• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月26日

北宇治高校吹奏楽部 部長 吉川優子

北宇治高校吹奏楽部 部長 吉川優子


北宇治高校吹奏楽部
総勢80名を率いる部長 吉川優子。

今回は優子ちゃんの事を書いてみようと思います。



吉川優子って、どんな子? ~プロフィール~

誕生日:4月15日 牡牛座
身長:156cm
血液型:B型
好きな色:黄色・ピンク色
趣味:ギター・カラオケ
特技:神経衰弱で負けたことが無い
好きなもの:香織先輩・コロッケ
嫌いなもの:そば、静電気

吹奏楽の強豪である南中学出身。吹奏楽部に所属していてトランペット一筋です。
中学最後のコンクールでは銀賞で終わるという苦い経験があります。

頭に好きな色である黄色の大きなリボンを身に着けています。縣祭の時は黄色とピンクの上下の服を着てますし、水着もピンクです。
通称「デカリボン」。優子の中の人である山岡ゆりさんは「デカリボン」と呼んでいます。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

使用楽器はYAMAHA YTR-850S。銀メッキ仕上げのトランペットです。

alt

銀メッキの金管楽器は値段が高いです。吹奏楽部で銀メッキの楽器を使っている人は先輩であるか上手な人と見られるそうです。 が、

銀メッキ…柔らかい音色
ラッカー…シャープな音色

という特徴があり、ジャズなどパワフルな音色が必要な時はラッカー、音のまとまりが要求される吹奏楽では銀メッキが多く使われるそうです。

ちなみに優子の大好きな香織先輩はYTR-850。優子の同型機種のラッカー仕上げ仕様です。価格は優子のそれより安いです。

alt

麗奈はYTR-6310Zというジャズ向けプロモデルです。でも価格は香織と優子のそれより安いです。

alt

シルバーの優子は”和”を求め、ラッカーの香織と麗奈は”前に立つ事”を求めていた という事でしょうか?
(香織先輩については、全国吹奏楽コンクール金賞受賞実績のある、トランペット経験者でもある山岡ゆりさんが「トランペット奏者は目立ちたい、自己主張が強いテンション高い人が多い気がする。香織は表には出さないけれど家ではすごいと思う。トランペットやってるくらいだから」と語っていました)


 優子は、疑問に思った事は直接確認しようとします。裏表が無い子です。自分の意思は相手にはっきり伝え、負けず嫌いの所があります。まさに4月生まれのトランペッターですね。
 色々誤解されがちな優子ですが、実は優しく面倒見が良く、他人想いです。他人の為に泣いたり笑ったり出来る子です。ただ、香織先輩が絡むと冷静でいられなくなってしまう所があります。理性を香織先輩が超えちゃうんですよね。しかし去年の合宿でソロパート争いについて「本気で全国行こうと思うんだったら 上手い人が吹くべきだと思う」と久美子に話したりと、俯瞰して物事を捉える事が出来、部の事もちゃんと考えていたりします。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


 意思が固く貫き通そうとします。それが災いしてか、色んな事柄を抱え込み、本来なら他へ振るべき仕事を全部自分でこなそうとしてしまいます。

優子のメモ
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

○早朝練6:00~ 毎日監督する!
○土日も早朝練出てる子がいるから、わたしも出る!
○個人練・補欠組の練習を見る。そのあと、日々の個人練習を欠かさない!!
出しつくす!やるっきゃない!!

と、仕事を抱え込んでいます。


 今年の北宇治は「全国大会金賞」を目標としましたが、優子部長はそれだけでなく、北宇治をもっと強くして来年に繋げ引き継ぐ事を意識しています。部活は1年限りで終わりでは無く、後輩が引き継いでいくものです。優子はそこをよく理解しています。

 キャラクターデザインは、とにかくかわいいです。総作画監督・キャラクターデザインの池田晶子さんによると「香織先輩を崇める子はかわいくないと!」との事です(実は、緑輝の二次設定キャラクターでした)。髪の色を全体的に暗めにしている響け!ユーフォニアムですが、優子の髪の色は明るめの色です。背も低めの設定で、容姿は「かわいい」を意識していますが、山岡ゆりさんによると「優子は、黙っていればかわいいのに…」と語っていました(笑)。また、眉が太いです。シリーズ演出の山田尚子さんは、太い眉は「情に厚い」事を表していると語っています。山田さん監督作品けいおん!に登場するムギちゃんも同様です。

 優子は常に前向きで行動出来る子です。去年のコンクール関西大会舞台袖にて、明静のすごい演奏(ダッタン人)を聞いて弱気になった香織の「部のこと、よろしくね」という発言に対し「ここで終わりじゃありません。私達は香織先輩と全国に行くんです!!」と士気を高める発言をしています。
闘志に満ちた優子の表情、最高です。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


 北宇治吹部の部長と副部長は代々、先輩からの指名制です。指名された部長が「新三年生会議」を開催し、そこで承認されて正式に部長と副部長が決定します。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

 優子が部長、夏紀が副部長なのも、あすか先輩の希望です。
優子を部長に希望した事について「優子は、部長以外の事は出来ない」というのが理由です。

 優子部長は、部内の”和”を重んじたと思います。去年、香織先輩と麗奈のソロパート争いで部内がギクシャクし、士気が落ちて練習どころでは無くなってしまいました。そういった経験から、新1年生の面倒を見て声を聞き、不満の芽を摘み取るために、同じトランペットパートの仲良しである加部ちゃんと、香織麗奈のソロパート争いやのぞみぞれ問題などの解決に一役買った久美子の能力を見て、来年の事を見据えて1年生の指導係に任命したんだと思います。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

 また今年度、優子部長はパート毎のリーダー(パーリー)以外に学年リーダーを選出しています。学年リーダーも打ち合わせに出てと言うシーンがあります(秀一が挙手をするシーンがあります)。他パートとは殆ど交流が無いというのが吹奏楽部あるあるだそうで、横の繋がりを持って意思疎通を図ろうという意図だと思います。以前、みどりが「パートが違っても同じ学年同士は仲良くしたほうがいい」という話をしていたことがありますが、それが実現した形だと思います。

 滝先生も、優子部長を信頼していると思います。吹奏楽部 総勢80名…言ってみれば一大派閥です。「自主性を重んじ、任せることが一番合理的」と言っていますが、優子部長の統率力や企画力、カリスマ性を評価していると思います。体制など部の運営は優子部長に一任しています。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


 関西大会では全国行きを逃しはしましたが、ちゃんと”金賞”を取り結果は出しています。
誰も見ていない所で泣き崩れました。しかしすぐに意識を切り替えて、皆の前で凛とした姿で立ち、これからの北宇治の事を述べ部員達の意識を統一し、来年に繋げようとします。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


※部長って孤独でもあるんです。誰にも相談できず自分で判断しなければならない事もある。これは経験した人でないと分からないと思います。職員室に掲げられていた”楽毅論”。「偉い人の真意はその立場に立ってみないと分からない」…そういう事だと思います。来年、久美子がその立場になります。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

 
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

「努力してきた事は無駄じゃない。次に繋がる。北宇治はもっと強くなる!」
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

 優子部長は、きちんとビジョンを示し、体制を作って部の運営を図り、先を見据えて行動する、素晴らしいリーダーだと思います。

勿論、その影に夏紀の存在があるわけですが…それはまた後ほど。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

~~~

 誓いのフィナーレで優子について私が一番気に入っているシーンは、関西大会ロームシアターで部員にテキパキと移動の指示をしている最中に訪れた香織先輩の声が耳に入り、一瞬、ギアがすっぽ抜けたような顔をしてモードが切り替わり、「香織先輩~マジ天使!」となってしまう所です。あの表情、最高にツボです。優子のDNAに香織先輩が組み込まれていると思いました。コンクールメンバートランペット1年生の小日向夢ちゃんは眼鏡がズレてドン引きしてましたが(笑)。
altaltalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   



 
※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。

ブログ一覧 | Sound! Euph. ~キャラクター | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2021/12/22 16:04:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

ハイーーッ‼️
チャ太郎☆さん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2019年5月26日 2:22
優子はとても感情が豊かで気配りもできるいい子なのですが、時にそれが暴走してしまう。

それを親友の夏紀は誰よりもわかっていた。

だから警告の意味を込めて「わかってるよね?」と厳しい口調で優子をあえて責めるように忠告したものの優子を止められなかった。

結果としてこれが麗奈と香織の勝ち目のない一騎打ちに繋がるわけですが、結論としてこの勝負で誰もが納得し北宇治高校吹奏楽部の結束はより強くなります。

あすか先輩はこの出来事に笑みを浮かべていましたが、優子と夏紀、お互いものすごくよく周囲が見えていて気配りできる人材で部長副部長に2人セットで据えることが最善だと判断したのではないでしょうか。

それと私も高校時代部長でしたが絶対にできないことがありました。

それはどんなにつらい状況でも苦しい時でも絶対に弱みを見せることは許されない、これが部長として一番つらかった。

優子も親友の夏紀を除いては決して部員の前では弱みを見せていません。

「自分が部を引っ張ってより高いレベルに引き上げる」という使命を全うするためにできることは全部やり尽くしています。

そしてこの優子と夏紀が残した意思は確実に久美子に引き継がれました。

これ以上はネタバレになるのでやめておきますが優子が北宇治吹奏楽部に残した足跡は結果以上にものすごく大きなものがあると思います。
コメントへの返答
2019年5月26日 12:43
優子と夏紀は、まさに優子&夏紀という感じですね。二人でひとつ みたいな。

優子は周りが見えなくなると、常に俯瞰している夏紀が制止したり軌道修正しますね。あすかの判断は正しかったと思います。

 高校時部長経験者…ナカーマ!ですね。
部長は色々な意味で特攻隊長でもあると思いません?「トップは背中を見せろ」と言われますが、その通りだと思います。口だけでなく先ずは自分でやってみせろ、と。優子にもそんな一面が見えて懐かしく思ったりします。私の場合はそれまで前面に出て何かをするという事が無かったので、高校時代に部長経験して人格変わりました(笑)。
ただ、私と優子が違う所は、優子は分析力があってPDCAサイクルをまわせる所です。すごく優秀です。

中学の時を含め優子の代は目に見える結果が残せなくて不遇であるという見方もありますが、それらの頑張りは決して無駄でないと断言できますね。
2019年5月26日 4:16
デカリボン部長は、良くも悪しくも真っ直ぐな

人なのかも知れませんね。

今後の進路は、確か夏紀と同じでしたよね?

記憶があやふやで、違ってたら申し訳ないですが、

夏紀の方が頭が良かったような描写と言うか

会話があった気がしますが、個人的に夏紀が

頭が良いことが意外でした。
コメントへの返答
2019年5月26日 11:51
同感です。優子はまっすぐですね。誓いのフィナーレ冒頭の「これが私の生きる道」。久美子や麗奈にもかかっていますが、優子&夏紀にもかかっていますね。この選曲は本当に深いと思います。

夏紀は計算が早いという特技があるようで、久美子に「いつからユーフォやってるの?」の問いに「小学4年から」という返答を受けて「じゃあ今年で7年目か」と即答してます。ただし、数学は得意では無いようです。

夏紀は見た目や表面的な態度とは違って努力家だと思います。久美子と滝先生に出会ってからユーフォをずっと練習してますし、リズ鳥でも勉強頑張ってる描写がありましたね(最低3つは模試を受けると言ってました)。天才肌っぽい頭の良さがあるのかどうかはちょっと分かりませんが、少なくとも努力家だと思います。
2019年5月26日 14:23
優子パイセンほど、初期のイメージから変わったキャラはいないんじゃないでしょうか?
香織先輩マジエンジェルと言ってた時代が懐かしい…
キャラ的には好きなんですけどね。
(海松サマの次の次の次くらい)
コメントへの返答
2019年5月26日 21:32
>初期のイメージから変わった

多分、視聴者の見方が変わったんだと思います。優子自身は一貫していますので、基本的に変わっていないと思います。山岡ゆりさんも同様の事を言っていました。

誓いのフィナーレでは、優子の良い所はそのままに、成長が見て取れますね。他の部員もそうですが、時間を追うごとにキャラクターの発言内容や考え方、表情や演奏技術までちゃんと成長していて、それがユーフォの魅力でもあると思います。
2019年5月26日 21:25
吉川優子の記事、待ってました。(笑)
興味深く拝見しました。ありがとうございます。

舞台袖での「私達は香織先輩と全国に~」
優子らしいですよね。

2期最後の新三年生会議。
部長に指名されたのが優子と分かった時、
凄く嬉しかったことを思い出しました。

表彰式の優子と夏紀の写真は、
フィルムからですか?
最後のコンクールでの最後の二人の晴れ姿、
いい写真ですね。
コメントへの返答
2019年5月26日 21:56
優子部長、お待ちしておりました(笑)。コメントありがとうございます。

優子は響け!における重要キャラですので、今回で卒業を迎える誓いのフィナーレ公開でのタイミングで書きたいと思いました。

表彰台で北宇治代表として金賞を受け取る優子。夏紀と二人三脚で皆を引っ張って本当に頑張りました。感慨深いですね。

表彰式の二人の写真は、特典フィルムを運良く引き当てたので、それをスキャンしたものです。ここで使わずにいつ使うんだ?という事で迷わず記事に組み込みました。
2020年4月16日 9:22
良い記事をありがとうございます♫

ギヤがすっぽ抜ける、ピッタリな表現です。オーバーレブしたデカリボンを確認しに、また「誓いのフィナーレ」を観返します!
コメントへの返答
2020年4月16日 21:22
ありがとうございます!

部長に就任し部員をけん引する立場で春からずっとトップギアで走り続けていても、香織先輩の事は消えることなくDNAに刻まれていて、このフラグが発動すると優子の全てが「マジ天使!」モードになってしまいます。まさに、ギアがすっぽ抜けた! ですね(笑)。

群像劇のユーフォは、特定の一人をずっと追いかけて見る事が出来る素晴らしい作品ですね。部員数80名ですから、誓いのフィナーレだけでも80通りの見方が出来ます!

プロフィール

千束ちゃんかわいい~♪愛華ちゃんかわいい~♪♪久美子は俺の嫁♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クルマいじり記録(リンク付き備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 03:44:55
【自分用メモ】みんカラ YouTube動画の貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:07:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation