• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月15日

運転席シートからウレタンがボロボロと出て来ます

運転席シートからウレタンがボロボロと出て来ます
かなり前からなのですが、運転席シートの下にウレタンのスポンジカスが溜まるようになっていました。


はじめは、何のホコリなのか分かりませんでした。
何回掃除機をかけてもすぐに溜まってしまいます。
alt

どうやらシートの中からボロボロと中身が剥がれ落ちている感じです。
調べてみると、シートのウレタンが劣化し下に破片が落ちるようです。特に運転席側は乗り降りするので傷みやすい傾向にあるようです。
alt

最終的にはシートのウレタン交換になってしまうようなのですが、業者に依頼すれば費用や工賃が掛かってしまうし、自分でウレタンを取り寄せて作業するのはシートをバラすのが面倒臭い上に作業場所も無いので、とりあえずカスがボロボロ落ちなければ良いという事で、自分で簡易的な対処してみました。


先ずはシートがどうなっているのかを確認する必要があります。

シートを外します。
前後2本ずつ、計4本のボルトで留まっているだけですので、ねじを外します。
alt

シートベルトセンサーのコネクタがあるので、外してから座席を後部座席に倒します。

見てみると、やはりドア側のウレタンスポンジがボロボロになっています。
alt

ここからカスが下に落ちなければ良いので、何かを挟もうと思います。
板を挟む事やテープで貼る事も考えましたが、パソコンを買ったときに冷却口に貼った換気扇シートが余っている事を思い出しました。
alt
これならホコリをキャッチするアイテムですから、スポンジカスも防げるのでは?と思い、これで試します。裏面に糊が付いているので施工も簡単です。

シート表地の布を固定しているフックを外します。
alt

そして、換気扇フィルターを貼り付けます。
手を突っ込んで、できるだけシート側面奥深くまで行くように貼ります。
alt
シートをバラせば綺麗で確実に貼れると思うのですが、そこまでやるならシートウレタン交換ですよね。なので手抜きです。

こんな感じになりました。破れると困るので二重に貼りました。
途中で手を切って血が付いたのは内緒です。
alt

シートを戻します。
ピンがあるのでそれを合わせ、元通りにねじ4本で留めて、抜いたコネクタを元に戻せば完了です。
alt


これでしばらく様子を見ようと思います。
ダメだったらまた別の方法を考えるか、ディーラーに修理出してウレタン交換するかもしれません。
ブログ一覧 | クルマ&バイク | クルマ
Posted at 2021/09/15 16:47:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

ペーパーレス
avot-kunさん

深夜徘徊。後ろ編です。(*´▽`*)
KimuKouさん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

電車めちゃ空いてる
ふじっこパパさん

GLION ARENA KOBE
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

千束ちゃんかわいい~♪愛華ちゃんかわいい~♪♪久美子は俺の嫁♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クルマいじり記録(リンク付き備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 03:44:55
【自分用メモ】みんカラ YouTube動画の貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:07:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation