• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんちの"お一人様用" [ホンダ N-VAN]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

リアバンパー 空気抵抗軽減

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
先日youtube見ていたら、上の動画が出てきました。
まあ燃費35%改善は かなり眉唾な気がしますが、以前 後付けのブラインドスポットモニターのセンサーをバンパーのコーナーに取り付けしたときに、タイヤハウスが無くてすぐにバンパーって事にビックリした記憶がよみがえってきました。
みんカラにも、センター部分を外してテストしておられた方もおられます。
2
こんな感じで、タイヤの後ろってフレームの端っことバンパーだけ。
ここに内側に巻き込むように曲がった形のバンパーが付いているので、そりゃあ空気抵抗になりますよね~。
3
フロントグリルに使った金網の残りもあるしブラインドリベットも持ってるから 裏当てになるような材料があれば、自分で穴開け加工して作ろうかとも思ったんですが、まっすぐに切断できる気が全くしない(笑)
そんなこんなで情報探してたら加工して販売してるサイトを発見。
4
純正色各種取りそろえられているみたいです。 色違いにするのもありかと思いましたが、ここは無難に車体色同色でポチッとな~
5
で、届きました~。
ボルト4本で交換できるわけですが、仕事がバタバタしていて帰宅が遅くなっているので、週末まで熟成しておきますか・・・

スペアタイヤはそのままで、センターリアバンパーのみの交換。
空気の流れを整流するわけではないですが、がっつり溜まってしまって抵抗になっている空気の抜け道ができるだけでも結構違うのではなかなと思います。
高速道路とか走ると燃費下がっていたのが多少なりとも改善されると良いな~。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

カヤバ SR

難易度:

ボンネットダンパー取付

難易度:

フロントバンパー交換の1

難易度:

ホイール交換

難易度:

リアバンパー 空気抵抗軽減(取付編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月22日 21:23
自分もバンパーカットはいずれやりたいと思っていますが、なかなか時間と素材とアイデアがまとまらないんですよねぇ。(笑
コメントへの返答
2024年5月22日 22:17
自分は上手くいく未来が見えなかったので 買っちゃいました(笑)

プロフィール

「[整備] #N-VAN リアバンパー 空気抵抗軽減(取付編) https://minkara.carview.co.jp/userid/270003/car/2951672/7807079/note.aspx
何シテル?   05/25 09:32
ほんちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ GR86] ATOTO S8proの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 07:40:04
[ホンダ N-VAN+スタイル] フロントスピーカー/ツィーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 17:24:24
[ホンダ N-VAN+スタイル] ドアツィーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 19:30:31

愛車一覧

ホンダ N-VAN お一人様用 (ホンダ N-VAN)
2020年3月29日より、ホンダ Nバンに乗っています。 初めての新車・・・ ホイルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation