• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月24日

『響け!ユーフォニアム』 呼称とお互いの距離感

『響け!ユーフォニアム』 呼称とお互いの距離感
響け!ユーフォニアムでは、前年度は65人、本年度は80人の吹奏楽部員が在籍します。

各々の立場から、先輩・後輩・同級生・仲良し・親友などの関係を持ちますが、それを相手の呼び方でその立場や心の距離感を表しています。


例えば、久美子の事を周りの人たちは、

 同じクラスの葉月 ⇒「久美子」
 同じクラスのみどり⇒「久美子ちゃん」
 幼馴染の秀一 ⇒ 「久美子」「お前」
 親友の麗奈  ⇒ 「久美子」
 優子部長  ⇒ 「黄前」「黄前さん」
 香織先輩  ⇒ 「黄前さん」
 あすか先輩 ⇒ 「黄前ちゃん」「久美子ちゃん」
 後輩の奏  ⇒ 「黄前先輩」「久美子先輩」
 加部先輩  ⇒ 「黄前ちゃん」
 滝先生   ⇒ 「黄前さん」

と、久美子一人に注目しても、色々な呼び方で呼ばれています。


カルテット4人は、お互い以下のような呼び方をします。
alt

心の距離感が変わると、相手の呼び方が変わります。
物語の初期と後では、呼び方が変わったりします。



呼び方について「誓いのフィナーレ」で、こんなエピソードが盛り込まれています。


チューバ担当に新1年生が二人、入部しました。

東中学出身のチューバ経験者の鈴木さつきちゃんと、吹奏楽の強豪・南中学出身のチューバ経験者の鈴木美玲ちゃんです。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

さつきは人懐っこい性格で、周囲の人ともすぐに打ち解けます。2年生の葉月とは出身中学が同じという事もあり、すぐに仲良くなります。

美玲はチューバ経験者という事もあって演奏技術が高く、クールです。すぐにメモを取るなど几帳面な性格で、短期効率重視の練習姿勢を取ります。しかし人との距離の詰め方が下手で、打ち解けるのに時間がかかります。

最初葉月は、さつきの事を「さっちゃん」、美玲の事を「みっちゃん」と呼びます。さつきは「かわいいです!」と大喜びしますが、美玲は「ニコイチみたいな呼び方はやめてください」と、あだ名で呼ばれることを嫌がります。


時間が経過し、低音チームにどんどん打ち解けていくさつきに対し、美玲はなかなか打ち解けられません。

効率重視型の練習姿勢をとっている事もあり、時間がくれば一人でサッサと帰ってしまいます。

そんな美玲を久美子は「孤立しているのではないか?」と心配します。
しかし、美玲は「みっちゃん」と呼ばれる事を頑なに拒否し続けます。

altalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

サンフェス当日、美玲のスーザフォンのベルの向きがズレている事に気づいた葉月が直してあげようとします。が、その手を美玲は払いのけてしまいます。
さつきに「みっちゃん、先輩にそんな言い方は(ダメ)」と言われます。

自分より下手な二人に指摘されてしまい、美玲はカチンと来てしまいます。
が、すぐに自己嫌悪に陥り、今まで積もり積もった悩みや思いが溢れてしまい「私、部活辞めます」と逃げ出してしまいます。

自分自身でどうしてよいか分からなくなり、泣き出してしまいます。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

逃げ出す美玲の後を追った久美子から話を聞かせてと問われ、美玲は自分の想いを話しはじめます。

久美子は「自分で壁を作ってるだけだと思う。みんな仲良くなりたいと思ってるよ」と諭します。

「私、どうしたらいいですかね…?」と泣きじゃくる美玲に、久美子は「まずは、”みっちゃん”と呼んでもらったら?」とアドバイスします。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


より親密な関係での呼称「みっちゃん」という呼び名を美玲自身が受け入れて、仲間として打ち解けられるように自分から踏み込んでは?という久美子の提案が功を奏し、美玲はチューバチームの輪に溶け込み、皆と仲良くなる事が出来ました。


altalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


という事で、
相手を何と呼ぶか?という呼び方で心の距離感を表し、またそれを逆手にとって積極的にコミュニケーションをとり、心を近づけるという事が「響け!ユーフォニアム」全般を通して演出されています。


大吉山で麗奈が「高坂さん」と呼ぶ久美子に対し「麗奈」と呼んで という場面もそうですね。この時以降、久美子と麗奈は親友になります。
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。

ブログ一覧 | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2020/03/24 22:52:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日より、絶食・24時間点滴にて入 ...
なつこの旦那さん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

4/30(水)16時からオープン活動
Good bad middle-agedさん

国営ひたち海浜公園のネモフィラ観て ...
waki8さん

モロッコの中にスペイン発見
SNJ_Uさん

北陸道、親不知で「ETC2.0、一 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2020年3月25日 1:37
夏紀先輩もずるいなぁ、って思うことがあります。

1期10話で久美子の楽譜に『絶対✨金賞✨!! 来年一緒に吹くぞ!! 中川』って書いてるとき「“久美子ちゃん“の(楽譜)に最初に描きたかったんだよねぇ」って久美子の呼び方が黄前ちゃんじゃなくなったり、

誓いのフィナーレで奏ちゃんがオーディションで手を抜いたときも思わず逃げた奏ちゃんをいつもの“久石ちゃん”ではなく“奏!”って呼んだりここぞというときに彼女の優しさと思いやりが垣間見えるんですよね。

呼び方で。

あれ?

そう言えば奏ちゃんが久美子を黄前先輩→久美子先輩って呼ぶようになったタイミングってどこでしたっけ?

わからないので見直してきます。
コメントへの返答
2020年3月25日 22:58
夏紀らしいですよね。後輩に対する愛情を感じます。

奏ちゃんは、あざとく”久美子先輩”と言ったり、嫌味っぽく”黄前先輩”と呼んだりしてますよね。でも、基本的に奏ちゃんは久美子の名前を殆ど呼ばない気がします。通常会話でも稀に”先輩”・”黄前先輩”と言うだけですね。もしかしたら、恥ずかしいのか照れているのかもしれません。

と、コメントを書いているうちにもっと追及した方がよさそうな気がしてきました。もっとちゃんと調べて記事にしてみようかな?と思います。

プロフィール

千束ちゃんかわいい~♪愛華ちゃんかわいい~♪♪久美子は俺の嫁♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クルマいじり記録(リンク付き備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 03:44:55
【自分用メモ】みんカラ YouTube動画の貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:07:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation