• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月09日

黄前ちゃんはホント、”ユーフォっぽい”ね

黄前ちゃんはホント、”ユーフォっぽい”ね
あすか先輩が久美子に、
「黄前ちゃんはホント、”ユーフォっぽいね”」
と言います。

”ユーフォっぽい”とはどういう事なのか、考えてみたいと思います。

~~~
田中あすか(3年生)は、北宇治吹奏楽部の副部長であり、低音のパートリーダーを務めています。担当楽器はユーフォニアムです。黄前久美子(1年生)の同じパート・楽器で直属の先輩にあたります。

あすかはユーフォニアム奏者の父・進藤正和と母・田中明美の間にできた一人っ子です。しかし2歳の時、両親が離婚しました。そして母親の明美に引き取られ育てられます。

あすかが小学1年のある日、父親からノートに書かれた楽譜と手紙、そしてユーフォニアムが送られてきました。
altalt

 あすかは近くの楽器店の店員さんにユーフォニアムの吹き方を教えてもらった所、うまく吹けて楽しくなり、それ以来ずっとユーフォを吹いていました。

しかし母の明美は楽器を吹くことに反対で、ある日あすかと大喧嘩になり、成績が悪くなったらすぐやめるという条件で今日までユーフォニアムを吹いてきました。

また母は、父親とあすかを会わせるのを拒否し続け、高校3年生になった今も、あすかは一度も父親には会えていません。

~~~

北宇治吹奏楽部の合宿中、早朝に一人ユーフォニアムを吹くあすかの姿がありました。
alt

朝霧の中で吹く「響け!ユーフォニアム」の音色は、甘えたい父親への想いと、それができない寂しさが出ていました。久美子はそっとその姿を見ていましたが、瞬く間にその霧が晴れるとともにあすかの内面は見えなくなります。
alt

きっとあすかは、ユーフォを吹き続ける事で父親にいつか繋がると信じていたと思います。
alt

朝霧は日の出時のわずかな時間にしか出ませんので、普段はそれを隠しているあすかの内側を久美子は偶然にも目撃したという演出と思います。

~~~

北宇治は関西大会を突破し、全国大会へ進む事になりました。
しかし母・明美は学校に乗り込み、即刻あすかを吹奏楽部から辞めさせようとします。
顧問の滝先生により退部は阻止されたものの、あすかは部活に殆ど参加する事が出来なくなってしまいました。

ある日、あすかは久美子を家に呼びます。
altalt

大豪邸に住んでいるにも関わらず、あすかは西日が入る6畳間の一室に押し込められています。
alt

風水では、西側の部屋の、特に窓がある部屋は凶相で、西日が運気を下げます。カーテンや家具で窓を塞いで西日を防ぐと良いと言われます。

タイツを脱ぐあすかは、被っている仮面を外して本音で話したいという意思表示をしていると思います。

自身の身の上を久美子に話します。あすかのかなり深い所まで知っている同級の香織には、おそらくこの事だけは話をしていないでしょう。
 
久美子に話しをしたあすかは「吹きたくなっちゃった」と、自分がいつも楽器を吹いている近くの河原に久美子を連れて行きます。
alt

そしてあすかは久美子に言います。
「黄前ちゃんはホント、ユーフォっぽいね」
altalt

ユーフォニアムという楽器は、普段は目立たなくあまり主張することが無い、吹いている人ですら低音なのか高音なのかよく分からない楽器です。

が、厚みを増やして「支える」ことが出来る、時には主旋律もこなせる「何でも屋」で、色々な立ち回りが出来る、目立たないけれど必要不可欠な楽器です。

alt

久美子という人物は、普段あまり目立たなく、主張することも無く周りに流されがちです。ところが好奇心が強く、すぐ首を突っ込む所があります。

そして時々本音をポロっと言います。しかもその言葉が胸に刺さります。

そんな姿は周囲からはミステリアスに映り、猫被っているようでなんか引っかかります。“正体は何なのか?”、“その余裕そうな、何でも受け止めてくれるような感じはどこからくるのか?”…皮をペリペリと剥がしたくなります。
alt
人間関係的な立ち位置や性格がユーフォニアムという楽器の立ち位置に似ていてるので、あすかは久美子の事を「ユーフォっぽい子」と表現したんだと思います。


そしてあすかは自分の事を「ユーフォっぽくない」と言います。
「ずっと好きな事を続けるために必死だった。周りの事なんかどうでもいい。一人で吹ければいい。」

誰かが困っていても決して関知せず、常に中立的立場で、誰かの為に支えるなんていう自分にとってプラスにならない、余計で無駄な事はしません。またそういう面倒な事に巻き込まれることを非常に嫌います。

そういう行いも全て、母親に縛られた生活環境に閉じ込められ、自分の身を守るために取っていた行動であると思います。

alt

あすかは人の心が分からないというのではなく、切り捨てていました…他人だけでなく自分さえも。

常に中立の立場をとっていたあすかですが、“中立でいる”というのは実際難しく、ある意味超越していないと多方面から批判され、そこに存在できないと思います。勉強も出来、演奏も上手い、副部長、ドラムメジャーと何でもこなせる、そういうあすかだから可能だったと思います。


あすかは、父親から贈られた曲「響け!ユーフォニアム」を久美子に聴かせます。
altalt

一人っ子のあすかはいつも寂しく感じていて、久美子のような妹が欲しかったのではないかと思います。時に本音で語れるような相手を求めていたと思います。

“ユーフォっぽい久美子なら、自分の悩みや想いを受け止めてくれる”…もしかしたら父親の代わりみたいに捉えていたのかもしれません。久美子に甘えたかったのだろうと思います。
alt

~~~

ところが、あすかは全国大会出場を諦めようとします。そんなあすかを久美子は引き戻そうとします。

あすかに対し、がむしゃらに向かってくる久美子は駄々こねる子供そのもののようでした。そこには自身の想いを受け止めてくれそうな、あの姿は微塵もありませんでした。
alt

しかし、
「先輩だって、ただの高校生なのに!」
という、久美子渾身の言霊が、あすかの心を響かせます。
alt

特別な存在でいなくてもいい、子供のように駄々こねていい、父親に演奏を聴いてもらっていいと言われ、肩の荷が下りたと思います。

「後悔すると分かっている選択肢を自分から選ばないでください!」
「諦めるのは最後までいっぱい頑張ってからにしてください!」

 「あのホールで先輩と一緒に吹きたい…!」
画面からはみ出るくらい溢れる想いを、久美子はあすかにぶつけます。
alt

そして…
あすかは自身の力で母親を説得し、事態の解決を図ることができました。
”ユーフォっぽい久美子”に救われた と言って良いと思います。


※みん友さんに記事を書くきっかけを頂きました。ありがとうございます。

※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。
ブログ一覧 | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2021/12/19 02:52:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2020年5月11日 20:35
こんばんは。コメント失礼します。
いつもながら興味深く読ませていただきました。
ありがとうございます。

凄い方たちが、コメントされると思い遠慮してましたが、
コメントがないので大変僭越ではございますが私が。(笑)

「ユーフォっぽい」って、
確かに言われてみればどうゆう事って感じですね。
私レベルでは、1期の楽器決めの時、あすかが久美子に、
地味だからユーフォ似合う、いい意味で、みたいなことを言ってたので、
明るく活発な女の子ではなく、目立たず大人しい感じの女の子ってイメージで、
何となく受け入れてました。
どっかのリボン付けた奴とは大違い。(笑)
なので、あすかが自分はユーフォっぽくないって言ったのも違和感なくみてました。

>ユーフォニアムという楽器は、時には主旋律もこなせる「何でも屋」で、
色々な立ち回りが出来る、目立たないけれど必要不可欠な楽器

なるほどです。久美子ですね。


話が変わって申し訳ありませんが、
>きっとあすかは、ユーフォを吹き続ける事で父親にいつか繋がると信じていたと思います。
この件を読んで、みぞれのオーボエが頭をよぎりました。何か切ない。


大したコメントできずに申し訳ありません。文章下手。(笑)
ちょっと、思ったことを書かせてもらいました。

これからも色々書いてください。楽しみにしてます。

コメントへの返答
2020年5月11日 21:44
こんにちは!
コメントありがとうございます。

>1期の楽器決めの時

あすかが言ってましたね。
「黄前ちゃん見た時びっくりしたの こんなにユーフォっぽい子がいるんだって」
おそらく、楽器決める時がそれだと思います。優子さんの仰る通りと思います。

また、みどりが久美子と初対面の時にも言ってましたね。担当楽器はユーフォと答えたら「ぽいですね」って。

麗奈も”ユーフォっぽい”という言葉は使いませんでしたが、久美子のユーフォっぽい所がなんかひっかかる、ペリペリと皮を剥がしたいと言ってました。

あすか・みどり・麗奈…楽器の達人達に見抜かれてました。

また、久美子のキャラデザも凄いと思います。楽器室で初めてユーフォを持たせた時のフィット感といいますか、”完全体”みたいな。合体ロボのフル装備(笑)みたいな感じがしました。

>みぞれのオーボエ
私も同感です。TV2期は、みぞれもあすかも、誰かを追いかけて楽器を必死にやっていた…という事では共通していると思います。

あすかは自分の事をユーフォっぽくないと言っていますが、そんな事は無いと思います。なんだかんだ言って北宇治吹部を支えてましたから。

それで言うと、夏紀もまたユーフォっぽい子と思います(以前ブログにも書きました)。優子や希美を支え続けてましたから。

ただ、ユーフォっぽい度100%は、やっぱり久美子と思います。

”ユーフォっぽい”という言葉はアニメオリジナルです。石原さん・花田さん・山田さんが知恵を出し合ってこういう表現を作り出したのだと思いますが、素晴らしい表現と思います。

コメント頂けると励みになります。ありがとうございました!
2020年5月11日 22:10
こんばんは。
返信ありがとうございます。
連投、申し訳ありません。

夏紀は確かにユーフォっぽいですね。同感です。
久美子とは異なるやり方で、ユーフォしてますね。

あすかのユーフォっぽさは、私には難しかったです。
久美子との対比的な感じで捉えてしまってました。

ALTO Xさんの記事を読むと、
色々考えるきっかけになって、楽しいです。

これからも楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年5月11日 22:32
>久美子との対比

本当は、そう捉えるべきなのだと思います。

あすかのユーフォっぽさは、私の勝手な深読みです(笑)。これに関しては反対意見が出ると思っています。

私が思うに、

あすかは”自己中の鬼”のように振舞ってますが、空気はちゃんと読める子です。ただ他人だけでなく自分さえも切り捨ててしまうような冷酷さがあって、例えば晴香が落ち込む事が分かっててわざと言う(葵ちゃんが退部する回)所があります。晴香があすかに嫉妬していた事がありますが、あすかもまた晴香に嫉妬していたのです(好きな事をするために必死だったと言っています)。

本当に”自分さえ良ければいい鬼”だったら、何の得にもならない副部長なんて引き受けないですし、自ら楽器を吹けないドラムメジャーなんて引き受けないと思います。

そういう事で、私はあすかにも(久美子ほどではないですが)ユーフォぽい要素をある程度は持っていると思うのです。

深読みしすぎると的を外すのでちょっと怖いですけど、こんな事を考えてみたりするのです。

コメントいただけると、それをきっかけに今まで気付けなかった事が展開できるようになって、嬉しいです。

今後ともよろしくお願いいたします!
2020年5月11日 23:47
こんばんは。
度々すみません。
反対意見なんてとんでもないです。
そんなつもりはありませんのでご容赦を。

>あすかもまた晴香に嫉妬していた
おー!そっか!
目から鱗って言うんですかね、腑に落ちたというか、納得というか…
衝撃です。

晴香はいい部長だったと思います。
っていうか、あの代の部長は晴香しかできない。
あすかは、自分にはない魅力を、ダメダメの晴香が持っていることに嫉妬していた。
っていうことでいいですかね。

そう思うと、ユーフォしてますね。
学年の違う久美子とは違い、3年生同士でのユーフォ。
晴香には絶対できないドラムメジャー(晴香に失礼(笑))を引き受ける。
晴香が部長として様々な問題に突き当たることは目に見えている(晴香に失礼(笑))。
その時に支える。
あすかもユーフォっぽいですね。

こんなことを考えさせるユーフォ!
凄いですね。

繰り返しになりますが、これからも色々書いて下さい。
楽しみにしています。他力本願。(笑)
コメントへの返答
2020年5月12日 19:35
人には長所・短所があって、お互い補って行ければ良いものが出来上がる といった所でしょうか。ただこの年齢は色々と不安定で素直になれなかったり…それも青春なんだと思います。

駅ビルコンサート「宝島」の時、ソロを吹く晴香があすかに「支えてね」と言います。ここでもあすかのユーフォっぽさ(演奏で、また精神的という意味で)に期待を寄せている表れと思います。

晴香・あすか・香織の3人は苦楽を共にした戦友のような仲であると思います。全国大会演奏後、センチュリーホールのロビーで「もう部長も副部長も終わりでしょ」と言って、3人でパフェを食べに行くシーンは、集大成と呼べると思います。

響け!ユーフォニアムは、制作側でさえ、個々の意見が違ったりする事がある、ある意味答えの無い話を題材にしている面があると思います。十人十色の意見があってしかるべきですし、同じユーフォ好き仲間同士の意見交換は本当に楽しいです!

プロフィール

千束ちゃんかわいい~♪愛華ちゃんかわいい~♪♪久美子は俺の嫁♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クルマいじり記録(リンク付き備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 03:44:55
【自分用メモ】みんカラ YouTube動画の貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:07:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation