• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月08日

響け!ユーフォニアム公式吹奏楽コンサート ~北宇治高校吹奏楽部 第6回定期演奏会 神奈川公演(カルッツかわさき)~ に行ってきました

響け!ユーフォニアム公式吹奏楽コンサート ~北宇治高校吹奏楽部 第6回定期演奏会 神奈川公演(カルッツかわさき)~ に行ってきました
一カ月前の京都公演に引き続き、5月1日

響け!ユーフォニアム公式吹奏楽コンサート
~北宇治高校吹奏楽部 第6回定期演奏会
   神奈川公演(カルッツかわさき)~

 に行ってきました

セットリストはアンコールが昼公演と夜公演で違っていた所を含め、京都公演と同じでした。

三日月の舞
宝島
ライディーン

プロヴァンスの風
ダッタン人の踊り

朗読劇
劇伴(はじまりの旋律・新天地・運命の流れ・意識の芽生・一途な瞳・重なる心・去来する想い)※私の記憶ですので、間違っていたらコメントください

みぞれと梨々花のオーボエ練習曲
Songbirds
新世界より
愛を見つけた場所
響け!ユーフォニアム

マーチ・スカイブルー・ドリーム
リズと青い鳥

【アンコール】
アルヴァマー序曲(昼公演)
これが私の生きる道(夜公演)
Samba de Loves You (Full Ver.)



ロームシアター京都は最初緞帳が下りていて開きながら「三日月の舞」が始まりましたが、カルッツかわさきは最初から緞帳なしの状態でした。

また、
「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
「リズと青い鳥」
の2曲について、

ロームシアター京都では”誓いのフィナーレ”の完全再現

「プログラム15番 北宇治高等学校吹奏楽部 課題曲1番に続きまして 自由曲 卯田百合子作曲 リズと青い鳥 指揮は滝昇です」

というナレーションが入りましたが、カルッツかわさきではそのナレーションは入りませんでした。これは開催地の問題で完全再現とはならない為と思われます。
alt


その代わり、久美子役の黒沢ともよさんによる(おそらく生ナレーション)

「中学最後のコンクールの時ね 私 泣けなかったんだ ダメ金でよかったってホッとしてた でもその時 隣で大泣きしてた子がいたの もう周りが引いちゃうくらい 悔しいって泣いてて… うちのトランペットのエースなんだけどね そう それがたぶん 私の始まり…」

というナレーションが入りました。
(この文言は”誓いのフィナーレ”のワンシーンで出てきます)

※22.05.10追記:公式レポートであのナレーションはともよさんの生台詞だった事が明らかにされました。


北宇治の譜面隠しは、京都公演は完全再現の時に出しましたが、カルッツかわさきでは最初から出ていました。

昼公演の席は4列目とかなり前の方だったのですが思いっきり左側の席で、指揮者が右いっぱいにクビを回さないと見えないくらいの席でした。また横に大きなスピーカーがあり、楽器の生演奏の音よりマイクで拾った音ばかり聞こえてくる感じで、演奏を楽しむにはあまり良い席ではありませんでした。
alt

ただ、北宇治カルテットの4名は超間近で表情も含めとても良く見えました。
京都公演には無かった、今回の定期演奏会のイメージ衣装に合わせコスプレまでしてくれていました。
alt

朗読劇は”安定のカルテット”という感じで、笑いありのとても楽しい朗読劇でした。

夜公演は7列目と少し後退しましたが、席が1段高くなっており、写真にあるようにセンター付近で指揮者が真ん中に来る席で、楽器の音響がとても良く響く最高の席でした。
alt

演奏は『響け!ユーフォニアム』公式吹奏楽団「プログレッシブ!ウインド・オーケストラ」という、これまでの定期演奏会で演奏してきた中から選ばれた”ユーフォ愛に満ちた”メンバーで構成された楽団です。

演奏のレベルは京都公演の時より数段上がっていました。
京都公演には無かったスーザフォンも今回登場しました。

プロの方も混ざった楽団ですが、基本的に劇中音楽を担当している洗足音楽大学 の学生さんで構成された楽団ですので、一流プロの楽団に比べ不完全な面もありますが、そこは「響け!ユーフォニアム」という作品を考慮した上での事ですので、特にソロパートを吹いている時は”頑張れ!”と応援したくなります。

今回も劇伴演奏がありました。
響け!ユーフォニアムは吹奏楽を題材にした作品の為、劇伴は管楽器以外の弦楽器やピアノといった楽器を使用して制作されています。その為、劇伴演奏チームが初参加ということで京都に続いて今回も演奏してくれました。
alt


セットリストはリクエストによるファン投票で決定された曲で構成されたのですが、私が投票した「ダッタン人の踊り」を今回もやってくれて、美しいオーボエの響きに聴き惚れてしまいました。


定期演奏会も6回目ということでマンネリ化しそうな所にテコ入れをした事で、とても魅力ある演奏会になったと思います。運営側の努力を垣間見ることができました。

~~~

という事で、簡単に神奈川公演のレポートを記してみました。
何か思い出したらコッソリ追記します。


最後に、
「プログレッシブ!ウインド・オーケストラ」のみなさん、ありがとうございました!
alt

※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。
ブログ一覧 | Sound! Euph. ~イベント | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2022/05/10 02:50:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体調不良にて・・・
彼ら快さん

暑かった💦
はとたびさん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

いっもの山へ
バーバンさん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2022年5月8日 21:30
こんばんんは~🌛

川崎公演、楽しかったですね!
久々の楽器の生演奏コンサートは最高でした💗
演奏前の黒沢ともよさんの語りの演出には稲妻が落ちましたわさ(≧▽≦)
弦楽器と打弦楽器に寄る伴奏の演奏は涙が零れて来ました・・・( ;∀;)
何はともあれ連れの同伴者も喜んでいたので良しとしましょう🎵

コメントへの返答
2022年5月9日 0:08
こんにちは!

京都公演にはともよさんがいなかったので、あれは川崎ならではの演出だったと思います。あのナレーション(昼と夜で若干間が違った感じがしたので、おそらく生演出と思います)は良かったですね。あと、ともよさんのコスプレが可愛かったです。

生演奏は良いですよね。あれを聴いちゃうと自分のCDの音に物足りなさを感じるようになってしまいます。

私は今回4公演全て参戦したのですが、同じ演出は1つも無く全て何かしら違う所があり、4回楽しませて貰ったと満足しています。

※劇伴の曲名を追記しました。不足・間違い等ありましたらお知らせください。
2022年5月8日 22:41
こんばんは。
興味深く読ませて頂きました。

ロームシアターでは、”誓いのフィナーレ”完全再現があったんですね。
影アナ聞きたかったです。想像しただけで鳥肌ものです。(笑)

京都は緞帳が開きながら「三日月の舞」が始まったんですね。
クラシック系のホールは緞帳がない所も多く、
個人的にクラシック系の演奏会では緞帳なし(有っても使わない)ってイメージなので、ちょっと意外でした。

公演ごとに少し演出を変えて楽しませてくれる、運営側の工夫に愛を感じます。
そう思うと、4公演全参戦がベストですよね。HA36 ALTO Xさんの、熱意と努力に頭が下がります。お疲れさまでした。

レポートありがとうございました。

ところで、京都でのおかゆさん含めゲストの方々は、どんな感じだったんですかね?
凄い気になります。って、無茶振りして逃げます。(笑)
コメントへの返答
2022年5月8日 23:32
こんにちは!
ありがとうございます。

ロームシアターの完全再現は鳥肌物でした。京都にはこれを聴きに行ったと言っても過言では無いです。

京都公演のレポートはこちらに記しましたので、よろしかったらご覧ください(この記事の黄色文字リンクからも飛べます)。おかゆちゃん、可愛かったですヨ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2700448/blog/46009704/

あと、この記事の劇伴の曲名を私の記憶ですが追記しました。不足・間違い等ありましたらコメントください。

今回の第6回定期演奏会、運営側は本当に工夫して頑張っていると思いました。
鶴さんの出番はありませんでしたが、個人的に劇伴はとても良かったと思いました。

生演奏は何度聴いても良いですね。これからも開催してくれることを願っています(併せてチケットが当選することも笑)。
2022年5月15日 0:42
ご存じの通り、私も昼夜続けて拝聴しました。
今回は今までの比較というより、それぞれ違ったアプローチで楽しめました。
昼は純粋にサウンドを楽しみ、余裕の出て来た夜はアニメの描写を脳内追加する。
ただそんな事が出来たのも、質の高い演奏あっての話ですが。
コメントへの返答
2022年5月15日 8:37
演奏レベルがどんどん上がって、久美子3年生編に備えているのだと思いました。

良い演奏会でしたね。私も音楽を堪能することが出来ました!

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation