• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月11日

バッテリーが心配になったので、現物を確認しました

バッテリーが心配になったので、現物を確認しました
夕べから、バッテリーの突然死を怖がっている私です。

今日、ボンネットを開けて改めてバッテリーをチェックしました。


このバッテリーにはのぞき窓があり、バッテリーのコンディションを確認する事ができます。


どうやら「良好」のようです。


ここで今更気づきました。カオスバッテリーって液を補充しないといけないんですね。メンテナンスフリーだとばかり思ってました。

先日の記事でも書いた通り、このバッテリーは4年1か月使用しています。
交換時期がマジックで書いてありました(自分で書いた)。


ライフウィンクは「良好」を指していますが、こちらは目安。


まあ、のぞき窓も目安なのでしょうけれど。

あ、テスターで電圧測るの忘れた。でも大丈夫でしょう。

アマゾンでカオスバッテリーの価格を追っていますが、昨日まで9,480円だったバッテリーが今日は10,184円に値上げされてました。

安くなるまで交換は無理だなぁ~(別の銘柄ならもっと安いけど)
ブログ一覧 | クルマ&バイク | クルマ
Posted at 2022/09/11 16:14:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年9月11日 16:50
こんにちは。

僕も、カオスはメンテナンスフリーだとばかり思っていました。
液補充が必要なのを知ったのは、アルトにGsYUASAのECO.R Revolutionを付けた後ですかね。
今はカオスの製品ページでも、液の補充について書かれていますが、あんなの、何も記載が無かったら勘違いしてしまいますよね。
コメントへの返答
2022年9月11日 16:57
こんにちは!

カオスがメンテナンスフリーだと思ってる人、結構いるみたいですね。これはメーカーの説明不足と言ってよいでしょう。

>アルトにGsYUASAのECO.R Revolution
今、アマゾンで7,173円とカオスより3,000円近く安いので、これも良いかな?と思っているのですが、使用感はいかがでしたでしょうか?(バッテリーの使用感なんて分からないですよね)
2022年9月11日 17:42
再び失礼します。

ECO.R Revolution 普通に使えますとしか言えない(笑)
3年目に一度液を補充しましたが、マイナス20度でも元気いっぱいでしたよ?

3年半使用して、走行中の電圧も14.2v、アイドリング時12.9~13.1v。
ただ、アイドリングストップ中はだんだんと電圧が下がっていって、長い信号待ちの間に12.4vまで落ちて、エンジンが掛かってしまうことも何度か。
まあ、ほぼアイストはキャンセルしていたので、気になる事でもありませんでしたが、原因は知りたかったかな。

そんなところでしょうか。
これを買うとき、BOSCHのハイテックシルバーが、良いレビューと悪いレビューが混在していて迷いましたが、韓国製と聞いて止めました(笑)
コメントへの返答
2022年9月11日 17:49
レビューありがとうございます!

バッテリーなんて所詮、消耗品ですからね。高価なものでなくて済むなら安い方が良いことは確かです。

3年半持てば十分ですね(製品保証は確か2年だったはず)。カオスが人気でみんカラでもユーザーが多いですが、3,000円安いこっちにしようかなぁ~と心揺れてます。大きいですよ、3,000円は!
2022年9月14日 14:29
イイね! ありがとうございます。

ネットで安いカオスは再生品だとか聞いたことがありますよ。

オヤジのBOCHSハイテックシルバーは6年間全く問題無しで使えてますよ~。
以前、カローラワゴンの時は9年間無交換でしたが、予防整備で交換しました。
コメントへの返答
2022年9月16日 20:13
こちらこそ、ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation