒なんですけど、眼ぇが霞まないのでね)




近年は見たいドラマも映画もすっかり無くなってしまい、

動画をたま~に見るくらいな私です。

自ら情報を得に行かないだけなんでしょうけれども(笑)。




思い込みなんでしょう、80年代の映画は兎に角面白かった記憶です。
(今でも Best of 娯楽映画は Back to the Future✌ デモ1ダケ)
(Terminator は1が良かったですね! 2で完結と思う私ですw)

何年頃だったか、ニンジャに乗った主人公に憧れました。

戦闘機の迫力映像も良かったですね~。











先月、嫁はんが「無料お試し期間契約したから」と。
(何かが見たかったラシイのですが会話がないので不明です)



年末、つまらないお笑い番組🥱にも飽きたので、

そう云えば「Top Gun: Maverick 」を見逃していた事を思い出し、

検索してみると加金「399円」らしい。



テンション下がったので、そのまま観る事もなく年末と年始を過ごしました。




で、写真は晴れの大晦日「いつものコース」A Day In The Life。



















昨夜、寝る前に一杯ひっかけながらダラダラと無料の洋画検索。

みん友さんが良かったと紹介されていた映画。








「Yesterday」

結局...深夜遅くまで観てしまいました。

見入ってしまい、禁断の3本目を呑み、今朝オコラレルww。

結構👍面白かったです。(個人の感想です)






気付いた事。

私の中学2年時の担任は「英語教師」で、クラスの全員ムリクリ歌詞を覚えさせられました。

当時は興味も無かったのですが(笑)、映画を観ながら未だに口遊さめる事に本人ビックリです。





学生の頃、若かりし頃、自分が好んで聴いていた音楽はチョット恥ずかしくて言えないものです。

そうですね、現在70前後の先輩方?もっと上の皆さんなのかもですね ビートルズさん世代。

1970年は小学校の1年生なので、現役は良く知らない年代なのです。

ただ、従兄の部屋から流れてきていた事だけは覚えています。ケレドモ






思い出した事。

施設で母を看取った朝方近く、実家に向かうヴィッツ車中。

たまたま突っ込んでいたCDから流れてきた曲。



間に合わなかった父の最後、一晩通夜を共にした翌朝弟の車中から。

なんと同じ曲「 Let It Be 」。

流石にびっくり(笑)でした。







他人にはつまらん話だーと思いつつ、書いている自分であります。😄

音楽や匂いは何かと思い出させるものでして(笑)。

ご容赦ください。





結局「 Maverick 」は観ないまま「お試し期間」終わる予感w。







新年のご挨拶は出来ないのですが🤐💦

本年もどうぞ宜しくお願い致します。


さて、年始 ひとっ走りしてきます。
Posted at 2023/01/08 14:43:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | だらだらと・・独り言 | 日記
2022年12月17日 イイね!

トラ・トラ・トラ! 玉ねぎの島へ👍

トラ・トラ・トラ! 玉ねぎの島へ👍早いもので、

今年の1月のイベントでお会いし、

「是非今度ご一緒しましょう」と、

連絡先💛交換をしておりました。

がっ、、

既に11ヶ月も経過( ノД`)…。

気付けば💦 師走となってしまいました。


でっ、、

漸く実現致しました(笑)。


先週の土曜日、

曇り予報でしたが・・・





待ち合わせの1時間前から集合場所に来る
【寅年1号】さんと真っ青な景色の中、大きな吊り橋を渡ります。

500~600Kgのペラペラの車だと風が強いと飛ばされそうです( ノД`)






一寸、退いた絵でも〇マ裏がキューっとなります。





もうちょっと退きます。





もうちょっと退きます。





場所を特定してみます。





地図にしてみます。





北を上にしてみます。









シツコイですね(笑)


という事で、日本一の吊り橋を渡ります。








一般平面地図のイメージからはこの場所になります。



玉ねぎが特産の島ですw。

引っ張りすぎてすみません((笑))

ダカライツモナガクナル・・・





集合場所にて。



【寅年1号】さんと(^。^)y-.。o○談笑していると。。。



財布とアレを忘れてw引き返して公言出来ない速度でやってきた
【寅年2号】さん登場。






かっちょエエ~ タイガー6(^^♪

【寅年3号】さんと再会出来ました。



ご自分のガレージで御一人で降ろしてエンジン全分解しオーバーホールという。



兎に角丁寧で綺麗なお仕事です!



あとでお仕事をお聞きしてもっと😲ビックリしたのでした。スンゲェ~



折角なので、埼玉のタイガー6さんへの画像 (^^♪ を



繋がりって凄いと思う今日この頃です。




☀雲一つない天気で、気温も上昇↑。


この日、私以外は寅年の皆さんです。

亡くなったお袋が、よく 姉(寅年・還暦)に言ってた言葉を思い出しました。

(平和のため、詳細は割愛致します!)

スタートからトニカク喋りっぱなし(笑)です。(朝から〇ネタ)



晴天・無風の軽快な海岸沿いを気持ちよく走り・・・

 ┗→ なぜか電話が繋がらない 穴場の「あなご」屋さんへ アナゴダケニ♬

  ┗→ 30分以上駄弁る(座布団飛ぶ)

喋っていて写真撮り忘れ。


路面温度も低くない山越え道を気持ちよく走り・・・

 ┗→ Z4おじさんご指名の「たこせんべい」屋さんへ トモグイw

  ┗→ 1時間ほど駄弁る(座布団飛ぶ)





反対側の海岸線迄のまだ緑色が多い道を快走し・・・

 ┗→ 道沿いの看板など全く案内の無い細い道を上って。
    開放的な駐車場へ停めます。

  ┗→ 30分ほど駄弁る(座布団飛ぶ)





「薪割り機」を見つけた、昭和前期の2名と昭和中期1名の寅の皆さん。



昭和の機械好き・加工好き・物知り、なんでも加工する皆さんw

 ┗→構造とメーカーと流用の話に展開。
  
  ┗→ 殺〇使用方法とエロ談義



時間に追われる事もなく、喋りながら漸くお店に入ります。






ここは地元民の方でない限り、恐らくお店に気付きません♬







いいですね~(^^♪









最近は、沿岸部にはお洒落なカフェ等が増えています。

が、







着飾らない感じが落ち着きますね。




店内も素敵なのですが、他のお客様も居られるので控えめに1枚。






ここでも(*´ω`)弾む会話で楽しい時間を過ごしました。

結局、寅年は関係なく、

御三名様共に、

①昔は相当やんちゃ

②大体なんでも自分で作る/直す

③へんに拘りは強い

④冗談が好き・人が好き

⑤エロい

と、真面目な私は思うのでした ✌('ω'✌ )ウンウン




この後、念願のタイガーさんの「ガレージを訪問」。

【流石に撮影は控えます】



沢~~山のお宝。イヤ~モウマジデ♪

逆にビックリする設備。ウッソー😲

ガレージの維持費用にも驚愕。ギャクニネ( ゚Д゚)

近隣の皆さまとの微笑ましい関係性や地元貢献度。☕


終始、焦点は昇天するほどの笑点でしたw

本当に楽しい時間でした( ´ー`)y-~~





ではまた、という事で RT-40さん とはお別れです。

が、ツーリングなのに島の風景写真が乏しいので、

拾った画像をイメージで貼っておきます。


こんな感じ?












今週から寒くなりましたね。

皆様、
お風邪など召されぬ様に御身体ご自愛ください。









蛇足ですが、

「薪割り機」の横で。


クロム〇さんが、

「しいたけ あるで! 持って帰ったら?😎」



💛 優しい人ですw











鍋の美味しい季節になりました 🍶きゅっとw
Posted at 2022/12/17 17:30:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | セブンな生活 | 日記
2022年11月12日 イイね!

壁の絵画

壁の絵画以前泊まった部屋に掛かっていた絵です。

恐らく、半島の何処かが描かれたものだと思われます。

移動中のローカル線の車窓から、

ホボこの様な雰囲気で山と海が流れています。

電車から時折見える地元道も魅力的に映ってました。




そんなキッカケでエッチラコッチラと何時止まるか分からない車でやって来ました(笑)




さて、木曜日・文化の日。

この絵画の景色を探しにGO!



が・・・・・



💦やってしまいました(・∀・)!!二度寝w





すっかり、明るくなってました。


(;'∀')慌ててチェックアウト。



ぐるぐるボンレスハム。(バージョンアップ後)


(初日は海前に駐車指示あり)

<カバー飛散で悲惨事件>------------------

海風で 寝起き乙女の 浴衣かな

                 七転び
------------------------------------------

緊急対策済みのカバーを取り外します。



すっかり明るくなってしまいました。




一応、ち密なスケジュールを組みました!


ダイタイコンナカンジ♪


喋ると長くなりそうなので(笑)。

























日が昇る海岸線から、下田周辺へ。





ピーカン☀ですw
















祭日ですが、国道もスイスイ進みます。




県道16号線は貸し切り状態にw



(写真はダイタイこの辺り)



























太陽が背中になりました。




先っちょ最南端は越えた様です。












何処かの休憩所にて。











秋らしく。




帰路感がボチボチと です。。。











滅多に見れない自分+セブン。





北上を進めます。








帰路に入る前にお昼を。



雑草スタイルで。



オーナーの皆さま、

品位を下げてスミマセン^^





県道16号線。



御奨めですm(_ _)m ゼヒ



時間が無くなってきたので、

沼津より手前の土肥で外周路を諦めます(´;ω;`)。




いちごプラザに寄ってお買い物。

名物の干物は要冷蔵とな!想定外!

セブンニハッポウスチロールノケースハノラナイヨ~


伊豆中央道から東名へ乗ります。





秋らしく。




哀愁漂う。




長い長い静岡県で気絶寸前なので休憩。
(高速道路はツマラナイ)




どこかのサービスで「ラーメン以外」をセレクト。



日の入りも早くなってきましたね。


愛知県から三重県に進む【伊勢湾岸道】は、
丁度日暮れと周辺のネオンが相まって・・・

とても華やかな景色の中を走る事が出来ました。

(写真はありませんケレドモ)





真っ暗ですが、まだ18時頃です。



案の定、草津JCTから大津まで渋滞の掲示板。

回避で少し下道を使ってから京滋バイパスへ。



地元感出てきた辺りで最後の一服(-。-)y-゜゜゜チカレタビィ



19時半帰還。



近所迷惑なので近くのPへ一晩。


■走行距離:1,150Km
■給油量:106.4L
■ガソリン最高値:刈谷PA下り \194
■ガソリン最安値:伊東市内スタンド \174

■天候:5日間通し晴れ(降水遭遇率0%)
■渋滞:嵌まり無し(トロトロ率0%)
■ウケ率:富士SAのスタンドのお姉さん(良好v)


楽しかった~w( ´∀` )




結局。

絵画と同じ場所は解らず・・・。ソリャソーダ







取敢えず、

ウチのガレージの壁に













探索と観光地はいつか嫁さんとレンタカーで🎵
Posted at 2022/11/12 11:47:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ソロでセブン | 日記

プロフィール

「四国からの来客と久し振りに珈琲など」
何シテル?   08/23 14:12
七転(ななころび)です。 1990年頃、京都大原の府道でイキなり上から爆音で現れ、颯爽と過ぎ去って行った車が始めて実車で出逢った[スーパーセブン]でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

戦略物資の未来地図(地政学から読み解く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 22:32:16
モーガンでセヴンなお家に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 23:50:12

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まあまあのセダンから、セブン費用捻出+車庫長(車高調ではなく)の為、中古車屋でノーチョイ ...
バーキン その他 バーキン その他
窓際ビンボウ・サラリーマンで明日が見えませんが、ドーセ引退後も五里霧中の社会なら・・今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation