• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月20日

半年ぶりの宇治遠征

半年ぶりの宇治遠征
今年の1月18日に宇治遠征をして以来、半年ぶりに宇治を訪れました。

今回はみん友さんが企画・段取・手配等をしてくれましたので、とても楽チンでした。

コロナの影響もあるので、万全の拡大防止策を講じて臨みました。




18日(土)午前0時30分に出発しました。

途中、みん友さんと合流する為に時間調整を行います。

同日正午頃、今回の宿泊施設「アクトパル宇治」に到着しました。

alt

※アクトパル宇治については、別記事にします。


チェックインし荷物を置いた後に、宇治市街へ向かいます。

天ヶ瀬ダムへ。
alt
©舞台めぐり   

連日の大雨のせいか、放流していました。
この影響で宇治川の水位が恐怖を感じるほど上昇していて、流れも”激流”と言ってよいほど速かったです。

次に宇治市文化センターへ。
alt
©舞台めぐり   

ユーフォ聖地の定番です。
ここに来ると「宇治に来た~」と思えます(多分、私だけです)。


宇治川方面へ向かいます。

黄前家のマンション前を通り、あじろぎの道へ。
alt


宇治川が増水している影響で、中洲へは渡れませんでした。
alt


久美子ベンチをまわり、あじろぎの道を歩いて宇治橋へ。
東詰から宇治神社に向かい、川東公園経由で京阪宇治駅に到着。
電車に乗って三室戸駅下車。水管橋を目指します。


水管橋から三室戸駅に戻る際、京菓子屋さんに立ち寄ります。

このお店は、劇中で話題になったお店です。

久美子があすか先輩の家に勉強を教わりに行く際、
香織先輩から「あすか母へ渡しなさい」と、久美子に「駅前 幸富堂の栗まんじゅうが いちばんオススメだよ!」と手渡された、あの栗饅頭です。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   



モデルになったお店は、幸栄堂といいます。本店は宇治東インターすぐ近くですが、三室戸駅近くにもお店があります。香織先輩はおそらく三室戸店を指していると思います。

alt

店内は、ファンからの贈り物がたくさん展示されていました。
alt

香織先輩をはじめとする3年生組の作品は珍しいと思います。

栗まんじゅう、ちゃんと”オススメ”されていました。
勿論、お土産に買いました。

alt

お店の方に話をお伺いした所、特に今日はたくさんの人が訪れたという事です。
ユーフォファンの方々からたくさん作品を贈って貰えてうれしいとお話されていました。
(数が多くて、全部は展示できていないそうです)

時間が遅く、お店を閉めようとして片づけていた所だったらしいのですが、
お店の方のご厚意で、「香織先輩の飛び出し坊や」を出して頂きました。

 alt


京阪宇治駅に戻り、宇治橋のレストランで夕食をとりました。

久美子メニュー「カルボナーラ&オレンジジュース」です。
alt


宿へ戻り、1日目の巡礼は終了です。

~~~

2日目は黄檗からスタートです。

中路ベーカリーさんへ立ち寄りました。
ここは有名な「秀一パン」があります。
北宇治カルテットCVの方々も立ち寄ったことがあります。

alt


今回、気になっていた「源氏物語パン」を購入しました。
alt

普通の餡では無く、上品な味付けをされたパンでとても美味しかったです。
これはリピート確定です。

次は、
名神高速経由で、けいおん!の聖地 豊郷小学校へ来ました。
alt

庭の芝生がとても綺麗なのですが、久しぶりに7月に来ることができました。
青空の中、緑がとても映えます。


校舎内を一巡した後は、中二病の聖地 鎌掛小学校へ向かいます。
alt

ここは初めて訪れたのですが、かなり老朽化の進んだ校舎でした。

昭和5年(1930年)に建築され、2001年まで使われていた学校のようです。
木造校舎で、90年も経っているという事もあり、天井や床が抜け落ちそうになり立ち入り禁止区域もかなりありました。

正午過ぎになり、ここで今回の巡礼はお開きとなりました。

~~~

私はこの後、2時間程度仮眠を取りました。
そして宇治へ戻り、まわり切れていなかった場所をまわる事にしました。

再びアクトパル宇治へ行き、撮り切れなかった写真を撮影。
その後、北宇治高校を拝みに。
alt

桜の咲く春に来たかったのですが、今年はコロナのせいで来られませんでした。


そして、山城運動公園へ向かいます。
alt

※運動公園は別記事にします。


夕方5時半頃まで宇治にいました。
日付が変わり、午前3時頃、家に着きました。

今回の遠征データ

 走行 1,086.5km
 燃料 53.66ℓ
 燃費 20.25km/ℓ

でした。久しぶりの1,000km overです。

当初の天気予報は曇り時々雨となっていましたが、実際は素晴らしい夏空で気温33℃まで上がり、とても暑かったです。
仮眠休憩時もエアコンかけっぱなしでしたので、燃費としてはかなり悪くなりました。


今回の遠征、宇治を約5.8km歩きました。
疲れてふくらはぎが痛くなりましたが、とても楽しかったです。




。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

故人を偲ぶのは、悲しみに暮れる事だけではないと思います。

作品を通し、
それを生み出してくれた方々に感謝しつつ、私達は楽しむ。

その気持ちが一番と思うのです。

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
ブログ一覧 | Sound! Euph. ~聖地巡礼 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2020/07/20 06:15:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

プチドライブ
R_35さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2020年7月20日 6:19
お疲れ様でした~。

散会後、また宇治に戻って巡礼してたんですね・・・。

私は酒呑んで寝てましたよ。(笑)

またお会い出来る時を楽しみにしています。


コメントへの返答
2020年7月20日 12:36
おつかれさまでした!

そのまま帰ろうと思ったのですが、次いつ来られるか分からないと思い、山城運動公園(太陽公園)や莵道高校を一巡してから帰ろうと思いました。

アクトパルにも立ち寄りましたが、何かイベントをやっていたらしく車で溢れていました(バスの所や駐輪場まで車が置かれていました)。警備員さんが2人いました。
しかし宿泊客は皆無らしく、自販機の所で施錠されていて向こう側へは行けませんでした。

ちなみに今回、1,596枚の写真を撮りました。これから整理しますが、多分撮り残しがあると思いますので、また巡礼しなくてはなりません(笑)。

チャンスがあれば宇治巡礼は積極的にしようと思っていますので、また機会がありましたらご一緒しましょう!
2020年7月20日 8:52
大変お疲れ様でした!
相変わらず仕事が早い。

鎌掛の後、再び宇治に向かった私と同じ方向に走っているのを見て「あれ?」と思いましたが、やはり宇治に舞い戻っていましたか!

私は15:30くらいまでしか居なかったので、ALTO Xさんの方が遅くまで居たのですねww
コメントへの返答
2020年7月20日 12:26
おつかれさまでした!

午後3時半には戻られたのですね。

私は3時過ぎまでPAで仮眠していて、その後宇治へ戻り、3時半過ぎにアクトパルに再到着でしたので、入れ違いだったみたいです。

5時半ごろまで宇治市文化センターにいて、それから帰宅しました。休み休み戻りましたので、家に着いたのは日付変わって午前3時過ぎでした。

響け!はTV1期からシリーズ化し、5年前に比べて巡礼箇所も増えていますので、一度では巡りきれませんね。という事で…

またご一緒できる日を楽しみにしております!
2020年7月20日 14:12
こんにちは!

ついに来れたんですね!
天ヶ瀬ダム凄かったでしょう?
連日放流してました。
特に最近は3つとも解放していたので、ダムより上流はいつも通りなんですが、下流は恐ろしいくらい濁流ですよね。

源氏物語パン先を越されたのが悔しいです(笑)
今度僕も買ってみます!

遠征お疲れ様でした(*^_^*)
コメントへの返答
2020年7月20日 14:42
こんにちは!

宇治川、ヤバかったですね。

去年の台風直後も凄かったですが、水位が目の高さ近くまで行ってて恐怖を感じました。

天ヶ瀬ダムは放流の見学者でいっぱいでした。

宇治を5.8km歩いて足が痛くなりました(笑)。気温も高く蒸し暑かったですが、やっぱり雰囲気良いですね~

源氏物語パン、美味しかったです。あんこが普通の餡でなく、ちょっとした香りがしていて(語彙力無くて表現できません)、リピート確定です!

コロナ騒ぎが大きくなってしまうと遠征が難しくなってしまいますが、チャンスがあればまた訪れます。

その時は、
たっしーさんの美味しいお店レポを頼りにします!
2020年7月20日 22:45
こんばんは~

やはり天ヶ瀬ダムは3門全放流してましたか~(まぁ、この時期の恒例ですがねw)
上流の南郷洗堰もここ数日、ずっと全門全開で放流してて、堰とその下流の流れが地味に見ごたえがあります(笑)
コメントへの返答
2020年7月20日 23:19
こんにちは!

宇治川(久美子ベンチ付近)って岸があまりありませんので、水位が上がると怖いですね。そうでなくとも流れが速いですし、ダムに向かう途中の道も目の高さに水位があり、迫力を超えて恐怖に感じました。

天ヶ瀬ダムは見物人が結構いました。放流している所を見るのは初めてでしたので、写真を撮りました。

黒部ダムなどの放流は上から見下ろしますが、天ケ瀬ダムは目の前からこちらに向かって流れてきますので、また違った迫力ですね。
2020年7月22日 11:09
こんにちは!

先ずは、遠征御苦労様でした\(^o^)/
アクトパル宇治は、一般でも宿泊は可能なのですね!
天ヶ瀬ダムの川沿いの吊り橋が新しく架け替えされたのですよね~
中路ベーカリーさんも、幸栄堂さんもとても親切ですよね♪
黄檗駅から坂を上がって行く真柴豆腐店さんもお勧めです(*´▽`*)


コメントへの返答
2020年7月22日 18:36
こんにちは!

ありがとうございます。
梅雨空の天気予報でしたが、実際は晴天広がる真夏日でした。

ユーフォに出てくるモデルになったお店は、みんな親切ですね。

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation