• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ときめきスイーツ親父の"白号" [ホンダ N-VAN]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

ボンネットダンパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
やろうやろうと思っていたのだが、中々手が動かなかった作業を開始。
ボンネットダンパーはamazonにて取り寄せ。5000円位だった。
2
バリが凄いことになっているので、ボンネットに当たる面を中心にヤスリがけ。
鉄用の平ヤスリでゴリゴリ削りました。
3
満足するまで削り、パーツクリーナーで削りカス落としと脱脂をします。
4
塗装面の下地にはミッチャクロンを吹いておきました。
5
家にあったシャーシブラックを何回かに分けて吹きます。
4回くらい吹いたら、それっぽくなったので塗装は終了。
6
ボディ側のボルトを外しておきます。
10ミリのソケットを使用。
7
ボンネット側は奥のボルトを外して金具を取付。こちらも10ミリのソケット。
ギリギリ擦りそうなので、該当する2箇所に2ミリ厚のスポンジゴムを貼り付けてみました。
8
反対側も同じ箇所にスポンジゴムを貼り付けておきます。
取付場所とパーツは右側と全く同じ。
9
ボンネットダンパー装着!
案の定、ボンネット側の金具とダンパーが擦ります。
ボディへの干渉は無さそうだが、ボンネット側のスポンジゴムを貼り付けた部分は確実に干渉しています。
また、どちらか一本だけでも自立しているので、片方だけの取付でも良いのかもしれない。
10
別アングル。
見た目は良いのだけれど、開ける時にダンパー擦ってます。神経質な人は付けない方が良いと思う。
自分は暫く乗って様子を見ます。

作業時間はヤスリがけ1時間弱、塗装&乾燥に2時間強。取付は左右で20分弱。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバンパー交換の2

難易度:

車検

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

フロントバンパー交換の1

難易度:

リアバンパー 空気抵抗軽減

難易度:

リアバンパー 空気抵抗軽減(取付編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@595crew 様
納車おめでとうございます。
新しいクルマでのパーツレビューや整備手帳を楽しみにしてます👍」
何シテル?   12/23 12:46
ときめきスイーツ親父です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントキャンバー角を追加(あとトー調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 16:13:41
流用品 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:03:25
AML-CRスロットルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:22:01

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ 銀号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
お気に入りの通勤車&営業車。 仕事で使うドローンの運搬車として買ったのだけど、 現在では ...
ホンダ S660 チビグレー号 (ホンダ S660)
我が家にやって来た小さなガンメタリックのクルマ。チビグレー号と名付けました。 2024 ...
メルセデスAMG Aクラス オジサングレー号 (メルセデスAMG Aクラス)
W176A45からの乗り換え。 大事にします。
メルセデスAMG Aクラス 黒号 (メルセデスAMG Aクラス)
良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation