• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月18日

ミシュラン スタッドレスタイヤ エアー漏れ確定につき、遠征取り止め

ミシュラン スタッドレスタイヤ エアー漏れ確定につき、遠征取り止め
スタッドレスタイヤにエアーを充填してきました。

午後5時 265kpa
午後9時 250kpa

4時間で15kpaの漏れ

多少のバラつきはありますが、4本とも大体同じ感じで漏れてました。

明日の遠征は取り止めて、タイヤ専門SHOPを探して組み直し確定です。

このままですと仕事にも行けませんし。

ブログ一覧 | クルマ&バイク | クルマ
Posted at 2020/12/18 21:19:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2020年12月18日 21:44
こんばんは。

え~?組み込みにスキルが必要?
そんな話聞いたことないんですけど。
それとも地元の整備工場、腕が良いのか?

本州ではベストとべた褒めしたのを悔いてしまいますね。
もしかして、通販品と正規流通品で違いがあったりして。
コメントへの返答
2020年12月19日 15:03
こんにちは!

色々調べたのですが、ミシュランタイヤの組み込み時にビードとリムのエア漏れは一定数発生するようです。

手慣れたタイヤ屋さんであれば、ビード上げの時に圧を高めにするとか、バランスを確認しながらなどとノウハウがあるようで、国内メーカーより手間がかかるようです。

そういう手順を踏まないと、エアー漏れが無かったとしても、高速走行時に振動が出たりするようです。

交換作業をしてくれた人は、経験としてミシュランはそういう事があるというのは知っていたようですが、明確な解決策は知らなかったようです。(そこは責められません)

色々手を尽くしてくれたのですが、結果として解決できなかったという事になってしまいました。
2020年12月18日 23:05
こんばんは。
欧州のタイヤにはビード部分にバーコードが付いている物があります。
(バイクでピレリタイヤ組む時に初めて知りました)
組んだばかりの新品4本全部ともなると、もしかするとバーコード部分、なにか触っちゃったのかも知れません。
大事が無ければいいのですが・・・
コメントへの返答
2020年12月19日 15:05
こんにちは!

バーコードの件、色々あるようですね。

そもそもあんな重要な箇所にそんなものを設置するメーカーもどうかと思いますが…

どこのショップも手間を掛けたくないようで、特にこの時期はどこも予約でいっぱいで手が回らず、丁寧に対応してくれる店を見つける事はできませんでした。
2020年12月19日 3:47
これは早急になんとかしたほうがいいです。

タイヤを組むときはビードワックスを使いますがエア漏れしてる状態だとホイールと密着せずパニックブレーキを踏んだ際に

ホイールとタイヤがずれる可能性があり安全上よろしくありません。

私は運のいいことにタイヤの組み替えマスターのような職人気質でレベルの高いお店を見つけて以降

組み替えトラブルからは完全に開放されましたがALTO Xさんもそういうお店を見つけられることを願っています。
コメントへの返答
2020年12月19日 15:08
時期的に忙しいというのもありますが、手間がかかる割に儲けがとれない面倒な案件はどこも引き受けてくれないようです。

そういう事情も考慮し国内メーカーはタイヤを設計しているのだと再認識させられました。

ひと昔前でしたら、タイヤ職人さんのお店がありましたが、今は皆無ですね。
2020年12月19日 5:13
残念ですね・・・。

イベント期間はまだありますし、

万全の状況で遠征した方が良いですから、

見送りは良策と思います。
コメントへの返答
2020年12月19日 15:09
タイヤゲージと空気入れを常備し、遠征してタイヤを早急に履き潰すことにしました。

とっとと消費して、国内メーカーに買い替えるしか方法が無いようです。

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation